県広報みやざき

記紀編さん記念事業推進室KDがご紹介!
神話の源流〜みやざきの神様たち

ニニギノミコト
ニニギノミコト  アマテラスオオミカミの孫で、アマテラスオオミカミから地上の葦原中国(あしはらのなかつくに)を治めるよう命じられ、「三種の神器」を与えられて、天上界・高天原(たかあまのはら)から降臨した神とされます。 ニニギノミコトは、お供の神々とともに天空に幾重にもたなびく雲を押し分け、威風堂々と地上を目指して進み、ついに竺紫(つくし)の日向の高千穂にそびえる峰に降り立つと、「ここは朝日が真っすぐに射し、夕日が輝く素晴らしいところだ」と言って、高天原に届くほど大きな屋根の宮を築き、この地に住むことにしました。この「天孫降臨」から、いよいよ宮崎が舞台となる「日向三代」の物語が始まります。(天孫降臨の伝説の残る地として、宮崎県には高千穂町と高原町の「高千穂峰」の2か所があります。)

高天原遙拝所(たかまがはらようはいじょ)[高千穂町]

高天原遙拝所[高千穂町]

ニニギノミコト降臨の地と伝わるくしふる峯。その中腹にあるくしふる神社の南に連なる小高い丘の上にあり、ニニギノミコトに同行して降臨した神々が高天原を遙拝した地と伝わります。

天逆鉾(あまのさかほこ)[高原町]

天逆鉾[高原町]

ニニギノミコト降臨の地と伝わる高千穂峰の山頂にあり、一説には、ニニギノミコトが地上を目指す中で降り立つところを探るために使った後、山頂に逆さに立てたとも伝わります。

神話のふるさと みやざき

お問い合わせ
記紀編さん記念事業推進室
0985(26)7099
  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

ページトップ
へ戻る