![]() |
県広報みやざき |
![]() |
![]() |
宮崎市船塚3-210 TEL 0985(28)3208 |
||||||||
![]() |
|||||||||
![]() 楽器の王様「パイプオルガン」の音色を気軽に楽しむコンサート!
|
![]() |
||||||||
![]() |
|
![]() |
西都市大字三宅字西都原西5670 TEL 0983(41)0041 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() 古墳から出土する埴輪や埋葬施設としての石室や横穴墓玄室に描かれた壁画の中の「フネ」などを紹介し、古代において主要な移動手段であったフネを考え、その思想に迫ります。
![]() 西都原出土の船形埴輪をモデルに復元された古代船が何を運んだのか、その航海の謎に迫ります。
|
![]() |
||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
宮崎市船塚3-210-1 TEL 0985(29)2954 |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() 今回の企画展では、「織田信長・豊臣秀吉・徳川家康」の時代に焦点を当て、同時代を生きた「伊東義祐・島津義弘」に関する資料を県立図書館所蔵の古典籍の中から展示します。
|
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
宮崎市神宮2-4-4 TEL 0985(24)2071 |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() 博物館が所蔵する約13万点の資料から、近年収集したものをはじめ貴重な資料を厳選して展示します。
|
![]() |
|||||||||||
![]() |
![]() 県ホームページでも確認できます。 ※県政けいじばんは第2、4日曜日の新聞(宮日、朝日、読売、毎日、西日本)に掲載しています。(※夕刊デイリーはその前日土曜日) |
|
特集
|
県政トピックス
|
常在危機
|
神話のふるさと みやざき
|
知事コラム
|
情報アラカルト
| |