県広報みやざき

あなたにとっての「ゆたかさ」とは?

ブランド総合研究所が実施した「都道府県版SDGs調査2020」で本県が2年連続”幸福度ランキング1位”となりました。
幸せに感じる基準は人それぞれですが、日常生活が「ゆたかである」ことが大事だと感じている人は多いのではないでしょうか。
今回は、宮崎がさまざまな面でのゆたかさを実現するために本県が取り組む「新しいゆたかさ」への挑戦についてご紹介します。

みやざき犬が「ゆたかさ」について話し合っています。

新しい「ゆたかさ」→経済的な「ゆたかさ」+お金には代えられない価値(人や地域の絆・豊かな自然・良好な環境など)

「新しいゆたかさ」とは

「ゆたかさ」は人によって感じ方が異なり、また、数字で測ることが難しいものです。このため、県では「ゆたかさ」を見える化した2種類の「ゆたかさ指標」を作成しました。
指標には2つの目的があります。

目的

  • 宮崎県の良さと課題の両面を客観的に認識する。
  • 宮崎県の良い面を強調してアピールする。

2つの「ゆたかさ指標」

①県民の「目に見えるゆたかさ」指標

公的な統計データと県民意識を反映し、宮崎の姿や全国的な位置づけを客観的に捉える指標。

②県民が伝えたい「心で感じるゆたかさ」指標

公的な統計データでは表しきれない、くらしの中で、実感している宮崎らしい「ゆたかさ」を集めた指標。

①県民の「目に見えるゆたかさ」指標

グラフ

●本県の位置づけを明らかにするために本県の全国順位を示していますが、都道府県間の比較を行うことを目的としていませんので、本県以外の都道府県の順位は公表していません。
●概ね50ポイントが全国の平均値となります。
●オレンジ字は、各分野の統計データとなります。

ゆたかさ指数(2019)
51.0 (全国15位)

「人を育む力」「自然」全国1位。
一方、「経済」42位で、総合的な宮崎の「ゆたかさ」は全国15位。

「経済」「時間」「くらしの便」「安心なくらし」の分野が改善されれば、 もっと 「ゆたかさ」の向上が期待できるね!

●「ゆたかさ指標(2020年版)」は現在作成中です。

②県民が伝えたい「心で感じるゆたかさ」指標

自然のめぐみのゆたかさ

  • 快晴日数(年間) 67日(1位
    統計で見る都道府県のすがた2020(総務省統計局)
  • 食べ物の美味しさが自慢 57%(4位
    2020年 生活意識調査(ソニー生命㈱調べ)

結婚・子育て生活のゆたかさ

  • 将来の夢や目標を持っている小学生 72.1%(2位
    2019年 全国学力・学習状況調査(文部科学省)
  • 夫もよく家事に参加している 43%(3位
    2018年 生活意識調査(ソニー生命㈱調べ)

人柄の良さのゆたかさ

  • 優しい人の多さ自慢 31%(1位
    2018年 生活意識調査(ソニー生命㈱調べ)
  • 幸福度 74%(1位
    地域版SDGs調査2020(ブランド総合研究所)

見つめ直したい くらしの中のゆたかさ

  • スポーツが盛ん 34.2%(2位
    地域元気指数調査2019(㈱アール・ピー・アイ調べ)
  • 治安のよさが自慢 45%(2位
    2018年 生活意識調査(ソニー生命㈱調べ)

指標を使った教育現場での取り組み

教育現場では、生徒・保護者・地域の方々などのさまざまな年代の人と関わる機会が多いことから、県では、教育現場での「ゆたかさ指標」の啓発活動に取り組んできました。
今年度取り組んできたのは、次のとおりです。

❶飯野高等学校での公開授業(9月16日実施)

❷五ケ瀬中等教育学校でのシンポジウム(11月13日実施)

❸高千穂町立上野小学校での公開授業(11月20日・12月15日実施)

❹宮崎南高等学校での「イングリッシュデイ」におけるディスカッションおよび発表(12月4日実施)

↑各学校での公開授業の様子

各地域のゆたかさ、そして、本県のゆたかさについて、小中高生合同、地元の方や外国の方を交えての協議など、各校で活発な話し合いが行われました。
今後は、本県の将来について、研究や発信を行なっていきます。

「ゆたかさ」についての授業に取り組んでみてー

貴島 楓さん
宮崎県立飯野高等学校 普通科探究コース3年
貴島 楓(きじま かえで) さん

宮崎の良さを再確認することができたので、今後はあらゆる視点から宮崎を見つめなおし、グローカルな視点で探究を続けていきたいです。

黒木 海音さん
五ヶ瀬中等教育学校3年
黒木 海音(くろぎ かいと) さん

普段の何気ない学校生活や寮生活の中に、自分を支えてくれる人がいるという「ゆたかさ」が潜んでいることに気付きました。これからも、この「ゆたかさ」があることに感謝しながら生活していきたいです。

佐藤 龍希さん
高千穂町立上野小学校6年
佐藤 龍希(さとう りゅうき) さん

県の「ゆたかさ指標」と、アンケートで作成した「上野のゆたかさ」を比べる事で、上野のすごさを改めて実感しています。上野は、自然はもちろん、人と人とのつながりの強い、ゆたかさにあふれたぼくの自慢のふるさとです。

茂木 りのさん
宮崎南高校フロンティア科1年
茂木(もてぎ) りの さん

当日は、宮崎県の「新しいゆたかさ」についてオールイングリッシュで討論し、物事をさまざまな角度から考えることができました。今回学んだことを起点に、宮崎県の未来についてできることを探究していきたいです。

アラン・シンプソンさん
宮崎国際大学
アラン・シンプソン さん
(出身国 スコットランド)

「新しいゆたかさ」に関するワークショップは、生徒たちが英語で「ゆたかさ」を検討する貴重な機会でした。個人的には、さまざまな子育て支援などを受けることで、宮崎で健康で幸せな子育てができることに感謝しています。

「ゆたかさ」は年代や性別などで感じ方は異なります。特に新型コロナウイルス感染症により、以前と考えが変わった方もいらっしゃるかもしれません。
この指標を活用し、自分なりの「ゆたかさ」を見つめ直し、お互いに意見を交わすことで、宮崎の良さや価値、自分の生活を見つめ直し、地域への愛着と誇りを持つ機会が少しでも増えてほしいと思います。
そして、私たちの「新しいゆたかさ」を全国へ発信していきましょう!

周りの人と「ゆたかさ」について話し合ってみてね!

あなたの目に見える宮崎県の「ゆたかさ指数」はいくつ?

県ホームページから「ゆたかさ指数」を計算することができますので、ぜひご活用ください。

こちらを読み取ってアクセスすることもできます。

  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!

ページトップ
へ戻る