掲載開始日:2021年2月3日更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
平成27年1月1日より、特定医療費(指定難病)受給者の方が、その疾病に係る医療費の助成を受けるには、知事等の指定を受けた医療機関等(難病指定医療機関)で医療を受けることが必要になります。
そのため、指定難病患者の診療を行う医療機関につきましては、以下の要領に基づき、申請手続きをお願いします。
新規申請の指定始期は、原則として、指定の決定をした日の属する月の翌月初日となります。(指定の決定をした日がその属する月の初日である場合は、その日を指定始期とします。)
【例】令和2年4月2日~5月1日に新規申請があった場合は、指定年月日は令和2年5月1日からとなります。(公費請求は、5月診療分以降かつ受給者証への医療機関追加の確認後から可能となります。)
ただし、新規に開設する医療機関又は薬局については、指定医療機関の指定日を健康保険法(対象11年法律第70号)第63条第3項第1号に規定する保健医療機関及び同号に規定する保険薬局の指定日と同日とすることができます。
申請窓口は「宮崎県中央保健所」です。
申請書様式は、下記からダウンロード可能です。
(お願い)九州厚生局より「医療機関コード」「薬局コード」「訪問看護ステーションコード」が付番されてから、新規申請を行なってください。
(注意)医療機関の法人化等により、医療機関コードが変更となる場合は、変更申請ではなく、辞退届と新規申請が必要です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
中央保健所
〒880-0032宮崎県宮崎市霧島1-1-2
電話:0985-28-2111
ファクス:0985-23-9613
メールアドレス:chuo-hc@pref.miyazaki.lg.jp