材料開発部では、再生可能な森林資源を有効利用する視点で研究を行っています。 スギなどの人工林を伐採すると、建築用材として不向きな木材や枝条が林地に放置されてしまうため、そのような森林資源を有効利用することが持続可能な森林管理を行う上で重要になります。そのため、木質バイオマスとしての効率的な利用や、スギに含まれる有用成分の抽出及び用途の開発に取り組んでいます。 また、木材を長く使うためには、使用環境に応じた劣化や腐朽、シロアリ等の虫害への対策が必要となりますので、木材の防腐・防蟻処理や塗装について研究を行っています。