トップ > 県政情報 > 統計 > 生活統計 > 国勢調査 > 令和7年(2025年)国勢調査 > はじまります!国勢調査~インターネット回答でかんたん便利に!~

掲載開始日:2025年5月21日更新日:2025年5月21日

ここから本文です。

はじまります!国勢調査~インターネット回答でかんたん便利に!~

国勢調査周知用バナー

令和7年は国勢調査の年です

令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に「令和7年国勢調査」が実施されます。

国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯が対象の5年に一度の最も重要な統計調査です。

国勢調査の結果は、少子高齢化の将来予測や生活環境の改善、災害対策などわたしたちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられます。

国勢調査員が9月下旬からお伺いしますので、調査の趣旨、必要性をご理解いただき、ご回答くださいますようお願い申し上げます。

調査対象

令和7年10月1日現在で、日本国内に住んでいるすべての人(外国人を含む。)及び世帯が対象となります。

民票などの届出に関係なく、10月1日現在、ふだん住んでいる場所で調査を行います。

調査内容

世帯員について

男女の別、出生の年月、配偶者の有無、就業状況、従業地又は通学地など13項目

世帯について

世帯員の数、世帯の種類、住居の種類、住宅の建て方の4項目

インターネット回答でかんたん便利に!

調査の回答は、調査票への記入のほか、パソコンやタブレット、スマートフォンからでも可能です。

  • スマホからかんたんログイン
  • 24時間回答できる

かんたん・便利なインターネット回答をぜひご利用ください!

国勢調査員募集中!

ただいま国勢調査員を大募集中!

詳しくは、国勢調査キャンペーンサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。(上記のバナーからもアクセスできます。)

内の調査員募集については、「令和7年(2025年)国勢調査員を募集します!」(県ホームページへリンク)をご覧ください。

サポーター企業・団体を募集しています!

令和7年国勢調査の実施にあたり、サポーター企業・団体を募集しています。

主な活動内容

  1. 社内での調査回答の呼びかけやインターネット回答の推進
  2. 社内でのポスターや周知動画の掲載、リーフレットの配布

細はサポーター企業・団体リーフレット(PDF:6,009KB)をご覧ください。

登録の流れ

  1. 応募フォームへの入力
  2. サポーター企業・団体の認定
  3. 活動開始

ポーターになっていただいた際は

  1. ご希望に応じて「国勢調査2025キャンペーンサイト」に企業・団体名を掲載いたします。
  2. 国勢調査2025サポーター企業・団体ロゴを提供いたします。
  3. 調査終了後は、主な活動内容に応じて総務省から感謝状を贈呈する予定です。

サポーター企業・団体についてのお問い合わせ先

総務省国勢調査サポーター企業・団体事務局

メールアドレス:support@kokusei2025.go.jp

電話:050-3692-9004

【受付時間】

平日(土・日・祝日を除く)9時00分から18時00分まで

(注)本業務は総務省統計局が「株式会社博報堂」に委託しています。

国勢調査をよそおった不審な連絡や訪問(かたり調査)にご注意ください

国勢調査員は顔写真付きの調査員証を必ず携帯しています。

また、県や市町村の職員、国勢調査員等が皆様に対し、電話やメールで、統計調査の依頼や個人・世帯の情報を調査することはありません。

不審な訪問や電話等があった場合は回答せず、お住まいの市町村統計担当課または県統計調査課までご連絡ください。

「かたり調査」にご注意ください(県ホームページへリンク)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部統計調査課生活統計担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-29-0534

メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp