フォントサイズ
劇場がいま一番聴いてほしいアーティストをセレクトしてお届けするシリーズ。今回は第10弾を記念して、フランスを代表する「ハバネラ サクソフォン・カルテット」と、日本を代表する「ブルーオーロラ サクソフォン・カルテット」の2団体を迎えます。サクソフォン八重奏という、珍しい形態で奏でられる無限の響きを、ぜひお聴き逃しなく!
©ノザワヒロミチ(CAPSULEOFFICE)
日時 | 11/3(土・祝) 14:00開演(13:30開場) |
---|---|
会場 | アイザックスターンホール |
料金 | 全席指定 一般3,500円 (会員3,100円)、U25割 1,500円、 親子割4,000円、ペア割6,000円 (会員5,400円) |
住所 | 宮崎市船塚3-210 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(28)3208 |
県立美術館の収蔵作品を、さまざまなテーマでお楽しみいただけます。本物の作品のみが持つ力をぜひお楽しみください。
©アンリ・マティス
版画集『ジャズ』より「サーカス」
期間 | 12/16(日)まで |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(入場は17:30まで) |
休 | 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 |
料金 | 無料 |
20世紀最大の画家の一人であるマルク・ジャガール。その詩情あふれる279点もの版画作品を一堂に公開します。
期間 | 11/17(土)~12/24(月・休) |
---|
住所 | 宮崎市船塚3-210 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(20)3792 |
展示会では、日本と韓国における海や山の祭祀遺跡を中心に取り上げ、そこに込められた人々の信仰や思いについて考えます。
ウォルチュルサン
月出山 (韓国 全羅南道霊岩郡)
期間 | 10/6(土)~12/2(日) |
---|---|
開館時間 | 10:00~18:00(入場は17:30まで) |
休 | 月曜日(祝日を除く)、祝日の翌平日 |
料金 | 無料 |
日時 | 10/27(土) 13:00~16:00 |
---|---|
会場 | 1階ホール |
日時 | 10/20(土) 13:00~16:00 |
---|---|
会場 | 古代生活体験館 |
対象 | 中学生以上 |
定員 | 10人(定員になり次第締め切り) |
申込期限 | 10/10(水) |
料金 | 1,000円程度 |
住所 | 西都市大字三宅字西都原西5670 |
---|---|
お問い合わせ | 0983(41)0041 |
明治維新150周年を記念して、戊辰戦争と西南戦争に焦点を当てながら、政治や経済、社会のしくみなどが大きく変化した幕末・維新期の日向国の歴史を紹介します。
島津忠寛所用 紺糸威胴丸
期間 | 10/18(木)~12/2(日) |
---|---|
開館時間 | 9:00~17:00(入場は16:30まで) |
料金 | 無料 |
休 | 火曜日 |
日時 | 10/27(土) 10:30~12:00 |
---|---|
会場 | 研修室1 |
講師 | 三宅 紹宣 氏(広島大学名誉教授) |
定員 | 40人(当日先着順) |
霧島山で秋に咲く植物や紅葉する植物、きのこ、地衣類などを観察します。
日時 | 10/20(土) 10:00~12:00 |
---|---|
会場 | 霧島山(えびの市) |
対象 | 小学生以上 |
定員 | 25人 |
申込期限 | 10/6(土) |
料金 | 500円(駐車場代) |
住所 | 宮崎市神宮2-4-4 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(24)2071 |
県立図書館が所蔵し、解読を進めている古文書『佐土原藩嶋津家日記』を読み解く学習をとおして、郷土史への興味・関心を高め、県民の皆さまの豊かな暮らしに役立てていただけるよう、古文書講座を開設します。第3・4回は嘉永6年のペリー来航後の幕府と佐土原藩の様子を読み解いていきます。
日時 | 第3回 10月20日(土) 13:30~15:30 第4回 11月10日(土) 13:30~15:30 |
---|---|
会場 | 2階 研修ホール |
講師 | 柘植 幹雄 氏(県史料筆耕解読員) |
定員 | 50人 |
料金 | 無料 ※事前申込不要(当日受付) |
住所 | 宮崎市船塚3-210-1 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(29)2956 |
県では、旧優生保護法に基づく優生手術を受けられたご本人およびご家族の方々からのご相談などをお受けしております。
受付時間 | 月曜日から金曜日(年末年始および祝日を除く) 8:30~17:15 |
---|---|
受付方法 | 電話、FAXまたはメールで受け付けています。 |
※詳しくは県ホームページをご覧ください。
問い合わせ:健康増進課
TEL:0985(44)2621 FAX:0985(26)7336 メール:[email protected]
その他のお知らせやイベント情報は、県政けいじばんをご覧ください。ホームページでも確認できます。
※県政けいじばんは第2、4日曜日の新聞(宮日、朝日、読売、毎日)に掲載しています (夕刊デイリーはその前日の土曜日)。