INDEX

県広報みやざき


記紀編さん記念事業推進室K子がおすすめする神話のふるさと みやざき
 宮崎市にある「みそぎ池」は、日本神話に登場する国生みの神イザナキが、黄泉の国の穢れを祓うために禊ぎを行った場所と伝えられています。これから7月にかけて、黄色い睡蓮が見頃です。  神武天皇の御生誕地と言われる高原町の狭野神社。
 参道の巨杉は、樹齢400年以上で、「狭野の杉並木」として国の天然記念物に指定されています。

記紀編さん記念事業推進室のフェイスブックページ「神話のふるさと みやざき」神話ゆかりの地やイベント情報など、日々更新中!  
TOP


| 特集 | 県政トピックス | 常在危機 | 知事コラム | 健康レポート | 神話のふるさと みやざき | 情報アラカルト |
| 旬感グルメレシピ | 県政番組・県広報のお知らせ | 読者プレゼントコーナー | 宮崎県の推計人口と世帯数 | 県政フォトニュース |