更新日:2020年1月14日
動物用医薬品販売従事登録申請
動物用医薬品の登録販売者として医薬品の販売又は授与をする方は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第36条の8第2項に基づき県知事への申請及び県知事による登録証の交付を受ける必要があります。
申請に必要な書類
1.新規の登録申請
動物用医薬品販売従事登録申請書(様式第四十七号)
添付書類
- (1)登録販売者試験合格証又は人用販売従事登録証
原本を家畜保健衛生所(家保)で確認し、コピーしますので原本をご持参下さい。なお、同時に人用の登録をされる場合で、合格証を先に保健所に提出しその写しを家保に提出される場合は保健所にて原本対照を行います。
- (2)戸籍謄本、戸籍抄本、戸籍記載事項証明書又は本籍の記載のある住民票若しくは住民票記載事項証明書
- 日本国籍を有していない方は、国籍等を記載した住民票若しくは住民票記載事項証明書
- 発行後6ヶ月以内のもの
- (3)誓約書
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第5条第3号イからニ及びヘに関して該当することの有無についての申告
- 誓約書(ワード:17KB)
- 誓約書(PDF:48KB)
- 誓約する内容について(PDF:68KB)
- (4)医師の診断書
- 申請者に係る精神の機能の障がい又は申請者が麻薬、大麻、あへん若しくは覚せい剤の中毒者であるかないかに関する証明
- 発行後3ヶ月以内のもの
- (5)申請者が医薬品販売業者でない場合は、使用関係を示す書類
- 雇用契約書の写し又は雇用証明書
- 発行後6ヶ月以内のもの
- (6)手数料
- 7,100円(宮崎県収入証紙で納入)
収入証紙は家畜保健衛生所では販売しておりません。販売所については県ホームページ(宮崎県収入証紙売りさばき所のご案内)をご確認ください。なお、証紙は申請書にのり付けしないでください。
2.書換え申請及び登録事項変更申請
動物用医薬品等取締規則第115条の12に基づき、登録証の記載事項に変更を生じたときは、書換え交付を申請することができます。但し、当県で登録された方のみ対象です。(例)本籍地、氏名
動物用医薬品販売従事登録証書換え交付申請書(様式第五十一号)
動物用医薬品登録販売者名簿登録事項変更届出書(様式第四十九号)
添付書類
- (1)動物用医薬品販売従事登録証
原本を提出してください(職場等で必要な場合は、コピーで控えてください)。
- (2)戸籍謄本、戸籍抄本又は戸籍記載事項証明書
- 本籍又は氏名が変更したことの証明になる書類です。
- 発行後6ヶ月以内のもの
- (3)手数料
- 2,000円(宮崎県収入証紙で納入)
収入証紙は家畜保健衛生所では販売しておりません。販売所については県ホームページ(宮崎県収入証紙売りさばき所のご案内)をご確認ください。
- (4)遅延理由書
変更から30日以上経過している場合は、提出してください。
3.再交付の申請
登録販売者は、販売従事登録証を破り、汚し、又は失ったときは、販売従事登録証の再交付を申請することができます。
動物用医薬品販売従事登録証再交付申請書
添付書類
- (1)手数料
- 2,900円(宮崎県収入証紙で納入)
収入証紙は家畜保健衛生所では販売しておりません。販売所については県ホームページ(宮崎県収入証紙売りさばき所のご案内)をご確認ください。
- (2)登録証を破り、又は汚したため再交付を申請する場合にあっては、当該登録証
申請・交付窓口及び管轄地域
各種申請及び登録証の交付窓口は、動物用医薬品の販売又は授与に従事する医薬品の販売業の店舗等の所在地を管轄する家畜保健衛生所です。
宮崎家畜保健衛生所(〒880-0212宮崎市佐土原町下那珂3151-1)
宮崎市、日南市、串間市、西都市、東諸県郡、児湯郡
都城家畜保健衛生所(〒889-4505都城市高崎町大牟田4213-1)
都城市、小林市、えびの市、北諸県郡、西諸県郡
延岡家畜保健衛生所(〒882-0882延岡市小野町4234)
延岡市、日向市、東臼杵郡、西臼杵郡