フォントサイズ
「国民文化祭」(国文祭)、「全国障害者芸術・文化祭」(芸文祭)とは、
となる国内最大規模の文化の祭典のことだよ。宮崎県は、古事記や日本書紀に描かれた日向神話の舞台で、多くの伝統文化や、ゆかりの史跡などが県内各地に残されているんだ。
県では、こうした地域文化資源の次世代への継承や地域活性化などを目的として、古事記編さん1300年となる2012年から日本書紀編さん1300年となる2020年にかけて、「 」に取り組んできたんだよ。
その集大成となるのが、「国文祭・芸文祭みやざき2020」なんだ。
だから、2021年に延期になったけど、国文祭・芸文祭を通して県内外に宮崎の魅力を発信するために、大会名は「 」のままなんだ!
開会式では、本県出身のスポーツジャーナリスト松田丈志さんが総合司会を務め、本県にゆかりのある著名人などが、さまざまなパフォーマンスを披露するんだ!
また、大会期間中は、酒場詩人でおなじみの吉田類さんの対談など、 を実施するよ!
松田丈志
穂村 弘
大口玲子
高山邦男
千葉 聡
申込み方法などの詳細は大会公式ホームページをご覧いただくか、下記問い合わせ先までお願いします。
問AVC放送開発(大人のための短歌超入門係)
☎0985(51)5899日時 | 7月2日(金)~11日(日) 10:00~18:00 (最終日は15:00まで) |
---|---|
場所 | 宮崎県立美術館県民ギャラリー |
全国から公募する障がい者アートの作品展です(美術作品/文芸作品)。美術作品は審査を行い、優秀作品に賞を贈呈します。
問宮崎県障害者社会参加推進センター
(全国障がい者アート作品展事務局)
会期中のイベントにおいて、来場者受付や案内誘導、障がい者の補助などを行う「イベントサポーター」も募集しています!(4月30日まで)
お問い合わせ・申し込み |
---|
国文祭・芸文祭みやざき2020事務局 (国民文化祭・障害者芸術文化祭課) 0985(26)7951 メール: [email protected] |