![]() |
県広報みやざき |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
|
|||||
![]() |
![]() |
|||||
![]() 東日本大震災の発生から、間もなく5年になろうとしています。宮崎県の皆さまには、ご寄附やボランティア活動、応援職員の派遣など心温まるご支援を賜り、心より御礼申し上げます。 復興への道のりはまだ長く続きますが、復興に向かって進む宮城県をこれからも見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 県外で生活するのは初めてですが、こちらのおいしい水産物に心を奪われ、第二のふるさとのように感じているところです。 微力ではありますが、宮城県の復興の一助となれるよう精一杯頑張ります。 ![]() 震災を経験した宮城県から、地震への備えのうち特に重要なことをお伝えします。 ●非常時持ち出し袋の準備(停電時でも最新の情報が入手できるラジオは重要!) ●避難場所・避難経路の確認 (津波警報が発表された場合は、高台への避難が原則。あらかじめ家族と避難場所や経路を確認しておきましょう。) 大地震はいつどこで発生するか分かりません。ご家庭で、地域で、職場で、防災対策に取り組みましょう。
|
|
特集
|
県政トピックス
|
常在危機
|
神話のふるさと みやざき
|
知事コラム
|
情報アラカルト
| |