宮崎県オリジナル「MLT(Miyazaki Laminated Timber)耐力壁」
を開発しました |
宮崎県産スギの新たな利用方法として、新たな構造面材「県産スギ平行積層集成板=MLT(Miyazaki Laminated Timber)」を考案し、それを用いた耐力壁を開発しました。MLT耐力壁は在来軸組工法による真壁形式の耐力壁です。木の風合いを生かし、そのまま内装材としても使うことができるのが特徴です。
開発に当たっては「県産スギ平行積層集成板普及・活用検討会」を設置し、地元の設計・施工・木材製造の各専門家に協力をいただきました。
|
 |
MLTを使用した実例 |
MLTとは? |
ひき板(ラミナ)の繊維方向を互いに平行に並べて側面同士を接着し、その接着位置をずらして2層に重ねて接着した厚さ36mmの面材です。
MLT耐力壁の紹介 (967KB) |
 |
MLTの使用条件・注意事項 |
MLT耐力壁は実大の試験により性能を確認していますが、試験で得られた性能を確保するために「MLT耐力壁標準仕様書」にて使用条件及び注意事項を定めておりますので、使用に当たって必ず御確認ください。
なお、MLT耐力壁は建築基準法上の認定を受けたものではありません。
MLT耐力壁標準仕様書 (1,419KB) |
 |
試験の様子 |
試験結果について |
試験結果は以下により御参照ください。
試験結果(表紙) (105KB)
標準型仕様 (1,016KB)
出隅対応型仕様 (1,032KB)
開口部設置型仕様 (1,055KB) |
|