トップ > 防災・安全・安心 > 消費生活 > 宮崎県消費生活センター > トラブル新着情報(注意喚起)
掲載開始日:2022年3月3日更新日:2025年7月7日
ここから本文です。
県内で分電盤の点検に関する消費生活相談が急増しています。業者が電話等で突然分電盤やブレーカーの点検を持ちかけて訪問し「すぐに交換しなければ漏電して火事になる」と不安をあおり、その場で分電盤の交換を迫る手口です。業者から電話等で点検を持ちかけられても安易に応じないようにしましょう。また、契約を迫られてもその場では契約しないようにしましょう。
「分電盤の点検に行きます」の電話から始まる勧誘に注意(外部サイトへリンク)
太陽光発電システムの点検商法が急増!~点検が義務化された」などと言われても、安易に契約せず、まずは点検の要否を確認しましょう~(令和7年6月)(PDF:580KB)
強引に勧められる住宅のリースバック契約にご注意!~本当に「そのまま“ずっと”住み続けられる」契約ですか?~(令和7年5月)(PDF:446KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
宮崎県消費生活センター
〒880-0051 宮崎市江平西2丁目1番20号
電話:0985-32-7171
※このページに関するお問い合わせ先です。