【申請受付開始】生産性向上・職場環境整備等支援事業費補助金について
事業目的
本事業は、人材確保が喫緊の課題となっている中で、限られた人員でより効率的に業務を行う環境の整備費用に相当する金額を支給することにより、業務の生産性を向上させ、職員の処遇改善につなげることを目的としています。
対象施設
令和7年3月31日時点でベースアップ評価料を届け出ており(注意)、交付申請日時点で稼働している病院、有床診療所(医科・歯科)、無床診療所(医科・歯科)及び訪問看護ステーション
(注意)本事業における、ベースアップ評価料の「届出日」とは、厚生局に書類が到達した日を指します。令和7年3月31日までに届出を行い、令和7年4月1日以降に、書類の不備があって返戻された場合や、審査支払機関から返戻された場合でも、最終的に受理されれば、届出日に届け出たものと見なされます。
補助対象経費
- ICT機器等の導入による業務効率化
タブレット端末、離床センサー、インカム、WEB会議設備、床ふきロボット、監視カメラ等の業務効率化に資する設備の導入
- タスクシフト/シェアによる業務効率化
医師事務作業補助者、看護補助者等の職員の新たな配置によるタスクシフト/シェア
- 補助金を活用した更なる賃上げ
処遇改善を目的とした、既に雇用している職員の賃金改善
交付要綱
生産性向上・職場環境整備等支援事業費補助金交付要綱(PDF:125KB)
申請の流れ
パターンA又はパターンBのいずれかの方法で申請が可能です。
パターンAでの申請を行う場合は、事業完了後の申請となることに御注意ください。
- 申請受付開始日時点で直ちに申請を求めるものではありません。
- 各施設等の判断にてパターンA、パターンBでの申請をご検討ください。
申請の流れ(PDF:151KB)

(例)8月29日(金曜日)~10月3日(金曜日)までの申請判断
- 対象経費の支出を終えている→パターンAで申請
- 事業に未着手もしくは着手中で、務手続きを簡素化したい→支出を終えた後にパターンAで申請
- 事業に未着手もしくは着手中で、先に補助金を受け取りたい→支出を終える前にパターンBで申請
1.2.(パターンA)は申請書類の提出が1回、3.(パターンB)は2回必要となります。
申請書類と提出方法等
パターンA(交付申請時に補助対象経費の支出を終えている場合)での申請
提出書類のチェックリスト
提出書類
- 交付申請書(交付申請時点で事業が完了している施設用)
交付申請書(ワード:19KB)
交付申請書(PDF:38KB)
<記載例>交付申請書(PDF:46KB)
- 事業実績書(様式第1号)、収支決算書(様式第2号)
申請者により様式が異なりますので、御注意ください。
【病院、有床診療所(許可病床数4床以下を除く)】
事業実績書、収支決算書(エクセル:70KB)
事業実績書、収支決算書(PDF:93KB)
<記載例>事業実績書、収支決算書(PDF:152KB)
【有床診療所(許可病床数4床以下)、無床診療所、訪問看護ステーション】
事業実績書、収支決算書(エクセル:65KB)
事業実績書、収支決算書(PDF:94KB)
<記載例>事業実績書、収支決算書(PDF:153KB)
- 県税に未納がないことの証明書(申請を行う日から3か月以内のもの)
県税事務所にて取得可能です。
- 個人住民税の特別徴収実施確認・開始誓約書(様式第3号)
個人住民税の特別徴収実施確認・開始誓約書(エクセル:20KB)
個人住民税の特別徴収実施確認・開始誓約書(PDF:31KB)
- その他知事が必要と認める書類
提出方法
下記のフォームより提出をお願いします。
申請受付期間
令和7年8月29日(金曜日)から令和8年3月19日(木曜日)まで
パターンB(交付申請時に補助対象経費の支出を終えていない場合)での申請
1.交付申請
提出書類のチェックリスト
提出書類
- 交付申請書(交付申請時点で事業が未完了の施設用)
交付申請書(ワード:18KB)
交付申請書(PDF:38KB)
<記載例>交付申請書(PDF:46KB)
- 事業計画書(様式第1号)、収支予算書(様式第2号)
申請者により様式が異なりますので、御注意ください。
【病院、有床診療所(許可病床数4床以下を除く)】
事業計画書、収支予算書(エクセル:70KB)
事業計画書、収支予算書(PDF:93KB)
<記載例>事業計画書、収支予算書(PDF:152KB)
【有床診療所(許可病床数4床以下)、無床診療所、訪問看護ステーション】
事業計画書、収支予算書(エクセル:65KB)
事業計画書、収支予算書(PDF:94KB)
<記載例>事業計画書、収支予算書(PDF:153KB)
- 県税に未納がないことの証明書(申請を行う日から3か月以内のもの)
県税事務所にて取得可能です。
- 個人住民税の特別徴収実施確認・開始誓約書(様式第3号)
個人住民税の特別徴収実施確認・開始誓約書(エクセル:20KB)
個人住民税の特別徴収実施確認・開始誓約書(PDF:31KB)
- その他知事が必要と認める書類
提出方法
下記のフォームより提出をお願いします。
【補助金申請フォーム】宮崎県生産性向上・職場環境整備等支援事業費補助金(外部サイトへリンク)
申請受付期間
令和7年8月29日(金曜日)から令和7年10月3日(金曜日)まで
2.実績報告
提出書類のチェックリスト
提出書類
- 実績報告書
実績報告書(ワード:17KB)
実績報告書(PDF:31KB)
<記載例>実績報告書(PDF:40KB)
- 【病院、有床診療所(許可病床数4床以下を除く)】
事業実績書、収支決算書(エクセル:70KB)
事業実績書、収支決算書(PDF:93KB)
<記載例>事業実績書、収支決算書(PDF:152KB)
【有床診療所(許可病床数4床以下)、無床診療所、訪問看護ステーション】
事業実績書、収支決算書(エクセル:65KB)
事業実績書、収支決算書(PDF:94KB)
<記載例>事業実績書、収支決算書(PDF:153KB)
- その他知事が必要と認める書類
提出方法
下記のフォームより提出をお願いします。
【パターンB:実績報告フォーム】宮崎県生産性向上・職場環境整備等支援事業費補助金(外部サイトへリンク)
提出期限
事業の完了の日から起算して30日を経過した日又は令和8年3月19日(木曜日)のいずれか早い期日
請求書の提出
交付決定後、速やかに下記のフォームから請求書を提出してください。
提出書類
- 請求書
【参考様式】請求書(エクセル:16KB)
【参考様式】請求書(PDF:58KB)
- 委任状
【参考様式】委任状(エクセル:14KB)
【参考様式】委任状(PDF:64KB)
注意:委任状は、交付決定を受けた方と補助金の受領を行う方が異なる場合に必要となります。交付決定を受けた方が受領を行う場合は不要です。
- 口座情報が確認できる資料
金融機関の名称及び支店名、預金の種類、口座番号、口座名義が確認できるもの(通帳の写し等)を提出してください。
注意点
- 消費税及び地方消費税は、補助対象外となりますので、交付申請及び実績報告にあたっては十分ご注意ください。
- 交付申請及び実績報告にあたっては、
・生産性向上・職場環境整備等支援事業に関するQ&A(第4版)(PDF:486KB)
・申請チェックリスト(PDF:103KB)
を必ずご確認ください。
- 申請書類の提出が1回で完了となるため、各施設の事務負担軽減の観点からパターンAを推奨しております。
- 申請状況により、手続に時間を要す場合がございますので、あらかじめ御了承ください。
お問い合わせについて
お問い合わせについては、下記のお問い合わせフォームよりお願いします。
受付順に回答をさせていただきますので、お問い合わせが多い場合には回答に時間を要す場合がございます。
あらかじめご了承ください。