県広報みやざき

情報アラカルト

メディキット県民文化センター

おんがくのおもちゃ箱シリーズPart.23
おとのたねバンド編 in 木城

0歳のお子様から入場OK!生バンドの演奏&歌で楽しむ童謡やポップス、手遊びうた。一緒にからだを動かして音楽を楽しもう!

詳しくはメディキット県民文化センターのホームページをご覧ください。

日時 8月24日(日) 午前・開演11:00 午後・開演14:00
場所 木城町総合交流センターリバリス
料金 3歳以下無料 4歳以上500円ほか
住所 宮崎市船塚3-210
お問い合わせ 0985(28)7766

西都原考古博物館

令和7年度国際交流展 千年の至芸
~台湾宜蘭 漢本遺跡~

新石器時代から鉄器時代、そして現代へと繋がる生活と工芸の系譜。きらびやかな金細工、色彩豊かなガラス腕輪やビーズ、技巧を凝らした土器や玉製品など、日本初公開となる台湾宜蘭県、Blihun 漢本遺跡の出土品から台湾の千年史をひもときます。

考古博ホームページ➡

Blihun漢本遺跡
台湾宜蘭県

展示期間 9月20日(土)~11月24日(月・休)
開館時間 9:30~17:30(入場17:00まで)
場所 西都原考古博物館展示室
料金 無料
休館日 月曜日(祝休日を除く)・祝日の翌平日(10月27日を除く)
住所 西都市大字三宅字西都原西5670
お問い合わせ 0983(41)0041

総合博物館

特別展「ティラノサウルス博 2025」

ティラノサウルスの仲間たちが、みやはくに大集合!!史上最も有名な恐竜がたどった進化と生態を紹介します。
県内初公開の全身復元骨格も登場!

詳しくは県総合博物館(みやはく)の
ホームページをご覧ください。

ティラノサウルス・レックス
「スタン」

期間 7月12日(土)~9月7日(日)
開館時間 9:00~17:00(入室16:30まで)
休館日 毎週火曜日(祝休日を除く)
※8月12日は開館
料金 有料
住所 宮崎市神宮2-4-4
お問い合わせ 0985(24)2071

図書館

第1回文化講座
「平部嶠南きょうなんのこした歴史資料」

幕末期の飫肥藩で家老を務め「日向地誌」をまとめた平部嶠南が遺した歴史資料(当館で保管している嶠南文庫の一部)の内容やその歴史的意義を紹介する文化講座を開催します。

詳しくは県立図書館のホームページをご覧ください。

平部嶠南の肖像写真

日時 9月20日(土)13:30~15:30
場所 県立図書館 2階 研修ホール
料金 無料
講師 長友 禎治氏
(日南市生涯学習課 文化財係文化財専門担当官)
定員 100人
※当日受け付け・事前申し込み不要
休館日 月曜日(祝休日を除く)・祝日の翌平日
住所 宮崎市船塚3-210-1
お問い合わせ 0985(29)2596

美術館

奇才・ダリとシュルレアリスム

シュルレアリスムを代表する画家サルバドール・ダリ。ダリの1960~70年代の版画を中心に200点以上の作品を展示。奇才・ダリの不可思議な世界を堪能できる展覧会です。県立美術館所蔵のマグリットらシュルレアリスムの作家たちの作品もあわせて紹介します。

詳しくは県立美術館のホームページをご覧ください。

サルバドール・ダリ 「蝶に囲まれたダリのシュルレアリスム的肖像」© Salvador Dalí, Fundació Gala-Salvador Dalí, JASPAR Tokyo, 2025 E6044

期間 7月19日(土)~8月31日(日)
開館時間 10:00~18:00(入室17:30まで)
場所 県立美術館 企画展示室・展示室4
料金 一般 1,200(1,000)円、
中・高・大生800(600)円
※( )内は20人以上の団体料金
休館日 毎週月曜日(祝休日を除く)
・祝日の翌平日(8月12日は開館)
住所 宮崎市船塚3-210
お問い合わせ 0985(20)3792
  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

その他のお知らせやイベント情報は、県政けいじばんをご覧ください。ホームページでも確認できます。
※県政けいじばんは第2、4日曜日の新聞(宮日、朝日、読売)に掲載しています (毎日、夕刊デイリーはその前日の土曜日)。

県政けいじばんはこちら

ページトップ
へ戻る