トップ > くらし・健康・福祉 > 障がい者 > 就労支援 > 令和7年度障がい者委託訓練の受講生を募集します

掲載開始日:2025年5月7日更新日:2025年5月7日

ここから本文です。

令和7年度障がい者委託訓練の受講生を募集します

宮崎県では、障がい者の就職支援として、県が民間教育訓練機関等に委託して職業訓練を実施しています。
令和7年度に行う職業訓練について、下記のとおり受講生を募集します。

対象者

  • 障がい(精神・発達・知的・身体・難病等)のある方で手帳を有している方(手帳が無い方でも医師の意見書等で障がいの程度が確認できる場合は受講できることがあります)
  • 宮崎県内在住の方
  • 公共職業安定所(ハローワーク)に求職登録をされている方
  • 職業訓練を受講することで就労が見込める方

現在募集中の訓練(公募一覧)

開催地域 コース 訓練場所(委託先) 訓練内容 訓練日程 定員 募集期間 申込み

延岡市

実践能力習得訓練コース のべおか道の駅(株)(PDF:593KB) レジ、商品管理等業務

令和7年5月~令和8年2月までのうち

2か月程度

1名 随時 ハローワーク
都城市 実践能力習得訓練コース

(株)しろはとファーム(PDF:614KB)

農作業

業務他

令和7年4月~令和8年2月までのうち

2か月程度

 

1名 随時 ハローワーク
宮崎市 実践能力習得訓練コース エーケーエム(株)(PDF:243KB)

パンの

仕分け等

令和7年4月~令和8年2月までのうち

2か月程度

1名

随時 ハローワーク

宮崎市

日南市

実践能力習得訓練コース

 

(株)ガッツポーズ(PDF:531KB)

店舗内

業務

令和7年4月~令和8年2月までのうち

2か月程度

各1名

随時 ハローワーク
日南市 実践能力習得訓練コース 介護老人保健施設みどりの丘(PDF:550KB)

介護助手

業務

令和7年4月~令和8年2月までのうち

2か月程度

1名 随時 ハローワーク

申込み方法

各ハローワークで申し込む場合

居住地のハローワークで窓口にて受講希望をお伝えください。

障がい者委託訓練申込書(PDF:111KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部障がい福祉課障がい者・就労支援担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7340

メールアドレス:shogaifukushi@pref.miyazaki.lg.jp