トップ > 県政情報 > 採用・資格・試験・募集 > 試験 > 令和7年度 > 令和7年度製菓衛生師試験合格者発表

掲載開始日:2024年9月9日更新日:2025年9月10日

ここから本文です。

令和7年度製菓衛生師試験合格者発表

令和7年7月25日(金曜)に実施した製菓衛生師試験について、合格者の受験番号を発表します。
なお、令和7年9月10日(水曜)午前10時から県内各保健所においても、合格者の受験番号を掲示します。

令和7年度製菓衛生師試験合格者受験番号

1 2 4 6 7 8 9 10 11 13
14 15 16 18 19 20 21 22 23 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
37 39 41 42 45 46 47 54 55 56

令和7年度宮崎県製菓衛生師試験問題及び正答

試験問題及び正答は以下のとおりです。

合否基準

宮崎県では、国の通知(「製菓衛生師試験について」(昭和42年4月7日付環食第7109号厚生省環境衛生局長通知)別添「製菓衛生師試験実施要領」)に基づき、毎年、試験委員会において合格点を決定しています。

【合否判定に関する国の通知(抜粋)】

  • 原則として全科目の合計点が満点の6割以上であるものを合格とし、1科目でも得点が当該科目の平均点を著しく下回る場合は、不合格とする。

連絡・注意事項

簡易開示について

令和7年9月10日(水曜)から10月9日(木曜)(平日午前8時30分から午後5時15分の間)まで、試験の点数を受験者本人に公表する簡易開示を行なっております。

  1. 簡易開示を希望される方は、受験者本人が衛生管理課(宮崎県防災庁舎1階)までお越し下さい。
  2. 開示は、製菓衛生師受験票、もしくは身分証明書(運転免許証等)の提示が必要です。

合格された方へ

  1. 合格された方は、受験申請を行なった保健所で合格証を受け取ってください。
  2. 合格証を受け取ったあとは免許の申請を行なってください。
  3. 現住所が県外の合格者は、住所地を管轄する保健所での手続きとなりますのでご注意ください。

製菓衛生師免許証の申請について

製菓衛生師免許証の申請には、下記の書類及び手数料5,600円(宮崎県収入証紙による)が必要です。

  1. 製菓衛生師免許申請書
  2. 製菓衛生師試験の合格証(受験申請を行なった保健所で交付)
  3. 戸籍抄本又は謄本もしくは住民票(本籍地が記載されているもの)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部衛生管理課 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7347

メールアドレス:eiseikanri@pref.miyazaki.lg.jp