委員会 > 常任委員会 > 令和7年度 > 総務政策常任委員会(令和7年度)

掲載開始日:2025年4月25日更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

総務政策常任委員会(令和7年度)

総務政策常任委員会・厚生常任委員会商工建設常任委員会環境農林水産常任委員会文教警察企業常任委員会

委員名簿(令和7年6月25日~)

委員長 佐藤 雅洋
副委員長 斉藤 了介
委員

今村 光雄武田 浩一外山 衛松本 哲也山内 いっとく

委員名簿(令和7年4月17日~6月24日)

委員長 佐藤 雅洋
副委員長 斉藤 了介
委員

今村 光雄、後藤 哲朗、武田 浩一、外山 衛、松本 哲也、山内 いっとく

(注)正副委員長を除き、50音順に掲載しています。

審査・調査概要

(注)執行部資料は、冊子・パンフレット等を除く資料についてファイルを添付しています。

令和7年6月18日・19日(6月定例会)委員会

1.議案

  • 議案第1号和7年度宮崎県一般会計補正予算(第1号)(総合政策部・総務部)
  • 議案第2号税の課税免除等の特例に関する条例の一部を改正する条例(総務部)
  • 議案第5号員の旅費に関する条例等の一部を改正する条例(総務部)
  • 議案第6号員の勤務時間、休日及び休暇に関する条例の一部を改正する条例(総務部)
  • 議案第7号員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例(総務部)
  • 議案第13号事請負契約の変更について(宮崎国スポ・障スポ局)
  • 議案第15号崎県議会議員及び宮崎県知事の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例の一部を改正する条例(総務部)

2.請願

  • 請願第16号選択的夫婦別姓制度を直ちに導入することを求める意見書」の提出を求める請願(総合政策部)

3.報告事項

(1)令和6年度宮崎県繰越明許費繰越計算書(総合政策部・総務部・宮崎国スポ・障スポ局)

(2)損害賠償額を定めたことについて(総務部)

4.その他報告事項

(1)宮崎県総合計画の改定について(総合政策部)

(2)宮崎カーフェリー株式会社の令和6年度輸送実績について(総合政策部)

(3)宮崎県過疎地域持続的発展方針の改定について(総合政策部)

(4)令和6年度移住実績について(総合政策部)

(5)宮崎県消費者基本計画(仮称)の策定について(総合政策部)

(6)次期指定管理候補者の選定について(県立芸術劇場)(総合政策部)

(7)みやざき行財政改革プラン(第四期)の取組状況について(総務部)

(8)宮崎県東京学生寮の次期指定管理候補者の選定について(総務部)

(9)宮崎国スポ・障スポ開催までのスケジュール等について(宮崎国スポ・障スポ局)

執行部提出資料

 

令和7年5月27日・28日県内調査(県南地区)

  • まちづくり協議会「チーム本城」(串間市)
  • 移住促進住宅・日南市創客創人センター(日南市)
  • 四位農園高原工場(高原町)
  • 株式会社SUNAO製薬(宮崎市)

令和7年5月20日・21日県内調査(県北地区)

  • 日向市役所(日向市)
  • アスリートタウン延岡アリーナ(延岡市)
  • 木城町中之又地区(木城町)
  • HOSTELLEASH(川南町)
  • 災害支援物資拠点施設(高鍋町)

令和7年4月25日(初委員会)委員会

  1. 幹部職員紹介(全部局)
  2. 組織・事務分掌(全部局)
  3. 当初予算(全部局)
  4. 各課の業務概要(全部局)

執行部提出資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県議会事務局議事課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-0227

メールアドレス:gikai-giji@pref.miyazaki.lg.jp