home

県広報みやざき

ペットとの絆を見つめ直しましょう。

 ペットの存在は、家庭内や隣人との会話を増やして人間関係を円滑にしたり、子どもたちに自分より弱い者に対するいたわりの心や命を預かる責任の重さを教えてくれます。 
 一方で、飼い主によるペットへの虐待行為や不適切な取り扱いによりペットが苦しんだりする問題、鳴き声やにおいなどによって近所に迷惑をかけてしまう問題が依然として多く発生しています。
 このため、宮崎県では「宮崎県動物愛護管理推進計画」を改定し、「人と動物が真に共生する地域社会」の実現を目指しています。
飼い主であることを明らかにしましょう
 ペットの所有者は飼っているペットの所有を明示する必要があります。
 所有の明示は名札などの方法がありますが、最近はマイクロチップをペットの皮下に埋め込む方法もあります。
 マイクロチップは外れたりする心配もなく平時の逸走だけでなく、災害時に行方不明になった時でも発見することが容易になります。
 
最後まで責任をもって飼いましょう

 ペットがその命を終えるまで適切に飼い養っていくことはペット所有者の責任です。
 どうしてもペットを飼えなくなった場合は自ら新たな飼い主を探す努力をしてください。
 県では、ホームページ「みやざきドッグ愛ランド」を開設し、新たな飼い主を探す支援を行っていますのでご相談ください。
みやざきドッグ愛ランド

 
その、ペット取扱業者は大丈夫?

 動物(哺乳類、鳥類、は虫類)は、都道府県等に登録された動物取扱業者(第一種動物取扱業)以外、販売することができません。
 ペットの購入にあたっては、販売先が動物取扱業者かどうか確認しましょう。
※改正動物愛護管理法に関することなど詳しくは県ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

問 衛生管理課   電話 0985(26)7076

飼い犬の登録・狂犬病予防注射をしましょう
 毎年4〜6月は、飼い犬の登録と狂犬病予防注射期間です。
 登録や予防注射の日程などはお住まいの市町村でご確認ください。

 



|  特集  |  県政トピックス  | みんなで地産地消  |  健康レポート  |  知事コラム  |  情報アラカルト  | 
|  県政番組・県広報のお知らせ  |  読者プレゼントコーナー  |  宮崎県の推計人口と世帯数  |  県政フォトニュース  |