掲載開始日:2025年9月5日更新日:2025年9月5日
ここから本文です。
昨今の農業水利施設の電気料金高騰に対し、土地改良区等の省エネルギー化やコスト縮減への取組を促進するとともに、農業者への影響緩和のための補助を行います。
揚水機場及び揚水ポンプ等
農業水利施設を管理する土地改良区、土地改良区連合及び複数の農業者が利用する農業水利施設を管理する農業者で構成する団体
電気料金高騰対策整備事業は、農業水利施設の省エネルギー化の改善計画を作成し、省エネルギー機器へ更新等する経費を200万円を限度に補助するものです。
電気料金高騰対策支援事業は、令和5年度から令和6年度の電気料金高騰分に対して2分の1を限度として補助するものです。
令和7年9月30日(火曜日)必着(申請期限内であっても予算の上限に達した場合、早期終了します。また、申請者多数の場合、補助額が減額となる可能性があります。)
令和7年11月30日(日曜日)必着(申請期限内であっても予算の上限に達した場合、早期終了します。)
宮崎県土地改良事業団体連合会施設管理課に郵送、メール又は持参にて提出してください。
(〒880-0844)宮崎県宮崎市柳丸町388番地14
電話:0985-24-3498
mail:denki@miyadoren.or.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
農政水産部農村振興局 農村整備課土地改良・国土調査担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7142
ファクス:0985-26-7308
メールアドレス:nosonseibi@pref.miyazaki.lg.jp