フォントサイズ
児童文学の名作「ピノッキオ」が、舞台作品となって登場!ジェペットじいさんが作った木の操り人形に命が宿った、その名もピノッキオ!家を飛び出したピノッキオは、やりたい放題。「いつかひどい目をみるぞ」という忠告を無視して、甘い話に騙されて_。
少年の心の成長を描いた名作を、イタリアの演出家テレーサ・ルドヴィコが、7人の実力派俳優とともにお送りします。ぜひ親子でお楽しみください。
日時 | 9/29(土) 14:00開演(13:30開場) |
---|---|
会場 | 演劇ホール |
料金 | 全席自由 一般2,500円(会員2,300円)、U25割1,000円、親子割(4歳から中学生+一般)3,000円 ※この作品は4歳からご入場いただけます。 |
住所 | 宮崎市船塚3-210 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(28)3208 |
宮崎駿監督直筆のレイアウトを中心に、「風の谷のナウシカ」から「思い出のマーニー」にいたるスタジオジブリ作品に加え、高畑勲・宮崎両監督がジブリ以前に手がけた「アルプスの少女ハイジ」や「赤毛のアン」などを含む全33タイトルの貴重なレイアウト約1,400点を一挙に公開します。国内最後の開催です。お見逃しなく!
「風の谷のナウシカ」
©1984 Studio Ghibli・H
期間 | 9/17(月・祝)まで |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(入場は17:30まで) |
休 | 月曜日(祝日を除く) |
料金 | 一般1,300円、小中高生700円、未就学児無料 |
住所 | 宮崎市船塚3-210 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(20)3792 |
古来より人は、動物と共に生きてきました。そしてムシたちは土器の表面や鉄器のさびの中に隠れ、気付かぬ間にそばにいました。展示会では、人と動物・ムシたちの関係を考古資料から探っていきます。
首輪をした犬形埴輪
(百足塚古墳/新富町教育委員会所蔵)
期間 | 9/9(日)まで |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(入場は17:30まで) |
休 | 月曜日(祝日を除く)、8/13は開館 |
料金 | 無料 |
期間 | 9/12(水)~9/30(日) |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(入場は17:30まで) | 休 | 月曜日(祝日を除く) |
料金 | 無料 |
日時 | 9/8(土) 13:00~15:00 |
---|---|
会場 | 古代生活体験館(西都原考古博物館に隣接) |
対象 | 一般 |
定員 | 20人(定員になり次第締切) |
申込期限 | 8月30日(木) |
料金 | 1,000円程度 |
住所 | 西都市大字三宅字西都原西5670 |
---|---|
お問い合わせ | 0983(41)0041 |
大きく拡大した昆虫資料を中心とした展示の中で、「見る」・「聞く」・「触れる」といった五感を通じて昆虫の形態や生態を体感学習できる展覧会です。
昆虫の多様化を実感し、自然環境や昆虫と人間の暮らしとの関わりを知ることができます。
カタゾウムシ
期間 | 9/2(日)まで |
---|---|
開館時間 | 9:00~17:00(入場は16:30まで) |
料金 | 大人1,000円、小中高生500円、未就学児無料 ※みやざきアートセンター「MOE展」または県立美術館「スタジオジブリ・レイアウト展」のチケット半券を提示していただくと、当日券のみ200円割引となります(1枚につき1回のみ、割引の併用は不可)。 |
休 | 火曜日、8/14は開館 |
自由研究などを目的として、夏休みに採集した植物・昆虫・貝・岩石・化石の名前を調べます。
日時 | 8/18(土) 9:00~15:00(受付14:30まで) |
---|---|
会場 | 1階 情報室 |
対象 | 小学生以上 ※事前申込不要 |
住所 | 宮崎市神宮2-4-4 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(24)2071 |
県立図書館が所蔵し、解読を進めている古文書「佐土原藩嶋津家日記」を読み解く学習をとおして、郷土史への興味・関心を高め、県民の皆さまの豊かな暮らしに役立てていただけるよう、古文書講座を開設します。
日時 | 第1回 8月4日(土)、第2回 9月8日(土) 第3回 10月20日(土)、第4回 11月10日(土) いずれも13:30~15:30 |
---|---|
会場 | 2階 視聴覚室(第1回、第2回) 2階 研修ホール(第3回、第4回) |
講師 | 中元 暢一 氏(県史料筆耕解読員)(第1回、第2回) 柘植 幹雄 氏(県史料筆耕解読員)(第3回、第4回) |
定員 | 50人 |
料金 | 無料 ※事前申込不要(当日受付) |
住所 | 宮崎市船塚3-210-1 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(29)2956 |
その他のお知らせやイベント情報は、県政けいじばんをご覧ください。ホームページでも確認できます。
※県政けいじばんは第2、4日曜日の新聞(宮日、朝日、読売、毎日)に掲載しています (夕刊デイリーはその前日の土曜日)。