トップ > 県政情報 > 広報・広聴 > 知事室 > ふれあいフォーラム > 平成24年度の開催状況 > 平成24年度第9回知事とのふれあいフォーラム

掲載開始日:2013年1月30日更新日:2013年1月30日

知事室へようこそ

ここから本文です。

平成24年度第9回知事とのふれあいフォーラム

第9回知事とのふれあいフォーラム(こんにちは!河野です)

内容

開催日時等

開催日

平成25年1月30日(水曜)午後1時30分から午後3時00分まで

場所

カルチャープラザのべおか

参加者

延岡市の皆さん35名
知事

ふれあいフォーラムの内容

知事挨拶

  • 今日は月末の日中の大変御多用なところ、皆様の貴重なお時間をいただき深く感謝。
  • この1月21日で、4年の任期も折り返しを迎え後半に入ったわけだが、ちょうど2年前の今ごろを考えると、口蹄疫の直後に鳥インフルエンザ、それから新燃岳の噴火と大変厳しい状況だった。その後東日本大震災も発生した。しかし、昨年は明るいニュースが多かったのではないかと思う。その中でも、この延岡の地域に明るい話題が続いたのではないかと思う。
  • 先日、東京での「みやざきWeeeeK」のトークショーで、私が宮崎の紹介ということで話させていただいたのが「宮崎・日本一」ということ。直近では鵬翔高校があり、それから宮崎牛があり、杉の素材生産量が21年連続日本一であるし、今これから楽しみなのはチョウザメの養殖が日本一であるということ。花で言うとスイートピーもラナンキュラスも、今日本一がキーワードということで、宮崎のPRをさせていただいた。ただ、先ほど旭化成のハイポア工場に行ってきたが、旭化成は世界一が8つあるとかいう話で、これまたスケールが大きいなと思った。
  • あと、明るい話題としては、今国が取り組んでいる大型補正、昨日発表された予算編成がある。これも非常に思いきった経済対策ということで、我々としても、今経済対策に力を入れており、これを何とかしなければならないと考えている。今、県でも復興から成長へということを合言葉にしているので、一つの追い風、明るい話題ではないかと思っているし、当初予算等でもしっかり対応していきたいと思っている。
  • 明るい話題が多いといいながらも、地域にはいろいろな課題があるかと思う。延岡の皆さんのいろいろな思いを伺いながら、全てにお答えはできないかもしれないが、しっかり受けとめさせていただいて、今後の県政に生かしていきたいと思っている。今日は忌憚のない御意見をいただき、実りある時間となるようお願いしたい。

 

ページの先頭へ戻る

フォーラムの様子

(写真)平成24年度第9回知事とのふれあいフォーラム(こんにちは!河野です)の様子1
(写真)平成24年度第9回知事とのふれあいフォーラム(こんにちは!河野です)の様子2

延岡市の皆さん35名が参加しました。

(写真)平成24年度第9回知事とのふれあいフォーラム(こんにちは!河野です)の様子3
(写真)平成24年度第9回知事とのふれあいフォーラム(こんにちは!河野です)の様子4

県政や地域の課題等について活発な意見交換が行われました。

 

ページの先頭へ戻る

主な意見等

  • 福祉介護職の処遇改善について
    高齢化の中で、福祉介護職の処遇改善が必要と考える。
  • 災害ボランティアについて
    延岡市と佐伯市との県境を越えた災害ボランティアが重要と考えている。ボランティアの高齢化が進んでおり、若い人が参加するようにPRをお願いしたい。
  • 災害対応マニュアルの共通化について
    災害対応マニュアルが各県で多少違うという話を聞く。隣県間での災害対応マニュアルの共通化についてリーダーシップをお願いしたい。
  • 救急医療の問題について
    救急医療に医師会だけで対応することが困難になってきている。県病院の医師を夜間救急に派遣していただけるとありがたいが、兼業禁止の問題がある。宮崎医科大の入局者を増やし、地域、へき地に大学から派遣する方法が良いと思う。公立病院に医師を派遣する医局に対し、県から助成金を出すようなことはできないか。
  • 食を生かしたまちづくりについて
    県内各地域で取り組んでいる食を生かしたまちづくりのネットワークがあると良い。みやざきブランド品を生産しても地元で食べられるところが少ないというのも問題。
  • 植栽未済地対策について
    植栽未済地が増えている。材価が下がり、シカの食害などもあり、植林の意欲がなくなってきている。山を守ることは災害対策でもあり、漁業にも影響する。植栽未済地の解消に努力してほしい。
  • 女性の社会参加について
    子育てと仕事の両立、女性の活躍を地域社会に生かしていく環境づくりにこれからも取り組んで欲しい。
  • 女性幹部の登用について
    県も市も女性の幹部登用をスピード感を持って進めて欲しい。女性議員の数も少ない。女性の感性を県政に反映できるようお願いしたい。
  • 公民館活動について
    活気あふれる地域づくりは公民館活動からと考えているが、公民館活動の主体である高齢者クラブと子ども会の加入者が減少している。何らかの加入促進策をお願いしたい。
  • 記紀編さん1300年事業について
    延岡市で実行委員会を立ち上げ記紀編さん1300年事業に取り組んでいる。シンポジウムも行い、関心が高かった。観光だけでなく教育の効果もあると思うので、是非支援をお願いしたい。
  • 延岡の観光振興について
    延岡の自然は全て一級品であり、島野浦のオオスリバチサンゴをはじめ観光資源がある。9万人のアウトドア観光客はリピーター率が高く宿泊する人も多い。「波旅」等取り組んでいただいているがアピール力、ブランディング力がまだ弱いので、高速道路の開通を見据え、県ももっとアピールしていただきたい。
  • 県立美術館の分館設置について
    県北に県立美術館の分館はできないか。新たな美術品を購入するのではなく、県立美術館の収蔵品の巡回展示でも良いと思う。
  • 県道の改良について
    北方町内の山間部の集落と国道218号を結ぶ県道の改良をお願いしたい。小中一貫校の話があり、子どもたちが1時間もスクールバスに乗ることになる地区もある。子供達のためにも、できる限りの整備をお願いしたい。
  • プール建設について
    現在プール建設の署名活動をしている。自分たちも資金を出しながら、また青少年育成も含めやっていこうと考えているので、検討をお願いしたい。
  • 国道10号の渋滞について
    東九州自動車道「延岡~門川間」の無料化社会実験が終わり、交通量が激減し国道10号は渋滞している。せめて料金が半額位ならバランスが良くなるのではないか。

 

ページの先頭へ戻る

知事総括

  • 今日は貴重なお時間をいただく中で時間がオーバーしてしまい申し訳ない。このように最初から多くの質問が出たのは初めてではないかと思う。
  • 延岡の皆さんから様々な分野にわたって御提言、御意見、御質問をいただき感謝している。今後の県政についても、いろいろな皆さんの御意見をいただきながら、しっかりと国、県、市町村の連携を図る中で進めていきたいと考えているので、今後とも御理解と御協力をお願いしたい。

お問い合わせ

総合政策部秘書広報課広報戦略室 

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-27-3003

メールアドレス:kohosenryaku@pref.miyazaki.lg.jp