県広報みやざき

〜みやざきの“真価”を県民の実感に!〜
令和7年度当初予算「みやざきの“真価”実感予算」のポイント

真価の発揮に向けた

“進化”…
本県の魅力や長所を伸ばす
“深化”…
本県の課題を深掘りし、改善する

当初予算(一般会計) 6,680億円

めざせ!3つの日本一!!

“進化” 3つの日本一挑戦プロジェクトを着実に推進
[16億円(新規・改善事業など)

1 子ども・若者
~日本一子どもを生み育てやすい県へ~

  • 第2子保育料負担軽減
    ➡︎保護者負担を1/2以内→1/4以内
  • 放課後児童クラブ待機児童解消
    ➡︎小規模な「こどもの居場所」運営費を支援 など

2 グリーン成長
~再造林率日本一へ~

  • 再造林につながる灌木など除去の支援
    ➡︎1haあたり20万円を補助
  • 県産木材を使ったリノベーション費用支援
    ➡︎最大80万円を補助 など

3 スポーツ観光
~スポーツ環境日本一へ~

  • 屋外型トレーニングセンター環境整備
    ➡︎観客席(600席程度)などを新設
  • 国際テニス大会誘致
    ➡︎誘致に向けた協賛企業募集活動を展開 など

“深化” 若者・女性を重視した人口減少対策を強化
[8億円(新規・改善事業など)

若者・女性が生き生きと活躍できる環境づくり

  • 女性活躍に向けた取り組みを行う企業への奨励金支給(最大100万円)
  • 女性・若者対象ビジネスプランコンテスト開催および起業経費の支援(最大300万円) など

UIJターンの更なる推進

  • 若者の本県移住・就業を支援する新たな給付金の支給(30万円)
  • UIJターン新卒者などへの引っ越し費用の支援(最大15万円) など

日本一挑戦関係の総事業費 
76億円

うち、
新規・改善事業など 24億円(①+②)
継続事業 52億円

また、持続可能な未来に向けた基盤づくり
[25億円(新規・改善事業など)

国内外との更なる交流拡大

  • 宮崎空港と宮崎市内を結ぶ国際線接続バスの運行開始を支援
  • 大阪・関西万博に、本県の「食」や「観光」などのPRブースを設置 など

時代の変化に対応した力強い産業づくり

  • 外国人材に係る企業および外国人向けの労働相談窓口の設置
  • 新規就農者のための就農地の事前確保・保全を支援 など

安全・安心な暮らしの確保

  • 消防学校に女子寮を新たに整備
  • 新たに重度の精神障がいのある方への医療費を助成 など

県土の強靱化を図る公共事業は、
3年連続1,000億円超

※予算額1,052億円

その他支援も合わせて
出逢い・結婚・子育て関係施策の全体像

出逢い・結婚・子育て関係施策の全体像 イメージ図

赤文字が、新しい取り組みだよ!
国や市町村と連携して、切れ目なく支援しているよ!

予算の内訳など、詳しくは

宮崎県 令和7年度 当初予算

スマホの方はこちら

お問い合わせ

財政課

0985(26)7015

  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

ページトップ
へ戻る