トップ > しごと・産業 > 労働・雇用 > 労働者福祉 > 働きやすい職場づくり > 働きやすい職場「ひなたの極」認証企業のご紹介 > 令和6年度認証企業
掲載開始日:2024年5月29日更新日:2025年3月18日
ここから本文です。
認証 |
企業名等 |
業種 |
認証年月日 |
---|---|---|---|
78 | 株式会社増田工務店 | 建設業 | 令和7年2月5日 |
77 | ダブルハウス株式会社 | 建設業 | 令和7年2月3日 |
76 | 巴設備工業株式会社 | 建設業 | 令和7年1月21日 |
75 | 宮崎FCLコンポーネント株式会社 | 製造業 | 令和7年1月21日 |
74 | 吉原建設株式会社 | 建設業 | 令和6年9月27日 |
73 | 株式会社宮崎南不動産 | 不動産業 | 令和6年9月9日 |
72 | 特定非営利活動法人SUNクラブひまわり | 福祉 | 令和6年8月6日 |
71 | 株式会社旭化成アビリティ | その他(サービス) | 令和6年8月6日 |
70 | 株式会社サンライズネットワークス | 卸・小売業 | 令和6年7月19日 |
69 | エストレジャー有限会社 | サービス業 | 令和6年7月19日 |
68 | 有限会社東栄空調 | 建設業 | 令和6年5月20日 |
67 | 株式会社クリエート | 通信業 | 令和6年5月17日 |
<代表者>代表取締役社長増田祐介 <所在地>児湯郡高鍋町大字北高鍋4750 <業種>建設業 <会社の特徴> 株式会社増田工務店は、宮崎県内を中心に高品質な建築・土木施工を手掛ける建設会社であり、革新的な技術を追求し、DXの推進や業務効率化を通じて、働きやすい環境を整備している。社員一人ひとりが成長できる環境づくりを推進し、社員の挑戦を後押しする。これからも地域社会と共に持続可能な未来を考え、社会に貢献していく。 |
<代表者>代表取締役渡会真也 <所在地>都城市安久町2504番地3 <業種>建設業 <会社の特徴> 弊社は補助金活用で建物の性能を上げるリノベに特化した企業であり、リフォーム、耐震診断、耐震改修、省エネ等の各種補助金を活用し、過去2年で1300万円ほどの補助金をお客様にご利用頂いており、都城市でもトップクラスの実績を誇る。 今後もお客様が得する情報をご提案しながら、地域のお客様に必要とされ続ける企業を目指していく。 |
<代表者>代表取締役下水流匠 <所在地>宮崎市高洲町18-8 <業種>建設業 <会社の特徴> 創業約60年の地面の下から空中までの設備工事を幅広く行なっている企業であり、『水と空気で、安心・安全な未来へ「つなぐ」』を経営理念とし、10代~70代の全世代の社員が輝いて、地域で一番の誇りが持てる設備会社を目指している。 そのために社内教育やDX活用によって、属人化しない組織づくりに取り組んでいる。 |
<代表者>代表取締役岡部斎 <所在地>日南市大字東弁分乙1011番地 <業種>製造業 <会社の特徴> 自動車や家電製品等の内部でスイッチの役割を果たすリレーと呼ばれる電子部品を製造している。リレーを普段目にする機会はほとんどないが、暮らしに欠かすことのできない製品であり、FCLコンポーネントグループは国内外に製造・販売子会社を有し、グローバルに事業を展開している。 ”暮らしを継なぐものづくり”、そんな誇りを胸に、日々ひたむきに取り組んでいる。 |
<代表者>代表取締役吉原政秀 <所在地>都城市中原町32街区1号 <業種>建設業 <会社の特徴> 九州全域を営業エリアとする総合建設会社。スタジアム・マンションなどの建築物、ダムやトンネルなどの土木施設、港湾工事や戸建住宅など、地域の基盤づくりに携わってきた。現在、南九州三県で売上高No1のご評価をいただいている。 「仕事と生活の両立」、「仕事と介護の両立」及び「健康経営」に積極的に取組み、更なるワークライフシナジーを目指していく。 |
<代表者>代表取締役宮本圭 <所在地>宮崎市大淀3丁目5-6 <業種>不動産業 <会社の特徴> 『仕事と生活の両立応援宣言企業』、『ひなた創生のための奨学金返還支援企業』、『みやざき女性の活躍推進会議企業』、『ひなた移住倶楽部応援企業』、『テゲバジャーロ宮崎サポーティングカンパニー』等に積極的に取組む地域密着の企業である。 子育て世代・介護世代応援の一環として年次有給休暇の半日取得、業務中の外出許可、残業削減など行なっている。 |
<代表者>理事長田村智佐枝 <所在地>延岡市野地町4丁目3534-1 <業種>福祉 <会社の特徴> 当法人は、『障がい児・者(利用者)及びその保護者・家族の思いを大切に~なかまづくり・協働で働く・地域づくり~』を基本理念に、その年齢に応じた発達の保障の場及び安心して快適に過ごせる居場所づくりを目指す。職場の仕事とプライベートが充実できるように、年休取得(時間単位)や短い残業(年間10時間)に取り組み、柔軟で働きやすい職場づくりを目指していく。 |
<代表者>代表取締役社長清水裕之 <所在地>延岡市旭町2丁目1-3 <業種>その他(サービス業) <会社の特徴> 弊社は旭化成グループの障がい者雇用特例子会社であり、障がいの有無に関わらず従業員全員で協力して業務や活き活きと働きやすい職場づくりに取り組んでいる。年次有給休暇の他に通院休暇や家族看護休暇など様々な休暇制度も充実している。また、福利厚生の一環としてヘルスキーパーによるあんま施術も行なっており、仕事と生活の両立をサポートしている。 |
<代表者>代表取締役佐仮利明 <所在地>宮崎市日ノ出町263-1 <業種>卸・小売業 <会社の特徴> 子育て世代の従業員が多く、フォローし合える体制を整えている。年次有給休暇の取得促進に努め、取得率は90%以上。男性育休取得率は50%となっている。また、育児の為の短時間勤務制度を小学校入学までに拡大するとともに、残業削減にも力をいれ、15時間以上の削減に成功。更なる削減を目標とする。 |
<代表者>代表取締役大山直樹 <所在地>宮崎市橘通東5丁目4-14 <業種>サービス業 <会社の特徴> エストレジャーは、元気と愛と心のふれあいを大切に社員一人ひとりが成長し、たくさんの方に喜んでいただき、宮崎の地域活性化に貢献する目標を掲げている。業界の慣習にとらわれることなく、常にお客様に満足いただけることを考え実践する。柔軟に考え、積極的に挑戦し、“新しい未来”をつくるチャレンジャーを募集している。 |
<代表者>代表取締役東郷浩二 <所在地>東臼杵郡門川町大字門川尾末7218-3 <業種>建設業 <会社の特徴> 「地域に根づき、地域に息づく100年企業を目指す。」を経営理念とし、全社員が働きやすい職場環境づくりに取り組んでいる。年次有給休暇取得率は毎年80%を超えており、半日単位や時間単位の取得を有効活用し、仕事と生活の両立を図っている。社内研修や勉強会を実施し、社員のスキルアップとより良い職場環境を目指していく。 |
<代表者>代表取締役久家栄二 <所在地>東臼杵郡門川町須賀崎4-39-3 <業種>通信業 <会社の特徴> 「Maketogetherみんなでつくるクリエート」をスローガンに、健康経営や働く環境づくりに全社員で取り組んでおり、健康経営優良法人ブライト500に2年連続で認定された。また、近隣の草川小学校の生徒さんと街探検や避難訓練など、地域との関わり合いも大切にし、日々活動している。 |
商工観光労働部雇用労働政策課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7106
ファクス:0985-32-3887