掲載開始日:2025年11月10日更新日:2025年11月10日
ここから本文です。
令和7年10月16日、都内にてみやざき港湾セミナー(東京会場)を開催しました。
本県港湾の概要説明後、王子製紙株式会社日南工場の石井様より「日南工場における油津港の利活用」と題し、油津港を利用した原材料の輸入や製品の移出の取組状況などについて御講演いただきました。
また、大王海運株式会社の榎本様より堺泉北港・千葉中央港間の定期航路を利用した本県からの輸送事例などについて御講演いただきました。
さらに、旭化成株式会社、八興運輸株式会社、マルエーフェリー株式会社、県とでパネルディスカッションを行い、海上輸送モーダルシフトを推進していくための課題や今後の取組などについて、荷主・物流事業者・行政のそれぞれの視点から活発な議論が行われました。
令和7年10月16日(木曜日)午後3時30分から午後5時
TKP新橋カンファレンスセンター(東京都千代田区内幸町1-3-1)
宮崎県知事河野俊嗣
宮崎県県土整備部空港・ポートセールス対策監髙澤俊満
荷主・メーカー、港運・物流事業者、船社等約180名

会長挨拶


会場の様子
県土整備部港湾課空港・ポートセールス担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7189
ファクス:0985-32-4459
メールアドレス:kowan@pref.miyazaki.lg.jp