県広報みやざき

情報アラカルト

新年度・新学期が始まりますね。
春の陽気に誘われお出かけして芸術文化に触れてみませんか?

情報アラカルト イラスト1

メディキット県民文化センター

第30回宮崎国際音楽祭

新たな音楽監督・三浦文彰氏を迎え、2年ぶりの劇場での音楽祭。巨匠チョン・ミョンフン氏などアジアの演奏家たちとともに、至高の響きが舞台を彩ります。

詳しくは宮崎国際音楽祭の
ホームページをご覧ください。

日時 4月20日(日)~5月18日(日)
場所 メディキット県民文化センター
(宮崎県立芸術劇場)ほか
住所 宮崎市船塚3-210
お問い合わせ 0985(28)7766

西都原考古博物館

令和7年度企画展
日向を貫く~大淀川流域の考古学~

南九州の大地を貫いて滔々と流れ、日向灘へ注ぐ大淀川。九州第2位の流域面積を誇るその川面は1万年以上にわたる歴史を映し続けてきました。
本展示会では、都城盆地と宮崎平野の遺跡から大淀川流域で営まれた人々の暮らしを見つめ直します。

考古博ホームページ➡

宮崎平野を流れる大淀川本流と
墨書土器(大島畠田遺跡/都城市)

展示期間 4月19日(土)~6月22日(日)
開館時間 9:30~17:30(入場17:00まで)
場所 西都原考古博物館展示室
料金 無料
休館日 月曜日(4月28日、祝休日を除く)・祝休日の翌平日
住所 西都市大字三宅字西都原西5670
お問い合わせ 0983(41)0041

総合博物館

第45回SSP展
自然を楽しむ科学の眼

全国の写真家たちによる自然科学をテーマにした写真や動画、作品に登場する動物や植物などの標本、レトロなカメラを展示します。

詳しくは県総合博物館(みやはく)の
ホームページをご覧ください。

三上豊「ニホンザル 食への興味」

期間 4月26日(土)~6月8日(日)
開館時間 9:00~17:00(入室16:30まで)
休館日 毎週火曜日(祝休日を除く)・祝日の翌平日
料金 無料
住所 宮崎市神宮2-4-4
お問い合わせ 0985(24)2071

図書館

こどもの読書週間 
関連企画展示

4月23日(水)から5月12日(月)の「こどもの読書週間」にあわせ、読書の楽しさや大切さを知っていただくための展示を行います。
また、おはなし会などの関連イベントも多数実施します。

詳しくは県立図書館のホームページをご覧ください。

昨年度の展示の様子

期間 4月22日(火)~5月11日(日)
開館時間 9:00~19:00
料金 無料
場所 県立図書館 1階 ギャラリー
休館日 月曜日(祝休日を除く)・祝休日の翌平日
住所 宮崎市船塚3-210-1
お問い合わせ 0985(29)2596

美術館

第1期コレクション展
名品セレクションⅠ+装いの表現/
宮崎の美術-特集 益田玉城/
追悼・彌勒祐徳と西都の作家たち/
私の中の瑛九/
イタリア彫刻-師との出会い

当館では、コレクション(収蔵作品)を年4回の展示替えで紹介しています。第1期は、ピカソや藤島武二らの名品やシュルレアリスムの作品、瑛九やイタリア彫刻などを新たな視点で紹介します。また、祭りや神楽、桜などを描き続けた彌勒祐徳の作品を追悼展示します。見どころ満載です。

詳しくは県立美術館のホームページをご覧ください。

益田玉城「錦帯橋」(部分)

期間 4月12日(土)~7月8日(火)
開館時間 10:00~18:00(入場17:30まで)
場所 県立美術館 コレクション展示室
料金 無料
休館日 月曜日(祝休日を除く)・祝休日の翌平日
住所 宮崎市船塚3-210
お問い合わせ 0985(20)3792
  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

その他のお知らせやイベント情報は、県政けいじばんをご覧ください。ホームページでも確認できます。
※県政けいじばんは第2、4日曜日の新聞(宮日、朝日、読売)に掲載しています (毎日、夕刊デイリーはその前日の土曜日)。

※掲載内容は、3月6日現在のものです。

県政けいじばんはこちら

ページトップ
へ戻る