トップ > くらし・健康・福祉 > 障がい者 > 地域生活・自立支援 > 宮崎県立こども療育センター > 県立こども療育センター「ZOOMを利用したオンライン面会サービスの開始」について

掲載開始日:2022年1月25日更新日:2022年1月25日

ここから本文です。

県立こども療育センター「ZOOMを利用したオンライン面会サービスの開始」について

みやざき犬

新型コロナウィルス感染症の流行に伴い、当センターでも、インターネットを利用した面会サービスを行なっております。希望される場合は、以下の内容を確認の上、お申し込みください。

 

 

1.オンライン面会サービスご利用の流れ

予約方法

  • (1)お電話での事前申込みをお願いします。
    • 電話番号:0985-85-6500(代表)
  • (2)予約受付時間は、平日10時00分~16時00分です。
  • (3)受付担当に、「オンライン面会申し込み」である旨を伝えてください。
  • (4)次に、必要情報を記載したメールを、
    • 【予約専用】
      kodomo1@pref.miyazaki.lg.jpまでお送りください。
    • 【必要情報】
      1. 入所児のお名前
      2. 面会される方のお名前
      3. 続柄
      4. 電話番号
      5. 面会希望日時(第2希望まで)
  • (5)調整後お送りいただいたメールアドレスへ予約完了のメールを返信します。

面会までの事前準備

利用アプリは「Zoom」に限定させていただいております。Zoomを初めて利用する場合、iPhoneまたはiPadをご利用の場合は、「AppStore」、Androidをご利用の場合は「GooglePlay」パソコンをご利用の場合は「Zoom公式サイト」よりインストールしてください。ご利用方法については、Zoomホームページをご覧ください。また、次のメールを受信出来るように設定をお願いします。

面会当日の流れ

  • (1)予約時間30分前までに、Zoomミーティング招待メールの送付と確認のお電話をします。
  • (2)事前に、カメラ・マイク・スピーカーの設定を行なってください。
  • (3)予約時間になりましたら、お送りしたメールに記載された「Zoomミーティングに参加する」の<URL>http://○○○をタップ。または、ZOOMを立ち上げて<ミーティングIDとパスワード>を、入力してください。センターのアカウントとつながりオンライン面会が始まります。

2.個人情報の取扱いに関する同意

オンライン面会サービスの利用にあたり、「入所児氏名」、「面会者氏名・続柄」、「面会者メールアドレス」、「電話番号」を個人情報としてご提供いただきます。なお、提供いただいた個人情報は、オンライン面会の目的以外に使用いたしません。

3.ご利用にあたって

  • (1)完全予約制です。面会希望日の3日前までのご予約をお願いします。
  • (2)面会日時は、平日(月~金)15時00分~16時30分です。
  • (3)面会時間は1回15分以内、1入所児週1回を上限回数とします。
  • (4)対象はご家族に限らせていただきます。
  • (5)システム上のトラブルや入所児の健康状態、ルール指示に反する行為がみられた場合等に、中止・お断りする場合があります。
  • (6)通信費用はご家族様負担でお願いします。(Wi-Fi環境下での面会をお勧めします。)

お問い合わせ

県立こども療育センター   担当者名:総務課福嶋

〒889-1601 宮崎市清武町木原4257の8

ファクス:0985-85-6501

メールアドレス:kodomoryoiku-c@pref.miyazaki.lg.jp