トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 歯科保健 > 「第2期宮崎県歯科保健推進計画」を策定しました

掲載開始日:2020年4月7日更新日:2022年11月9日

ここから本文です。

「第2期宮崎県歯科保健推進計画」を策定しました

本県では、平成23年3月に公布・施行した「宮崎県歯・口腔の健康づくり推進条例」に基づき、「宮崎県歯科保健推進計画」を策定し、県民の生涯にわたる歯・口腔の健康づくりに関する施策を総合的かつ計画的に推進してまいりました。

しかしながら、近年の歯科保健医療を取り巻く状況が大きく変化し、がん治療や糖尿病治療等のにおける医科歯科連携や在宅歯科医療の推進、災害時の誤嚥性肺炎の予防など新たな課題も生じています。

このため、本県では、平成29(2017)年度に評価、見直しを行い、「第2期宮崎県歯科保健推進計画」を策定しました。

計画の期間

平成30(2018)年度から2023年度までの6年間

計画の構成

第1章計画改定にあたって

  1. 計画改定にあたって
  2. 計画の位置づけ
  3. 計画期間と評価
  4. 計画の基本的な方針

第2章前計画の目標と評価

  1. 達成度評価
  2. ライフステージ等の達成度評価

第3章分野別施策

  1. ライフステージに応じた歯科保健対策の推進
    1. 乳幼児期
    2. 学齢期
    3. 成人期
    4. 高齢期
  2. 支援が必要な方への歯科保健医療の推進
  3. 医科歯科連携を推進するために必要な体制の整備
    1. がん治療と歯科保健
    2. 糖尿病と歯科保健
  4. 災害時の歯科保健医療体制の整備

第4章計画の推進体制

  1. 総合的な歯科保健対策の推進
  2. 県民への情報提供

「第2期宮崎県歯科保健推進計画」のダウンロード

関連するページへのリンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部健康増進課健康づくり・歯科保健担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7336

メールアドレス:kenkozoshin@pref.miyazaki.lg.jp