トップ > くらし・健康・福祉 > 社会基盤 > 河川・砂防・港湾 > 河川・海岸 > 令和4年度河川愛護ポスターの入賞作品が決定しました!

掲載開始日:2022年12月7日更新日:2022年12月7日

ここから本文です。

令和4年度河川愛護ポスターの入賞作品が決定しました!

県では、河川愛護意識の醸成を図るため、河川愛護に関する標語・メッセージ等を盛り込んだ河川愛護ポスターの募集を行なっております。

令和4年度は、県内28校から123点の応募があり、審査の結果、下記のとおり入賞作品が決定しました。

入賞作品については、来年7月の河川愛護月間に開催予定の企画展で展示し、特賞作品については同月間の県広報用ポスターに採用する予定です。

1応募状況

 

小学校3・4

年生の部

小学校5・6

年生の部

中学校の部

高等学校

の部

パソコン

作品の部

合計

応募数 14 43 54 9 3 123
応募学校数 12 13 3 28

2審査結果

特賞作品(全部門から1点選出)

  • 宮崎大学教育学部附属中学校2年甲斐妃由莉

特賞作品

入賞作品

小学校3・4年生の部

  • 金賞:川南町立川南小学校4年清水咲希
  • 銀賞:日向市立富高小学校4年森山結衣
  • 銅賞:宮崎市立小戸小学校4年坂本あかり
  • 銅賞:日向市立富高小学校4年金丸結奏

小学校5・6年生の部

  • 金賞:宮崎市立広瀬北小学校5年本田陽美
  • 銀賞:宮崎市立広瀬北小学校5年田内滉人
  • 銅賞:都城市立明道小学校5年川﨑果実
  • 銅賞:宮崎市立広瀬北小学校5年北村快人

中学校の部

  • 金賞:宮崎市立清武中学校1年今藏屋心海
  • 銀賞:川南町立唐瀬原中学校1年村井亜優
  • 銅賞:学校法人延岡学園尚学館中学校2年福田雅月
  • 銅賞:国富町立八代中学校3年黒木優羽鈴

高等学校の部

  • 金賞:県立妻高等学校3年田島直弘
  • 銀賞:県立佐土原高等学校2年山口采璃
  • 銅賞:クラーク記念国際高等学校宮崎キャンパス1年寺西琴海
  • 銅賞:県立佐土原高等学校1年西尾姫良

パソコン作品の部

  • パソコン作品賞:県立佐土原高等学校2年杉尾飛遊兎

入賞作品(PDF:1,286KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

県土整備部河川課水政担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7317

メールアドレス:kasen@pref.miyazaki.lg.jp