トップ > 県政情報 > 広報・広聴 > 県の紹介 > 宮崎県の紹介 > 「県の鳥」が決まるまで

掲載開始日:2020年9月24日更新日:2020年9月24日

ここから本文です。

「県の鳥」が決まるまで

1.県鳥候補選出委員会

昭和39年、置県80年を記念して、県のシンボルとなる鳥を制定するために「県鳥候補選出委員会」が発足しました。

委員には、県議会や県の鳥獣審議会をはじめ、主婦代表、青少年代表、学識経験者、報道関係者などが選ばれ、バラエティに富んだメンバー構成となりました。

むぅちゃん解説、青少年代表には、小学生や中学生もいたんだって!

2.まずは候補鳥12種を選出!

選出委員会は、まず県のシンボルにふさわしい鳥として12種の候補を選びました。

県鳥候補にあがった鳥たち
腰白山鳥(コシジロヤマドリ) 日向橿鳥(ヒュウガカケス) 白鷺:中鷺(シラサギ:チュウサギ)
白鷺:小鷺(シラサギ:コサギ) 鶉(ウズラ) 星鴉(ホシガラス)
雲雀(ヒバリ) 椋鳥(ムクドリ) 鳩:青鳩(ハト:アオバト)
鳩:山鳩(ハト:ヤマバト) 三光鳥(サンコウチョウ) 目白(メジロ)

3.さらに候補を5種に絞り込み!

選出委員会では、候補をさらに5種に絞り込み、公募によって県民からどの鳥がいいか決めてもらうことにしました。

5種に絞り込む中で、選出委員からはいろいろな意見が出されました。

県鳥選出委員コメント1、ウズラを県鳥にしてしまったら、これを獲物にしている猟師さんが困ってしまうよ!(学識経験者)県鳥選出委員コメント2、平和の象徴ハトがいいわ!(主婦代表)

県鳥選出委員コメント3、12種には選ばれていないけど、神話の国宮崎を象徴して日本書紀に出てくるキンシ(金のトビ)はどうだろう?県鳥選出委員コメント4、ぼくたち若者は”神武天皇と金のトビ”の話なんて知らないよ~!愛着がわかないね!!(青少年代表)

金鵄(きんし)とは?『日本書紀』では、初代天皇となる神武天皇が長髄彦と戦っている際に、金色のトビが天皇の弓に止まると、その体から発する光で長髄彦の軍兵たちの目がくらみ、天皇軍が勝利することができたとされています。このトビを「金鵄(キンシ)」と呼んでいます。

最終的には、「コシジロヤマドリ」「ヒュウガカケス」「チュウサギ」「アオバト」「メジロ」の5種が選ばれました。

4.県民からの公募で決定!

県は、県民の皆さまに選定委員会が選んだ5種の候補鳥の中から一つを選んでハガキで応募するよう呼びかけました。

1位になった鳥を選んだ応募者の中から抽選で1名に感謝状と記念品を贈呈するおまけもついていたようです。

みやざき犬コメント、まるでボクたちの「かぶりものコンテスト」みたいだね!どの鳥さんが一番になったのかな~?

結果は・・・

公募の結果
1位 コシジロヤマドリ 725票
2位 メジロ 333票
3位 シラサギ:チュウサギ 301票
4位 ヒュウガカケス 299票
5位 ハト:アオバト 288票
  その他 67票

ひぃくん解説、コシジロヤマドリを選んだ応募者の中から見事抽選に当たったのは高千穂町の45才男性(農業)だったみたいだよ

関連するページへのリンク

お問い合わせ

総合政策部秘書広報課広報戦略室 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-27-3003

メールアドレス:kohosenryaku@pref.miyazaki.lg.jp