掲載開始日:2021年10月6日更新日:2025年9月10日
ここから本文です。
本県では、農薬販売者、農薬による防除を業務とする防除業者、ゴルフ場管理者及び農薬使用者に対して指導的立場にある者などに対して、農薬に関する専門的な研修を実施するとともに、試験を課し、一定の水準の知識を有する者を農薬管理指導士として認定しています。
令和7年度の新規養成研修・認定試験及び更新研修については、以下の日程で開催します。
宮崎県総合農業試験場研修棟(宮崎県宮崎市佐土原町下那珂5805)
【受付】9時~9時30分
【研修】9時40分~15時10分
【試験】15時30分~16時50分
試験免除の対象者は試験免除願【別記様式第4号】もあわせて郵送してください。
詳しくは令和7年度新規養成研修及び認定試験実施要領を御覧ください。
以下のいずれかの会場で受講してください。
【受付】:13時00分~13時30分
【研修】:13時30分~16時15分
令和7年10月1日(水曜日)までに以下のいずれかの方法で申込みください。
令和7年度更新予定者で、猶予を希望される方は、翌年度の更新研修まで猶予が認められます。
(令和6年度に猶予願を出した方はさらなる猶予はできません)
希望者は宮崎県電子申請システムでの申請もしくは、猶予願【別記様式第3号】を提出してください。
詳しくは令和7年度更新研修実施要領を御覧ください。
宮崎県では、以下の農薬管理指導士の各種申請を電子申請システムで受け付けています。
書面での申請と比較し、簡便ですので是非ご活用ください。
宮崎県電子申請システムQRコード
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
農政水産部農業普及技術課環境保全担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7134
ファクス:0985-26-7325