ここから本文です。
更新日:2019年10月23日
県では、「付加価値の高い産業の振興」と「良質な雇用の確保」を目標として、平成28年(2016年)3月にみやざき産業振興戦略を策定し、商工業に関する施策の戦略的・効果的な実施に取り組んできたところです。
こうした取組の結果、産学金労官の連携が進み、成長期待企業の育成やフードビジネスの振興など一定の成果が現れている一方で、本格的な人口減少社会の到来やグローバル化の進展、加速する技術革新など様々な課題や情勢の変化等の中で、本県経済を活性化し、良質な雇用を確保することがますま重要となっています。
このようなことから、目標の実現に向けて、今後4年間に取り組むべき商工業に関する施策の基本的方向等を示すため改定するものです。
宮崎県総合計画「未来みやざき創造プラン」を具現化するための商工業に関する分野別計画です。
令和元年度(2019年度)から令和4年度(2022年度)まで(4か年)
産学金労官の関係機関で構成するプラットフォーム等の下、各施策の実施、検証、評価等を行い、その結果を広く公表します。
お問い合わせ
商工観光労働部商工政策課企画調整担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7094
ファクス:0985-26-7337
メールアドレス:shokoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp