トップ > 観光・魅力 > 文化 > 文化振興 > みやざきの偉人クイズラリーの開催について

掲載開始日:2023年7月14日更新日:2025年4月24日

ここから本文です。

みやざきの偉人クイズラリーの開催について

県では、郷土の偉人について理解を深めてもらおうと、郷土先覚者クイズラリーポスター宮崎県総合文化公園内に設置されている郷土の偉人の銅像を活用したクイズラリーを開催しています。

前は知っているけど、どのような活躍をしたのだろうか?どんな人柄なのだろうか?詳しくはわからない、という方も多いのではないでしょうか。

のクイズラリーは県総合文化公園内のみやざきの偉人の銅像を巡っていくだけなので、どなたでもすぐに参加出来る上、小学生にはプレゼント企画も実施しています。
の機会に郷土の偉人について学んでみませんか?

ひお気軽に御参加ください!

1.開催概要

  • 開催期間和7年5月3日(土曜日)から令和7年11月3日(月曜日・祝日)まで
  • 開催場所崎県総合文化公園(宮崎市船塚3丁目210)

2.クイズラリーの流れ

1.県立図書館内(南側入口付近)で、クイズラリーのハンドブックを手に入れます。

ハンドブックがなくても参加出来ますが、持っているとより楽しめます。

 

令和7年度郷土先覚者クイズラリーハンドブック表紙令和7年度郷土先覚者クイズラリーハンドブック中身

2.総合文化公園内にある偉人の銅像を巡り、銅像に設置してあるクイズを確認します。

各銅像につき1問、銅像になっている偉人にまつわるクイズが設置してあります。

高木兼寛

3.クイズの答えを考えてみてください。

  • 全ての銅像を回ると約1.5km。20分程で偉人の功績やエピソードを学ぶことが出来ます。

3.プレゼント応募について(小学生のみ)

  • ポスターやハンドブックに記載のQRコードより応募してください。
  • 全問正解した小学生には、「マンガ宮崎県郷土先覚者シリーズ」
    (安井息軒・川越進・高木兼寛・小村寿太郎・若山牧水・石井十次)の6冊1セットをプレゼントします。
  • クイズラリーはどなたでも参加出来ますが、プレゼントは小学生が対象です
  • プレゼントは、各ご家庭1セットです。(なくなり次第終了です。御了承ください。)
  • 当選の発表は、発送をもって代えさせていただきます。

郷土先覚者マンガ表紙

4.関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部みやざき文化振興課文化振興担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-0111

メールアドレス:miyazaki-bunkashinko@pref.miyazaki.lg.jp