県広報みやざき

おうちdeベジ活クッキング!!
ベジ活・へらしお(減塩)を毎日の食生活に!

トマトと青じその豚肉巻き焼き

1人分あたりの栄養価

  • エネルギー…111kcal
  • たんぱく質…14.1g
  • 脂質…3.3g
  • 炭水化物…6.3g
  • 食塩相当量…0.7g

1人分の野菜・きのこ量

  • 101g

材料(2人分)

  • 豚もも薄切り肉:120g
  • 塩麹:7g
  • トマト:200g
  • 青じそ:2枚
  • 塩・こしょう:少々
  • オリーブ油:適量

トマトと青じその豚肉巻き焼き

作り方 (調理時間:20分)

  1. 豚肉を塩麹につけ、5~6分置いておく。
  2. トマトはへたをくりぬき、縦半分にし、1cm厚さにスライス、青じそは縦半分に切る。
  3. ①の豚肉をまな板やお皿に敷き、その上にトマト、青じそをのせてぐるっと巻く。
  4. ③に塩コショウを振りかける
  5. フライパンにオリーブ油を入れ、火にかける。十分に温まったら豚肉の巻き終わりを下にして並べる。
  6. こんがりと焼き色がついたら裏返し、全体に火が通ったら完成。
おすすめポイント

塩麹の風味で減塩でも満足いく味付けです。お肉も柔らかく、季節に応じてトマトをほうれん草やブロッコリー、さつま芋などへ変更してもおいしいです!

レシピ作成:小林市食生活改善推進協議会

エビとさやいんげんのマヨ炒め

1人分あたりの栄養価

  • エネルギー…176kcal
  • たんぱく質…17.6g
  • 脂質…5.2g
  • 炭水化物…6.1g
  • 食塩相当量…0.8g

1人分の野菜・きのこ量

  • 100g

材料(2人分)

  • 殻付き無頭エビ:10匹(200g)
  • さやいんげん:200g
  • サラダ油:小さじ1
  • マヨネーズ:大さじ1
  • 塩:少々
  • 粗挽き黒こしょう:少々

エビとさやいんげんのマヨ炒め

作り方 (調理時間:15分)

  1. エビは殻をむいて背に切り込みを入れ、背ワタを取る。さやいんげんは両端を切り落として1/3の長さに切り、下茹でする。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、エビの両面を焼いて取り出す。
  3. 同じフライパンでさやいんげんを炒め、水分が飛んだらエビを戻し入れてマヨネーズと塩を加えて炒め合わせる。
  4. 器に盛り付け、粗挽き黒こしょうをふる。
おすすめポイント

エビのうまみとマヨネーズのコクで、 減塩でもおいしく食べられます。

レシピ作成:都農町食生活改善推進協議会
  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

ページトップ
へ戻る