掲載開始日:2023年11月1日更新日:2023年11月27日
ここから本文です。
こんにちは!総合制御課情報通信担当の新規採用職員です。今回は「無線鉄塔点検」について紹介します。
写真の赤枠で示している場所が今回点検する無線鉄塔であり、すぐ近くにある白い建屋が綾第二発電所となっています。
〔綾第二発電所赤枠の所が無線鉄塔の位置〕
簡単に説明させて頂きます!発電所やダムは山間部にあるため、基本的に携帯電話は繋がりません。大変不便です。しかし、工事・点検内容によっては二班以上に分かれて行う作業があり、通信手段の確保は必須です。
そこで通信手段の一つとして無線機の登場です。無線鉄塔の上に無線機の電波を送受信するアンテナが設置されており、アンテナから綾第二発電所まで伸ばしたケーブルに無線機の親機を繋ぎます。それによって、綾第二発電所から離れた場所(見通しの良い場所で約10km位)であっても無線機の子機を使った通話が可能となります。
〔無線機の親機〕
〔無線機ケーブル接続時〕
〔無線機の子機〕
無事、鉄塔の下に到着すると、鉄塔周辺には成長した樹木が茂っていました。樹木の成長による鉄塔本体やケーブルの損傷を防ぐため、伐採組と鉄塔点検組に分かれて作業を行いました。鉄塔を見上げてみると想像以上の高さがありました。
〔鉄塔下部から上部の状況〕
私は鉄塔点検組で、鉄塔本体、鉄塔上のアンテナ、避雷針の変形や発錆の確認を行いました。私は、先日フルハーネスの研修を終えたばかり。初めて鉄塔に登るということもありとても緊張します。いざ、登り始めると最初は順調だったのですが、中盤から腕が痛くなり、途中で腕を休ませながら登りました。筋力の無さを思い知るとともに、終盤ではそれなりの高さに到達しており、少し怖かったです。先に登った上司の力も借りながらやっとの思いで一番上まで辿り着くことができました。
〔鉄塔上部から下部の状況〕
鉄塔周辺の木が高く、周りを見渡す程の高さではありませんが、鉄塔上の景色はきれいでした!そして、鉄塔上にあるのはアンテナ1本のみ。この1本のために鉄塔が建ったのではなく、私が小学生くらいの時の企業局のネットワークは現在の光回線の代わりに多重無線を使用していた経緯があり、その時はお皿の形をしたパラボラアンテナが設置されていたそうです。
点検結果は、鉄塔本体、アンテナの外観等に問題はありませんでした。降塔時も油断せずにゆっくり降りることを心掛け、結果的に安全に鉄塔点検を終えることができました。一安心です。次回以降は、今回よりも上手に昇塔できるに精進します。
〔鉄塔上からの景色〕
〔アンテナ〕
〔鉄塔下周辺の様子〕
最後に、伐採組に合流し、アンテナから綾第二発電所に伸びているケーブルに巻きついた葛や樹木の伐採をしました。結構な樹木の量であり、樹木の重さでケーブルが切れてしまうのではないかと思うほどです。
伐採箇所の足場は狭く、崖になっていたため、安全に気を付けながら伐採をしました。暑かった上に、高枝切りばさみでもぎりぎり届くような場所に樹木がある状態だったので、自分の思うように道具を操作することが難しく、とても大変でした。
〔引込み付近のケーブルの様子〕
〔伐採の様子〕
伐採終了後は、絡みついていた樹木もかなりすっきりして、状況は改善されたように思います。
鉄塔に登ったり、伐採をしたりと、入庁する前では想像もしていなかった作業が多く大変でしたが、最後までやりきることができたので良かったです!
以上、無線鉄塔の点検でした。
情報通信担当は、まだまだ他にも担当している業務がたくさんあります。1日でも早く業務を覚えられるように日々励んでいきます。
キャッチコピー・ロゴマーク
けんでんくん
(電気事業イメージキャラクター)
こうすいくん
(工業用水道事業イメージキャラクター)
ひとつせちゃん
(地域振興事業イメージキャラクター)
企業局総務課
〒880-0803 宮崎県宮崎市旭1丁目2番2号
電話:0985-26-9766
ファクス:0985-26-9754
メールアドレス:kigyo-somu@pref.miyazaki.lg.jp