トップ > くらし・健康・福祉 > 社会基盤 > 都市計画・国土利用・美しい宮崎づくり > 美しい宮崎づくり > 「美しい宮崎づくり」について(トップページ) > 景観まちづくりアドバイザー > 景観まちづくりアドバイザー活動状況 > 平成28年度「日向市景観まちづくりに関するアドバイス」
掲載開始日:2021年11月1日更新日:2025年2月20日
ここから本文です。
派遣依頼者 | 日向市 |
---|---|
アドバイザー名 |
河野秀親 関西剛康 |
日向市では日豊海岸の眺望を活かした景観まちづくりを行い、より多くの観光客を呼び込み、地域の活性化に繋げたいと考えている。日向市内の現状を見た上で、実践できる景観まちづくり活動の事例やアドバイスを頂きたい。
美々津伝建地区、金ヶ浜、馬ヶ背、米の山などの現地を視察し、それぞれの地区における景観形成について、沿道修景や案内サイン計画などの観点からアドバイスを行なった。
良好な景観を作るための伐採を行う際には、その現場に応じた伐採方法について検討を行う。その際には、樹木によるフレーム効果もあるので、様々な方法の検討を行う。
案内サインについては、現状で不要なものも多数見受けられるため、撤去を働きかけるなどの取組を進める。今後設置するものについては、建設・観光・教育などの関係部署と連携し、今回のアドバイスを活かしたい。
県土整備部美しい宮崎づくり推進室美しい宮崎づくり推進担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-24-0041
ファクス:0985-32-4456
メールアドレス:utukushii@pref.miyazaki.lg.jp