「産地直送」の面白さ
当初、道の駅は高速道路のパーキングエリアのような休憩施設として受け止められていた感があるが、最近では、地域情報を発信する、まちおこしの拠点としての機能が注目されるようになった。たとえば「道の駅・酒谷」の運営は、地元のまちおこしグループなどが参加する、酒谷地区むらおこし推進協議会という団体が担っている。
もともとの発想がまちおこしにあるため、地元の良いところを知ってもらおう、おいしいものを食べてもらおうという意識が高く、それがユニークな品揃えや、新商品の開発につながっている。地元を盛り上げたいという高い意欲は、ほかの道の駅も同様だ。そうした熱気に背中を押されてか、特産品コーナーでは、個人の出品者も多くなってきた。地元で評判の腕自慢の奥さんが作った、その家庭に引き継がれてきた味が、まさに産地直送で店頭に並ぶ面白さこそが、道の駅の魅力なのだろう。
 |
 |
【1】道の駅「高千穂」
西臼杵郡高千穂町大字三田井1296-5
TEL 0982-72-9123
|
【2】道の駅「青雲橋」
西臼杵郡日之影町大字七折8705-12
TEL 0982-87-2491 |
 |
 |
【3】道の駅「北浦」
延岡市北浦町古江3337-1
TEL 0982-45-3811
|
【4】道の駅「北川はゆま」
東臼杵郡北川町大字長井5751-1
TEL 0982-24-6006 |
 |
 |
【5】道の駅「日向」
日向市大字幸脇241番地7
TEL 0982-56-3809
|
【6】道の駅「とうごう」
日向市東郷町山陰辛244-1
TEL 0982-68-3072 |
 |
 |
【7】道の駅「高岡」
宮崎市高岡町花見304-5
TEL 0985-82-4936
|
【8】道の駅「フェニックス」
宮崎市大字内海字三池381-1
TEL 0985-65-2773 |
 |
 |
【9】道の駅「田野」
宮崎市田野町倉谷字尾八重甲7885-125
TEL 0985-86-2960
|
【10】道の駅「ゆ〜ぱるのじり」
西諸県郡野尻町大字三ヶ野山4347-1
TEL 0984-44-2210 |
 |
 |
【11】道の駅「都城」
都城市都北町5225-1
TEL 0986-38-4561
|
【12】道の駅「山之口」
都城市山之口町山之口2304-6
TEL 0986-57-5222 |
 |
 |
【13】道の駅「酒谷」
日南市大字酒谷甲1840番地4
TEL 0987-26-1051
|
【14】道の駅「なんごう」
南那珂郡南郷町大字贄波3220-24
TEL 0987-64-3055 |
 |
 |
【15】港の駅「めいつ」
南那珂郡南郷町中村乙4862-9
TEL 0987-64-1581
|
【16】郷の駅「石河内」
児湯郡木城町石河内414-3
TEL 0983-39-1080 |
 |
 |
【17】郷の駅「飫肥杉ランド」
南那珂郡北郷町大字北河内9108-2
TEL 0987-55-3478
|
【18】湖の駅
児湯郡西米良村大字越野尾132-35
TEL 0983-37-1660 |
 |
 |
【17】川の駅「百菜屋」
児湯郡西米良村大字村所208-1
TEL 0983-41-4245
|
【18】滝の駅「関之尾」
都城市関之尾町6843-20
TEL 0986-37-3405 |

|