トップ > しごと・産業 > 労働・雇用 > 労働者福祉 > 働きやすい職場づくり > 働きやすい職場「ひなたの極」認証企業のご紹介 > 令和元年度認証企業
掲載開始日:2022年11月21日更新日:2023年3月8日
ここから本文です。
認証 |
企業名等 |
業種 |
認証年月日 |
---|---|---|---|
20 | 住友ゴム工業株式会社宮崎工場 | 製造業 |
令和2年3月12日 (令和5年3月12日) |
19 | かわさき屋株式会社 | 製造業 |
令和2年2月28日 (令和5年2月28日) |
18 | 株式会社宮崎信販 | 金融・保険業 |
令和2年2月28日 (令和5年2月28日) |
17 | えびの電子工業株式会社 | 製造業 |
令和元年12月27日 (令和4年12月27日) |
16 | 有限会社サンエク | 建設業 |
令和元年12月27日 (令和4年12月27日) |
15 | 社会保険労務士法人ALX |
その他 (社会保険労務士業) |
令和元年11月1日 (令和4年11月1日) |
12 | 株式会社アイティー | 卸・小売業 |
令和元年9月2日 (令和4年9月2日) |
10 | TNAソリューションデザイン株式会社 |
情報サービス業 |
令和元年7月1日 (令和4年7月1日) |
9 | 株式会社イーテック | 情報サービス業 |
令和元年5月7日 (令和4年5月7日) |
<代表者>工場長安井一男 <所在地>都城市都北町3番 <業種>製造業 <会社の特徴> 従業員一人ひとりに寄り添う風土を大切にして、「働いて良かった」と感じられる職場づくりに積極的に取り組んでいる。労働時間短縮、休暇取得や健康管理を推進すると共に充実した社内研修を整備、安心してやりがいのある働き方の維持向上に努めている。【「くるみん認定」「えるぼし認定(二つ星)」「健康経営銘柄2020選定企業」】 |
<代表者>代表取締役川﨑勇樹 <所在地>東諸県郡綾町大字北俣4567-1 <業種>製造業 <会社の特徴> 長期休暇を取得しやすくするための年次有給休暇を連続利用する一斉取得制度や、育児中の社員の状況に応じて勤務時間を柔軟に変更できる制度等を整備し、ワークライフバランスの充実を図っている。また、社内教育制度や社外セミナーの活用などで社員の成長を後押ししている。 |
<代表者>代表取締役大森一仁 <所在地>宮崎市高千穂通1丁目3番30号 <業種>金融・保険業 <会社の特徴> 育児休業を取得した女性正社員13名全員が職場復職後も継続して働いており、育児休業の取得と復職をサポートする体制が整っている。また、社員からの提案要望に対しても真剣に向き合い、社内研修や資格取得費用の補助制度等を充実させている。 |
<代表者>代表取締役津曲慎哉 <所在地>えびの市大字上江670番地 <業種>製造業 <会社の特徴> 従業員自身や家族の育児・介護・病気など人生のステージに応じて、柔軟に働く身分(社員・パート)を変更したり、急な休暇を取得できる。6工場の垣根を越えた生産対応や人員の応援体制など、「助け合いの職場」によって休みやすさや働きやすさを実現している。 |
<代表者>代表取締役白川良一 <所在地>宮崎市高岡町高浜331番地2 <業種>建設業 <会社の特徴> 全ての従業員が安心して長く働ける職場づくりを目指しており、若手従業員育成のための年間300時間の専門学校での訓練や、資格取得の支援制度の他、退職金制度等を整備している。【令和元年9月厚生労働省ユースエール認定】 |
<代表者>代表社員井手真弓 <所在地>宮崎市宮脇町134番地2 <業種>その他(社会保険労務士業) <会社の特徴> 「定着」をキーワードに、始業及び終業の時刻を自由に選択できる労働時間管理制度や、同一労働同一賃金を実現するためのキャリアパス評価制度、パートタイム労働者に対する健康診断制度や月2日の自由休日等、労働環境の整備に取り組んでいる。 |
<代表者>代表取締役池上裕介 <所在地>延岡市卸本町9番14号 <業種>卸・小売業 <会社の特徴> 社員と共に栄えようという経営理念のもと、従業員一人ひとりの働き方の改革や仕事と家庭の両立を推進している。それぞれにあった働き方が選択できるようハード・ソフト面ともに整備を進めており、従業員がイキイキと仕事ができるよう、働きやすい職場づくりに取り組んでいる。 |
<代表者>代表取締役竹原英男 <所在地>宮崎市橘通西1-2-25橘パークビル4階 <業種>情報サービス業 <会社の特徴> メンバーの幸せを追求するという考えの下、「限りなく残業時間をゼロにする」という方針を掲げて、それをほぼ達成している。また、生活の充実を目的とした「芸術に触れる機会を支援する助成金」制度など、個人の成長を支援する取組も行なっている。 |
<代表者>代表取締役津曲慎哉 <所在地>宮崎市佐土原町東上那珂11954番地3 <業種>製造業 <会社の特徴> 社員の年次有給休暇取得率を考慮した出勤率での生産管理や、業務のローテーションによる人員の柔軟な割り当て等により、「無理をしない・させない仕組み」を構築している。また、社員からの業務改善提案等を会社が評価し表彰するなど、モチベーションの向上に繋がる取組を実施している。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
商工観光労働部雇用労働政策課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7106
ファクス:0985-32-3887