INDEX

県広報みやざき

−常在危機− 安全・安心へのココロがけ
5月20日から6月30日は「山地災害防止キャンペーン」実施期間です
平成17年度日之影町での災害の様子 本県の山間部では、険しい山々や崩れやすい土壌が広く分布していることから、毎年梅雨や台風の時期に山崩れや土石流などの山地災害が多く発生しています。
 昨年度は、西米良村や日南市を中心に県内で30カ所の山地災害が発生し、その被害額は約9億円にのぼりました。
 また、平成17年度は300カ所、約261億円もの大きな被害が発生しました。
 このようなことから、国や県、市町村などが連携して、5月20日から6月30日まで「山地災害防止キャンペーン」を実施し、災害が発生する恐れのある場所のパトロールや新聞・ラジオを通しての広報活動など、山地災害の未然防止のためのさまざまな取組を行っています。
山地災害の危険信号
 山の斜面に亀裂やわき水があるところ、過去に地すべりがあったところ、谷の上流が山崩れで荒れているところなどは土石流による災害が心配されますので、特に注意が必要です。
 山地災害が発生する際には、多くの場合、危険信号と思われるいくつかの変化がありますのでご注意ください。
 このような変化を確認したらすぐに避難するとともに、市町村役場や各農林振興局などまで連絡をお願いします。
宮崎県における消防団員数及び平均年齢の推移
普段から注意しましょう
 台風や大雨の時には、停電や電話の不通などによって、連絡がとれなくなることがあります。
 身近に危険な所がないか確認し、普段から家族や地域ぐるみで山崩れのおそれがある場所や避難場所について話し合っておくことが大切です。
問 自然環境課 電話 0985(26)7161
  またはお近くの農林振興局、西臼杵支庁
TOP


| 特集 | 県政トピックス | 健康レポート | みんなで地産地消 | 常在危機 | 知事コラム | 情報アラカルト |
| 県からのお知らせ | 読者プレゼントコーナー | 宮崎県の推計人口と世帯数 | 県政フォトニュース |