県広報みやざき

地域鉄道の利用促進に向けて

鉄道は、バスと並ぶ地域住民の大切な移動手段ですが、自家用車で移動するライフスタイルの定着や人口減少などにより、利用者は年々減少傾向にあります。
また、昨年春のダイヤ改正では大規模な減便が行われて利便性が低下し、今後、利用者がさらに減少するようなことがあれば、将来にわたって路線が維持されるかどうか心配な状況です。
このような厳しい状況にある県内の鉄道を今後も維持・存続していくためには、県民の皆さんが、地域にとって大切な存在である鉄道を再認識し、さまざまな機会で積極的に利用してもらうことが重要です。
例えば、沿線地域への観光の際には、鉄道での旅をしてみませんか。いつもとはひと味違った景色が楽しめたり、新たな発見があるかもしれませんよ。
今回は県内各鉄道路線と利用促進に向けた取組を紹介します。

県内各鉄道路線

日豊本線

小倉駅(福岡県)から鹿児島駅までを結ぶ九州内で最も長い路線。県内では市棚駅(延岡市)から五十市駅(都城市)までの35駅を特急列車などが走っています。

延岡駅・エンクロス

「人と人との緑が交差する場所」が名前の由来である駅前複合施設。さまざまな市民活動やイベントなどが開催されているほか、キッズスペース、図書閲覧、カフェなどがあります。

西都城駅

2017年11月に37年ぶりにリニューアルされました。 黒を基調とした外装で、 都城島津家の家紋が施されています。周辺には人気の複合施設Mallmall(まるまる)や都城島津邸などがあります。

宮崎空港線

全長は1.4kmと短いですが田吉駅から宮崎の空の玄関口である宮崎空港駅までを結ぶ重要な路線。空港に行く際は、ぜひ宮崎空港線をご利用ください。

日南線

南宮崎駅から志布志駅を結ぶ路線。海岸の景色から山、田園風景などさまざまな景色を楽しむことができます。

カープ油津駅

JR九州と市民有志が「日本一のカープ駅をつくる会」を結成し、2018年2月に駅舎を赤く塗りかえ「カープ油津駅」としてリニューアル。「カープ坊や」や球団ロゴも描かれています。広島カープファンは必見の駅です。

鬼の洗濯板

列車内から見る美しい海が絶景です。波や海水の浸食によってできた波状の岩「鬼の洗濯板」を見ることができます。(写真は内海駅~小内海駅間)

観光列車「海幸山幸」

内外装に飫肥杉を使用した日南線観光列車「海幸山幸」。木のぬくもりあふれる、ゆったりとした空間で日南海岸沿いなど宮崎の景色を楽しむことができます。2009年10月から運行を開始し、今年は10周年のメモリアルイヤーです!

吉都線

都城駅から吉松駅を結ぶ路線。路線名に「吉」が含まれることから、縁起のよい路線としてPRしています。

京町温泉駅・京町温泉駅観光交流センター

「発展する京町の未来と歴史の共生」をコンセプトに2019年2月にリニューアルされました。観光交流の拠点施設だけでなく、市民の方の交流の場となっています。

霧島連山

車窓から雄大な霧島連山や田園風景を見ることができます。(写真は小林駅〜西小林駅間)

肥薩線

肥薩線で唯一の宮崎県内の駅「真幸駅」では、「幸せの鐘」が人気です。

取組1 「吉都線」・「日南線」の利用促進

利用が低迷している「吉都線」および「日南線」の効果的な利用促進の在り方について検討するため、平成30年6月に有識者やJR九州、沿線市町などで「みやざき地域鉄道応援団」を結成し、同年12月に利用促進の方向性や具体的な取組について提言を受けました。
この提言などを踏まえ、地域鉄道を応援したい地域住民が主体となった取組や食・自然景観などの沿線の魅力を活用した取組を支援しています。

取組2 平日チャーター補助制度

平日チャーターを利用する旅行業者の企画旅行や団体に補助金制度を設けています。
【補助内容】
20人以上の利用から補助対象となります。
旅行業者の場合 1運行あたり3万円
県内団体の場合 1人あたり700円
※「はやとの風」は吉都線を全部また は一部運行する場合に限られます。

観光列車を平日チャーターできます

観光列車「海幸山幸」と「はやとの風」は平日チャーター(貸切運行)することができます。
職場での旅行や、遠足、旅行会社の企画ツアーなどで観光列車を貸切運行してみませんか。

【貸切に関する問い合わせ】

  • JR九州宮崎総合鉄道事業部
    TEL 0985‐51‐5988
  • 宮崎駅 旅行の窓口
    TEL 0985‐24‐2626

取組3 要望活動

県、市町村、関係団体が一体となって、鉄道利用者の安全確保や鉄道の利便性・快適性の向上、減便の見直しなどさまざまな要望活動を実施しております。

お問い合わせ
総合交通課
0985(26)7037
  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

ページトップ
へ戻る