トップ > くらし・健康・福祉 > 高齢者・介護 > 介護保険 > みやざき働きやすい介護事業所認証事業所のご紹介

掲載開始日:2025年7月10日更新日:2025年7月10日

ここから本文です。

みやざき働きやすい介護事業所認証事業所のご紹介

「みやざき働きやすい介護事業所認証制度」は、職員の人材育成や就労環境等の改善に取り組む介護事業所の取組について、一定の基準を満たした事業所に対し、県が「認証」を付与することで、事業所の取組の見える化を図り、働きやすい環境の整備を進め、職員の育成、定着及び新たな人材の参入促進を目指すものです。

令和6年度末現在、44事業所が認証を受けています。

認証事業所一覧

令和6年度認証事業所

事業所名をクリックすると、各事業所のPRをご覧いただけます。

認証番号

法人名 事業所名 サービス種類

所在
市町村

認証年月日
1 社会医療法人善仁会 市民の森クリニック通所リハビリテーションセンター 通所リハビリテーション 宮崎市

令和7年3月25日

2

大和開発株式会社

介護付有料老人ホームソフトタウン高洲

特定施設入居者生活介護 宮崎市

令和7年3月25日

3

株式会社ふくじゅそう

介護付きホームふくじゅそう

(介護予防)特定施設入居者生活介護

日向市

令和7年3月25日

4

社会福祉法人明照福祉会

社会福祉法人明照福祉会明照デイサービスセンター

通所介護

宮崎市

令和7年3月25日

5

株式会社宮崎ヒューマンサービス

株式会社宮崎ヒューマンサービス本社

(介護予防)福祉用具貸与
(介護予防)特定福祉用具販売

都城市 令和7年3月25日
6

有限会社美大

グループホーム大河

(介護予防)認知症対応型共同生活介護

宮崎市

令和7年3月25日
7

社会福祉法人豊の里

特別養護老人ホーム豊望園

介護老人福祉施設、(介護予防)短期入所生活介護

都城市 令和7年3月25日
8

社会福祉法人豊の里

地域密着型介護老人福祉施設豊明苑

地域密着型介護老人福祉施設、短期入所生活介護

都城市 令和7年3月25日
9

社会福祉法人豊の里

五十市デイサービスセンターばら苑

通所介護

都城市 令和7年3月25日

10

 

社会福祉法人豊の里

小規模多機能型居宅介護豊明苑

(介護予防)小規模多機能型居宅介護

都城市 令和7年3月25日
11

社会福祉法人豊の里

豊望園ホームヘルパーステーション

訪問介護

都城市 令和7年3月25日
12

社会福祉法人豊の里

グループホーム2ユニットしらゆり

(介護予防)認知症対応型共同生活介護

都城市 令和7年3月25日
13

社会福祉法人豊の里

グループホーム2ユニットひまわり

(介護予防)認知症対応型共同生活介護

都城市 令和7年3月25日
14

社会福祉法人豊の里

豊の里居宅介護支援事業所

居宅介護支援

都城市 令和7年3月25日
15

株式会社結絆(ゆうき)

結訪問看護ステーション

(介護予防)訪問看護

宮崎市 令和7年3月25日

16

医療法人社団三友会

いしかわ内科

(介護予防)通所リハビリテーション

宮崎市 令和7年3月25日
17

社会福祉法人綾康会

特別養護老人ホームやすらぎの里

介護老人福祉施設

綾町 令和7年3月25日
18

社会福祉法人芳生会

特別養護老人ホーム芳生苑

介護老人福祉施設
(介護予防)短期入所生活介護

宮崎市 令和7年3月25日
19 株式会社福和 けあぷらん福種 居宅介護支援 宮崎市 令和7年3月25日
20 有限会社一期一会 介護予防中心デイサービス宮王丸生きがい養成所 通所介護 国富町 令和7年3月25日
21 有限会社一期一会 グループホーム吉祥 認知症対応型共同生活介護 国富町 令和7年3月25日
22 有限会社一期一会 認知症デイサービスもてなす 認知症対応型通所介護 国富町 令和7年3月25日
23 有限会社一期一会 ケアセンター一期一会ホームヘルプサービス 訪問介護 国富町 令和7年3月25日
24 株式会社未来企画 グループホームオルゴール (介護予防)認知症対応型共同生活介護 都城市 令和7年3月25日

25

株式会社未来企画 ディサービスセンターかすたねっと (介護予防)認知症対応型共同生活介護 都城市 令和7年3月25日
26 社会福祉法人敬和会 特別養護老人ホーム昭寿園サンヒルズ 介護老人福祉施設 日南市 令和7年3月25日
27 社会福祉法人敬和会 養護老人ホーム和幸園 (介護予防)特定施設入居者生活介護 日南市 令和7年3月25日
28 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 介護老人保健施設ひむか苑 介護老人保健施設 宮崎市 令和7年3月25日
29 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 潤和会記念病院訪問リハビリテーション事業所 (介護予防)訪問リハビリテーション 宮崎市 令和7年3月25日
30 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 訪問看護ステーションやわらぎ (介護予防)訪問看護 宮崎市 令和7年3月25日
31 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 通所リハビリテーションあびりんす (介護予防)通所リハビリテーション 宮崎市 令和7年3月25日
32 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 看護小規模多機能型居宅介護事業所やわらぎ 看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス) 宮崎市 令和7年3月25日
33 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 訪問介護ステーションアルバ 訪問介護 宮崎市 令和7年3月25日
34 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 定期巡回・随時対応型訪問介護看護ステーションアルバ 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 宮崎市 令和7年3月25日
35 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 デイサービスステーションアルバ 通所介護 宮崎市 令和7年3月25日
36 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 潤和会居宅介護支援事業所 居宅介護支援 宮崎市 令和7年3月25日
37 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 延岡リハビリテーション病院延リハデイケア (介護予防)通所リハビリテーション 延岡市 令和7年3月25日
38 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 延岡リハビリテーション病院訪問リハビリテーション (介護予防)訪問リハビリテーション 延岡市 令和7年3月25日
39 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 延岡リハビリテーション病院訪問看護ステーションはまかぜ (介護予防)訪問看護 延岡市 令和7年3月25日
40 一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団 延岡リハビリテーション病院居宅介護支援事業所 居宅介護支援 延岡市 令和7年3月25日
41 株式会社雲母 グループホームきらら 認知症対応型共同生活介護 宮崎市 令和7年3月25日
42 医療法人秀英会 介護老人保健施設長寿の里 介護老人保健施設 串間市 令和7年3月25日
43 社会福祉法人康生会 特別養護老人ホーム敬寿園 介護老人福祉施設 延岡市 令和7年3月25日
44 株式会社ツクイ ツクイ宮崎矢の先 通所介護 宮崎市 令和7年3月25日

 

1.市民の森クリニック通所リハビリテーションセンター

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会医療法人善仁会
  • 所在地:宮崎市塩路江良の上2783番地37
  • サービス種類:通所リハビリテーション
  • 事業所PR:当事業所は、市民の森公園隣の松林に囲まれた穏やかな場所に立地しています。平成21年11月に市民の森病院に併設された通所リハとして営業を開始し、令和344月に病院の合併に伴い市民の森クリニックを開設し新たに事業を実施しています。法人の理念である「患者さんのために医療は存在する」を基に、「利用者様のために」を第一に考えサービスを提供しています。
    特にリハビリに力を入れており、豊富な専門職が個別に利用者様にあったプログラムを立案し、充実したリハビリを提供しています。職員は、リハビリ職が7名(PT4名・OT2名・ST1名)、健康運動指導士1名、看護師3名、介護職15名(介護福祉士12名)管理栄養士1名在籍しており、言語聴覚士や管理栄養士がいる事で栄養や口腔のサービスも対応しています。
    利用者様の為により良いサービスが提供できるよう、職員一同日々努力しておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

2.介護付有料老人ホームソフトタウン高洲

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:大和開発株式会社
  • 所在地:宮崎市高洲町235番地3
  • サービス種類:特定施設入居者生活介護
  • 事業所PR:介護は自分の感情をコントロールし、他者の感情に寄り添う必要があるとても大変なお仕事です。当施設では職員同士が互いの感情やストレスをチームで共有し支えられるよう、係長や主任が積極的にコミュニケーションを取り職場環境を整えています。また、自身や家族の病気といった突発の休みも職員一人一人が「お互い様」の思いやりを持って、休みの取りやすい環境を作っています。新人育成にも力を入れています。年間を通した育成計画や定期的な上司との面談を通し、その時の悩みの解決や、新人自身が自分の成長に気付けるよう話をしています。
    ハード面では、見守りロボットを全居室導入しており介護職の業務負坦軽減や、介護事故予防に役立てています。
    当施設の理念である「もう一つの我が家」を利用者様に実感していただけるよう、職員一丸となり日々笑顔で楽しく介護を行なっています。

3.介護付きホームふくじゅそう

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:株式会社ふくじゅそう
  • 所在地:日向市日知屋14693番地1
  • サービス種類:(介護予防)特定施設入居者生活介護
  • 事業所PR:介護付きホームふくじゅそうの事業理念「安心して生活できる介護」入居者様が快適な生活が送れるよう、完全個室でプライバシーを守り、廊下も広く、自由に移動できる環境を提供しています。
    また、眠りスキャンと骨伝導インカムが連動し、立ち上がりの不安や転倒の危険がある利用者様に対して、介助中でも骨伝導のインカムから利用者様の情報を知ることができるので、素早い対応が出来ると職員からも好評です。
    単に業務の効率化や生産性向上だけを目的とするのではなく、1.「利用者のケアの質向上」、2.「職員の労働環境改善」、3.「職員同士の良好なコミュニケーション」に繋がっています。
    子育て世代が働きやすく気軽に休みやすい職場環境や60歳以上が無理なく働ける短時間勤務など様々な取組を行なっています。

4.社会福祉法人明照福祉会明照デイサービスセンター

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人明照福祉会
  • 所在地:宮崎市佐土原町下田島4568
  • サービス種類:通所介護
  • 事業所PR:子育て世代からシニア世代まで、幅広い世代が働く仲間として活躍中です。年間休日は、119日。お休みの調整は、「お互い様」の精神で働きやすい職場つくりを目指しています。
    残業についても、定期的な会議があるほかは、基本的に定時での退職を目指しています。
    入職後は、先輩スタッフと一緒にお仕事の流れを覚えて頂くように指導しています。
    仕事の負担軽減の為、様々なICT機器の活用や内部研修の資料作成などは法人内事業所の持ち回りで準備を行う等、合理的且つ効率的な仕事に努めて職員の負担軽減を行いながら学びの機会を持っています。
    私たちは「人々の幸せな暮らしを支える、明照福祉会が関わる事で、人々の生活や地域が豊かになる」という法人理念のもと、私たちは地域に寄り添った運営を行なっています。そんな組織を目指して、真摯に福祉事業に向き合っています。

5.株式会社宮崎ヒューマンサービス本社

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:株式会社宮崎ヒューマンサービス
  • 所在地:都城市平江町43号6番地1
  • サービス種類:(介護予防)福祉用具貸与、(介護予防)特定福祉用具販売
  • 事業所PR:福祉用具の販売レンタルの専門会社です。福祉用具は説明なしでは使えず、誰しもが使いたくて使っているわけではない。だからこそ、私たちが必要とされる存在でありたい。そんな思いを胸に、全社員一丸となって地域社会に貢献して参ります。2022年くるみん取得!「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定を受けました。元気で活気のある会社です。

6.グループホーム大河

  • 運営法人:有限会社美大
  • 所在地:宮崎市古城町長田5911番地
  • サービス種類:(介護予防)認知症対応型共同生活介護
  • 事業所PR:田んぼや畑、桜並木やコスモス畑などの自然豊かな風景が広がり、四季折々の色や香りを楽しむことができる当施設は市内中心部から車で10分圏内にあります。
    散歩しながら草花を摘んだり、田植えや稲刈りなど四季の移り変わりに触れ合いながら、穏やかな生活を送っていただけるように取り組んでいます。地域の方々からのお野菜やお花、果物などの温かいご支援や、近所の方々の訪問などのご協力をいただきながら過ごしています。
    入居者様が笑顔多く、そして安心した毎日の生活を送れるように、職員は理念や介護の目標を掲げ、同じ方向性で寄り添った介護ケアに努めています。
    ホームの責任者は、薬剤師であり、管理者兼介護支援専門員・職員と共に、ご家族や主治医、訪問看護師との密な連携を築きながら24時間体制で健康管理を行なっています。

7.特別養護老人ホーム豊望園

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人豊の里
  • 所在地:都城市安久町4995番1
  • サービス種類:介護老人福祉施設、(介護予防)短期入所生活介護
  • 事業所PR:「社会福祉法人豊の里」が運営するデイサービスです。豊の里は地域の皆さまの健康で豊かな暮らしづくりを目指し、45年間にわたって運営を行なっています。
    スタッフにとっても働きやすく・成長できる職場です。
    1. 幅広いサービス「ロングタームケア」
      ご利用者が元気な時から終末期まで、状態に合わせたケアができる施設がそろっています。スタッフも自分の適性に合わせて幅広く経験、スキルアップできます!
    2. 法人内の学校で働きながら資格が取れます
      法人内に介護福祉士専門学校があります。働きながら通信で勉強でき、教員から丁寧に指導を受けられます。介護福祉士実務者研修や介護福祉士取得を目指す方に最高の環境です!
    3. 子育てサポート企業「くるみん」認定
      充実した子育て支援が評価され、厚生労働省「くるみん」認定を取得。育児休業取得・復帰率は100%。子育て世代へのサポートも万全です!

8.地域密着型介護老人福祉施設豊明苑

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人豊の里
  • 所在地:都城市蓑原1846番11
  • サービス種類:地域密着型介護老人福祉施設、短期入所生活介護
  • 事業所PR:「社会福祉法人豊の里」が運営する介護老人福祉施設です。豊の里は地域の皆さまの健康で豊かな暮らしづくりを目指し、45年間にわたって運営を行なっています。
    スタッフにとっても働きやすく・成長できる職場です。
    1. 幅広いサービス「ロングタームケア」
      ご利用者が元気な時から終末期まで、状態に合わせたケアができる施設がそろっています。スタッフも自分の適性に合わせて幅広く経験、スキルアップできます!
    2. 法人内の学校で働きながら資格が取れます
      法人内に介護福祉士専門学校があります。働きながら通信で勉強でき、教員から丁寧に指導を受けられます。介護福祉士実務者研修や介護福祉士取得を目指す方に最高の環境です!
    3. 子育てサポート企業「くるみん」認定
      充実した子育て支援が評価され、厚生労働省「くるみん」認定を取得。育児休業取得・復帰率は100%。子育て世代へのサポートも万全です!

9.五十市デイサービスセンターばら苑

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人豊の里
  • 所在地:都城市鷹尾4丁目4389番地
  • サービス種類:通所介護
  • 事業所PR:「社会福祉法人豊の里」が運営するデイサービスです。豊の里は地域の皆さまの健康で豊かな暮らしづくりを目指し、45年間にわたって運営を行なっています。
    スタッフにとっても働きやすく・成長できる職場です。
    1. 幅広いサービス「ロングタームケア」
      ご利用者が元気な時から終末期まで、状態に合わせたケアができる施設がそろっています。スタッフも自分の適性に合わせて幅広く経験、スキルアップできます!
    2. 法人内の学校で働きながら資格が取れます
      法人内に介護福祉士専門学校があります。働きながら通信で勉強でき、教員から丁寧に指導を受けられます。介護福祉士実務者研修や介護福祉士取得を目指す方に最高の環境です!
    3. 子育てサポート企業「くるみん」認定
      充実した子育て支援が評価され、厚生労働省「くるみん」認定を取得。育児休業取得・復帰率は100%。子育て世代へのサポートも万全です!

10.小規模多機能型居宅介護豊明苑

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人豊の里
  • 所在地:都城市蓑原町1846番地1
  • サービス種類:(介護予防)小規模多機能型居宅介護
  • 事業所PR:「社会福祉法人豊の里」が運営するグループホームです。豊の里は地域の皆さまの健康で豊かな暮らしづくりを目指し、45年間にわたって運営を行なっています。
    スタッフにとっても働きやすく・成長できる職場です。
    1. 幅広いサービス「ロングタームケア」
      ご利用者が元気な時から終末期まで、状態に合わせたケアができる施設がそろっています。スタッフも自分の適性に合わせて幅広く経験、スキルアップできます!
    2. 法人内の学校で働きながら資格が取れます
      法人内に介護福祉士専門学校があります。働きながら通信で勉強でき、教員から丁寧に指導を受けられます。介護福祉士実務者研修や介護福祉士取得を目指す方に最高の環境です!子育てサポート企業「くるみん」認定
    3. 充実した子育て支援が評価され、厚生労働省「くるみん」認定を取得。育児休業取得・復帰率は100%。子育て世代へのサポートも万全です!

11.豊望園ホームヘルパーステーション

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人豊の里
  • 所在地:都城市下長飯町1609番地
  • サービス種類:訪問介護
  • 事業所PR:「社会福祉法人豊の里」が運営する訪問介護事業所です。豊の里は地域の皆さまの健康で豊かな暮らしづくりを目指し、45年間にわたって運営を行なっています。
    スタッフにとっても働きやすく・成長できる職場です。
    1. 幅広いサービス「ロングタームケア」
      ご利用者が元気な時から終末期まで、状態に合わせたケアができる施設がそろっています。スタッフも自分の適性に合わせて幅広く経験、スキルアップできます!
    2. 法人内の学校で働きながら資格が取れます
      法人内に介護福祉士専門学校があります。働きながら通信で勉強でき、教員から丁寧に指導を受けられます。介護福祉士実務者研修や介護福祉士取得を目指す方に最高の環境です!
    3. 子育てサポート企業「くるみん」認定
      充実した子育て支援が評価され、厚生労働省「くるみん」認定を取得。育児休業取得・復帰率は100%。子育て世代へのサポートも万全です!

12.グループホーム2ユニットしらゆり

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人豊の里
  • 所在地:都城市安久町4966番地2
  • サービス種類:(介護予防)認知症対応型共同生活介護
  • 事業所PR:「社会福祉法人豊の里」が運営するグループホームです。豊の里は地域の皆さまの健康で豊かな暮らしづくりを目指し、45年間にわたって運営を行なっています。
    スタッフにとっても働きやすく・成長できる職場です。
    1. 幅広いサービス「ロングタームケア」
      ご利用者が元気な時から終末期まで、状態に合わせたケアができる施設がそろっています。スタッフも自分の適性に合わせて幅広く経験、スキルアップできます!
    2. 法人内の学校で働きながら資格が取れます
      法人内に介護福祉士専門学校があります。働きながら通信で勉強でき、教員から丁寧に指導を受けられます。介護福祉士実務者研修や介護福祉士取得を目指す方に最高の環境です!
    3. 子育てサポート企業「くるみん」認定
      充実した子育て支援が評価され、厚生労働省「くるみん」認定を取得。育児休業取得・復帰率は100%。子育て世代へのサポートも万全です!

13.グループホーム2ユニットひまわり

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人豊の里
  • 所在地:都城市蓑原町1839番地9
  • サービス種類:(介護予防)認知症対応型共同生活介護
  • 事業所PR:「社会福祉法人豊の里」が運営するグループホームです。豊の里は地域の皆さまの健康で豊かな暮らしづくりを目指し、45年間にわたって運営を行なっています。
    スタッフにとっても働きやすく・成長できる職場です。
    1. 幅広いサービス「ロングタームケア」
      ご利用者が元気な時から終末期まで、状態に合わせたケアができる施設がそろっています。スタッフも自分の適性に合わせて幅広く経験、スキルアップできます!
    2. 法人内の学校で働きながら資格が取れます
      法人内に介護福祉士専門学校があります。働きながら通信で勉強でき、教員から丁寧に指導を受けられます。介護福祉士実務者研修や介護福祉士取得を目指す方に最高の環境です!
    3. 子育てサポート企業「くるみん」認定
      充実した子育て支援が評価され、厚生労働省「くるみん」認定を取得。育児休業取得・復帰率は100%。子育て世代へのサポートも万全です!

14.豊の里居宅介護支援事業所

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人豊の里
  • 所在地:都城市下長飯町1609
  • サービス種類:居宅介護支援
  • 事業所PR:「社会福祉法人豊の里」が運営する居宅介護支援事業所です。豊の里は地域の皆さまの健康で豊かな暮らしづくりを目指し、45年間にわたって運営を行なっています。
    スタッフにとっても働きやすく・成長できる職場です。
    1. 幅広いサービス「ロングタームケア」
      ご利用者が元気な時から終末期まで、状態に合わせたケアができる施設がそろっています。スタッフも自分の適性に合わせて幅広く経験、スキルアップできます!
    2. 働きやすい「4つの自由選択制」
      働く場所(事業所⇔自宅)/働く日/働く時間帯/担当件数すべて自由選択制です。様々なライフイベントや育児・学校行事・介護などの事情にも、柔軟に対応し両立できます!
    3. 子育てサポート企業「くるみん」認定
      充実した子育て支援が評価され、厚生労働省「くるみん」認定を取得。育児休業取得・復帰率は100%。子育て世代へのサポートも万全です!

15.結訪問看護ステーション

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:株式会社結絆(ゆうき)
  • 所在地:宮崎市生目台東一丁目20番地3
  • サービス種類:(介護予防)訪問看護
  • 事業所PR:宮崎市内・一部の地域を含む、綾町、国富町、西都市を訪問エリアとして、精神科訪問看護に特化した事業を展開しております。
    結訪問看護ステーションが提供する訪問看護は、利用者主体に、自身が症状や特性と付き合いながら自分らしく生活をしていくためのサポートを行なっております。
    また、地域社会貢献事業として、アンガーマネジメントの講話を近隣の学校教育の場面でスタッフが行なっております。

16.いしかわ内科

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:医療法人社団三友会
  • 所在地:宮崎市神宮西一丁目49番地1
  • サービス種類:(介護予防)通所リハビリテーション
  • 事業所PR:年齢や性別に関係なく、仲間の意見を尊重し合える職場です。朝から笑顔で溢れています。有給休暇の平均取得率も全国平均を遥かに超え90%以上を維持。職員全員が助け合いながら有給休暇をとりますのでお互いに気兼ねなく休み希望を出せるのもポイントです。子育て世代の方が多く、急な学校行事に対しても柔軟に対応しています。また、「資格取得直後の方」「離職期間が長くブランクがあり不安な方」に対しても経験豊富な各専門職がしっかりサポートします。毎年数名の職員が全国学会で研究発表を行なっていますが強制ではなく自由参加になりますので、ご自身のペースで無理なくキャリアアップを目指していく事が可能です。もちろん学会や研修会等の参加希望があれば法人が参加費を含めしっかりバックアップします。院内勉強会に関してはできる限り業務時間内でZOOMを利用した研修会を主としており、非常に参加しやすいと職員の皆様から好評を得ています。

17.特別養護老人ホームやすらぎの里

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人綾康会
  • 所在地:東諸県郡綾町南俣561
  • サービス種類:介護老人福祉施設
  • 事業所PR:私たちは、ご家族様にとって大切なご入所者様の暮らしを、人間関係の良いチームで、優しさ・思いやりを大切にして支えていくことを目指しています。人は財産、人と人とのつながりはさらなる財産であるという考え方のもと、職員同士が職場で出逢ったご縁を大切にし、性別性格や価値観・趣味嗜好・生活環境など、ひとりひとりの多様性を認め理解し、おたがいさま・おかげさまの心で、誰もが働きづらさを感じることなく、心理的な安全性があり、強みを活かし、弱みは補い合いながら、ありのまま活躍し働きつづけていける職場環境、風土づくりにみんなで取り組みつづけ、ご入所者様、ご家族様、職員、職員のご家族、地域の皆様など、私たちを支えてくださる皆さんより「この施設で良かった、この施設があって良かった」と言っていただけるような施設づくりに取り組みつづけていきます。

18.特別養護老人ホーム芳生苑

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人芳生会
  • 所在地:宮崎市大瀬町3190番地
  • サービス種類:介護老人福祉施設
    (介護予防)短期入所生活介護
  • 事業所PR:社会福祉法人芳生会は10施設22事業を運営しており、今回認証された、特別養護老人ホーム芳生苑は、法人全体160名の職員のうち48名の職員が配属しています。年齢構成は20歳から81歳、男性20名女性28名、障がい者手帳保持者4名、ミャンマー出身2名、育児休業中3名で多岐に渡ります。その中で介護職員の22名中19名は介護福祉士で、入社後取得した職員は6名(累計50名)を超え、資格取得を法人がフォローしています。年間有休消化日数は、直近3年間で平均12日以上です。正規介護職員の平均年収は380万円を超え、介護職員を中心に処遇改善にも力を入れています。法人内年間研修計画は32種あり、日時を年度末に次年度の計画として職員全員で共有し、計画的に受講できる体制です。最後に、この認証制度の次回更新も積極的に受けようと頑張って参ります。

19.けあぷらん福種

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:株式会社福和
  • 所在地:宮崎市芳士584-2
  • サービス種類:居宅介護支援
  • 事業所PR:私たちの事業所は在宅ワークを中心とした柔軟で効率的な働き方を推進しています。
    「自分のライフスタイルに合った働き方をしたい。」、「通勤にかかる時間をもっと有効に活用したい。」、「直行直帰がしたい。」そのような声に応えるために、私たちは在宅型を中心とした勤務体制を導入しました。
    パソコンとインターネット環境があれば自宅からでも働ける環境を整えており、子育て中の方や介護と両立を目指す方、自身の体調を考え定期的な受診が必要な方でも、無理なく自身のスキルを活かすことが可能です。
    また当事業所は事務員を配置し連携体制のもと業務負担軽減も図っております。
    在宅ワークという選択肢で介護支援専門員として働くことの自由とやりがいが両立できる事業所です。

20.介護予防中心デイサービス宮王丸生きがい養成所

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:有限会社一期一会
  • 所在地:東諸県郡国富町宮王丸504-11
  • サービス種類:通所介護
  • 事業所PR:定員40名のデイサービスです。「自己選択・自己決定」を掲げ、利用者様がやりたい活動を自分で選び、参加していただいています。集団レク等は行わず、全て個別対応、少数対応で行なっています。理学療法士も常勤で在籍しており、リハビリ希望の方には専門的にリハビリを行い、日常生活の維持・向上を図っています。午後にはスタッフの得意を活かした活動を提供しており、陶芸やパン作り、カゴ作りなど他にはない活動を行なっています。また、資格取得制度も充実しており、初任者研修から介護福祉士まで幅広い資格取得を応援しています。短時間勤務やパート、アルバイト、子育て世代の働き方にも柔軟に対応しています。

21.グループホーム吉祥

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:有限会社一期一会
  • 所在地:東諸県郡国富町竹田1613-1ケアマンション吉祥
  • サービス種類:認知症対応型共同生活介護
  • 事業所PR:定員9名のグループホームです。スタッフは介護福祉士を中心に8名在籍しており、20代~60代まで幅広い年齢層が活躍しています。業務内容は身体介護・生活介護の他、個別援助で外出や買い物など利用者様のニーズに応じて対応しています。記録等の業務削減、夜勤者の負担軽減のため、ICT機器を導入しております。

22.認知症デイサービスもてなす

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:有限会社一期一会
  • 所在地:東諸県郡国富町本庄6545番地1
  • サービス種類:認知症対応型通所介護
  • 事業所PR:定員12名の認知症対応型デイサービスです。認知症対応に特化したデイサービスですが、利用者様が「まるでカフェ?」と思うような環境で、職員と利用者様が一緒に昼食作りやおやつ作りをしています。近隣の方もよく遊びに来られます。キッチンカーを依頼し、皆で昼食を食べたり、花見に行なったり、アットホームなデイサービスです。勤務は日勤帯のみですので、子育て真っ只中のスタッフも活躍中です。短時間勤務やパート、アルバイトのスタッフも多数在籍しています。資格取得制度の充実、ICTの導入により、利用者様が安心して過ごせる環境、スタッフが安心して働ける環境を整備しております。

23.ケアセンター一期一会ホームヘルプサービス

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:有限会社一期一会
  • 所在地:東諸県郡国富町本庄4832-7
  • サービス種類:訪問介護
  • 事業所PR:訪問介護の事業所です。現在、20代~60代まで幅広い年代のスタッフがおり、特に子育てが落ち着いた世代が、経験や時間的余裕を活かせる環境で働いています。また、資格取得制度も充実しており、介護福祉士や実務者研修などにもチャレンジして頂けます。勤務内容としては、当社有料老人ホームへの訪問が主な仕事です。施設職員、看護師も常駐しているため、安心して働いていただけます。また、利用者様が安心して介護を受ける、スタッフが安心して働ける環境づくりの取り組みとして、ICTの活用や社内研修を充実させています。

24.グループホームオルゴール

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:株式会社未来企画
  • 所在地:都城市吉尾町111-1
  • サービス種類:(介護予防)認知症対応型共同生活介護
  • 事業所PR:私たちの事業所は、職員一人ひとりが働きやすさを実感できる環境づくりに力を入れています。シフトは個別の生活スタイルや希望に配慮しながら柔軟に作成。希望休にも制限を設けず、有給休暇の取得も積極的に推進しています。残業は原則ゼロを徹底し、プライベートとの両立を大切にしています。職員同士のコミュニケーションも円滑で、思いやりと協調性を重んじ、働く人が安心して長く続けられるるあたたかい職場です。

25.ディサービスセンターかすたねっと

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:株式会社未来企画
  • 所在地:都城市下川東1丁目7号1番地
  • サービス種類:(介護予防)認知症対応型共同生活介護
  • 事業所PR:私たちの事業所は、職員一人ひとりが働きやすさを実感できる環境づくりに力を入れています。シフトは個別の生活スタイルや希望に配慮しながら柔軟に作成。希望休にも制限を設けず、有給休暇の取得も積極的に推進しています。残業は原則ゼロを徹底し、プライベートとの両立を大切にしています。職員同士のコミュニケーションも円滑で、思いやりと協調性を重んじ、働く人が安心して長く続けられるるあたたかい職場です。

26.特別養護老人ホーム昭寿園サンヒルズ

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人敬和会
  • 所在地:日南市風田3224番地
  • サービス種類:介護老人福祉施設
  • 事業所PR:園訓「真心・和・笑顔」のもと、利用者様の安心・安全と生きがいに寄り添えるサービスを提供してまいります。
    また、男性の育児休暇取得実績もあり、休暇が取得しやすいよう勤務シフトを調整したり、柔軟に勤務形態に対応するなど、子育て世代、生活スタイルの変化や資格取得を目指す方、新卒の方や他業種から転職される方にも働きやすい環境づくりに努めております。

27.養護老人ホーム和幸園

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人敬和会
  • 所在地:日南市風田3200番地
  • サービス種類:(介護予防)特定施設入居者生活介護
  • 事業所PR:園訓「真心・和・笑顔」のもと、利用者様の安心・安全と生きがいに寄り添えるサービスを提供してまいります。
    また、男性の育児休暇取得実績もあり、休暇が取得しやすいよう勤務シフトを調整したり、柔軟に勤務形態に対応するなど、子育て世代、生活スタイルの変化や資格取得を目指す方、新卒の方や他業種から転職される方にも働きやすい環境づくりに努めております。

28.介護老人保健施設ひむか苑

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:宮崎市小松1158番地
  • サービス種類:介護老人保健施設
  • 事業所PR:夢・やすらぎ・笑顔を理念として、家族や社会との結びつきを大切にし、明るく家庭的な雰囲気の中で生活の質を高めるための総合的なケアを提供しています。
    介護老人保健施設はリハビリ施設ですので、多職種が連携して、在宅復帰・在宅生活の支援を行い、地域に根差した施設運営を心がけています。
    働くスタッフの負担軽減にも取り組み、ノーリフト入浴支援機器の導入、ICTを積極活用、インカムを使用した記録の音声入力など先進的な取り組みにも力を入れています。

29.潤和会記念病院訪問リハビリテーション事業所

  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:宮崎市小松1119番地
  • サービス種類:(介護予防)訪問リハビリテーション
  • 事業所PR:潤和会記念病院訪問リハビリテーション事業所を運営する当法人は、潤和会記念病院を中心として、従業員数は1,000人を超えています。併設する介護保険事業所では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が中心となり、質の高い介護サービスを提供できるよう日々研鑽を積んでいます。チームワークを重視し、職員同士が協力して働ける環境や、医療・介護現場でのICT機器の導入等による生産性向上と職場環境改善に取り組んでいます。また、休暇や処遇改善手当、保険制度など福利厚生が充実しており、経済的に安定して長期就労いただけます。

30.訪問看護ステーションやわらぎ

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:宮崎市小松1119番地
  • サービス種類:(介護予防)訪問看護
  • 事業所PR:看護小規模多機能型居宅介護事業所やわらぎを運営する当法人は、潤和会記念病院を中心として、従業員数は1,000人を超えています。併設する介護保険事業所では、介護福祉士が中心となり、質の高い介護サービスを提供できるよう日々研鑽を積んでいます。チームワークを重視し、職員同士が協力して働ける環境や、医療・介護現場でのICT機器の導入等による生産性向上と職場環境改善に取り組んでいます。また、休暇や処遇改善手当、保険制度など福利厚生が充実しており、経済的に安定して長期就労いただけます。

31.通所リハビリテーションあびりんす

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:宮崎市小松1119番地
  • サービス種類:(介護予防)通所リハビリテーション
  • 事業所PR:通所リハビリテーションあびりんすを運営する当法人は、潤和会記念病院を中心として、従業員数は1,000人を超えています。併設する介護保険事業所では、理学療法士、作業療法士、介護福祉士等が中心となり、質の高い介護サービスを提供できるよう、日々研鑽を積んでいます。チームワークを重視し、職員同士が協力して働ける環境や、医療・介護現場でのICT機器の導入等による生産性向上と職場環境改善に取り組んでいます。また、休暇や処遇改善手当、保険制度など福利厚生が充実しており、経済的に安定して長期就労いただけます。

32.看護小規模多機能型居宅介護事業所やわらぎ

  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:宮崎市大字小松1133-1
  • サービス種類:看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
  • 事業所PR:看護小規模多機能型居宅介護事業所やわらぎを運営する当法人は、潤和会記念病院を中心として、従業員数は1,000人を超えています。併設する介護保険事業所では、介護福祉士が中心となり、質の高い介護サービスを提供できるよう日々研鑽を積んでいます。チームワークを重視し、職員同士が協力して働ける環境や、医療・介護現場でのICT機器の導入等による生産性向上と職場環境改善に取り組んでいます。また、休暇や処遇改善手当、保険制度など福利厚生が充実しており、経済的に安定して長期就労いただけます。

33.訪問介護ステーションアルバ

  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:宮崎市大字小松1133-1
  • サービス種類:訪問介護
  • 事業所PR:訪問介護ステーションアルバを運営する当法人は、潤和会記念病院を中心として、従業員数は1,000人を超えています。併設する介護保険事業所では、介護福祉士が中心となり、質の高い介護サービスを提供できるよう日々研鑽を積んでいます。チームワークを重視し、職員同士が協力して働ける環境や、医療・介護現場でのICT機器の導入等による生産性向上と職場環境改善に取り組んでいます。また、休暇や処遇改善手当、保険制度など福利厚生が充実しており、経済的に安定して長期就労いただけます。

34.定期巡回・随時対応型訪問介護看護ステーションアルバ

  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:宮崎市大字小松1133-1
  • サービス種類:定期巡回・随時対応型訪問介護看護
  • 事業所PR:定期巡回・随時対応型訪問介護看護ステーションアルバを運営する当法人は、潤和会記念病院を中心として、従業員数は1,000人を超えています。併設する介護保険事業所では、介護福祉士が中心となり、質の高い介護サービスを提供できるよう日々研鑽を積んでいます。チームワークを重視し、職員同士が協力して働ける環境や、医療・介護現場でのICT機器の導入等による生産性向上と職場環境改善に取り組んでいます。また、休暇や処遇改善手当、保険制度など福利厚生が充実しており、経済的に安定して長期就労いただけます。

35.デイサービスステーションアルバ

  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:宮崎市大字小松1133-1
  • サービス種類:通所介護
  • 事業所PR:デイサービスステーションアルバを運営する当法人は、潤和会記念病院を中心として、従業員数は1,000人を超えています。併設する介護保険事業所では、介護福祉士が中心となり、質の高い介護サービスを提供できるよう日々研鑽を積んでいます。チームワークを重視し、職員同士が協力して働ける環境や、医療・介護現場でのICT機器の導入等による生産性向上と職場環境改善に取り組んでいます。また、休暇や処遇改善手当、保険制度など福利厚生が充実しており、経済的に安定して長期就労いただけます。

36.潤和会居宅介護支援事業所

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:宮崎市小松1158番地
  • サービス種類:居宅介護支援
  • 事業所PR:ご利用者様が可能な限りご自宅で自立した自分らしい日常生活を送れるよう、介護支援専門員(ケアマネジャー)がご利用者様の心身の状況や置かれている環境に応じた介護サービスを利用するための居宅サービス計画書(ケアプラン)を作成し、そのプランに基づいて適切なサービスが提供されるよう、事業者や関係機関との連絡・調整を行います。
    介護を受ける皆様、介護をされる皆様、心を込めてご支援させていただきます。

37.延岡リハビリテーション病院延リハデイケア

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:延岡市長浜町1丁目1777番地
  • サービス種類:(介護予防)通所リハビリテーション
  • 事業所PR:私たち延リハデイケアでは「忘己利他」~己を忘れて他を利する~「相手の人の立場になって考え、誠意を持って行動すること」の病院理念のもと、要支援又は要介護状態にある方に対し、施設内において、適切な医療管理のもとで心身の機能維持回復を図り、日常生活の自立を助け、その人らしくよりよい生活が送れるよう必要なリハビリテーションサービスを提供致しています。それによって、ご家族の介護負担の軽減等なども目指すことを目的としています。
    また、地域との結びつきを重視し、他の保健、医療機関、福祉サービスと積極的に連携を図るとともに適切な通所リハビリテーションを実施するため、職員の資質の向上を図り、質のよいリハビリテーションを提供し、安心と満足が得られるように在宅療養の充実を図ることを基本方針としています。

38.延岡リハビリテーション病院訪問リハビリテーション

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:延岡市長浜町1-1777
  • サービス種類:(介護予防)訪問リハビリテーション
  • 事業所PR:経験年数15年以上の経験豊富なスタッフや介護予防や生活支援など延岡市の取り組みに参加しているスタッフも在籍しております。また、延岡市では数少ない言語聴覚士による訪問サービスも実施しております。食事や飲み込み、ことば、コミュニケーションに関するお悩みにも対応しております。
    訪問対象地域は旧延岡市だけでなく、北方・北浦・北川への訪問も行なっています。なお、ご自宅が当院から片道10km以上の方については、距離に応じて交通費を頂いております。その点はご了承ください。

39.延岡リハビリテーション病院訪問看護ステーションはまかぜ

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:延岡市長浜町1丁目1777番地
  • サービス種類:(介護予防)訪問看護
  • 事業所PR:"私たち訪問看護ステーションはまかぜでは「忘己利他」~己を忘れて他を利する~「相手の人の立場になって考え、誠意を持って行動すること」の病院理念のもと、住み慣れたご自宅で療養生活が送れるように、医師や他の医療専門職、ケアマネージャー等と連携し訪問看護サービスを提供する事業所です。「私らしい生き方」に寄り添い我が家で暮らせる安心と喜びを応援します。ご自宅の生活に慣れるまでの(相談・介助指導)短期間利用でも可能です。また小児の方は成長段階ごとに特性が異なるため、ご家族の不安や心配も多岐に渡ります。小児訪問リハビリテーションでは成長に合わせた生活支援を行なっていきます。看護師、セラピスト(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)が連携してリハビリテーションを行います。

40.延岡リハビリテーション病院居宅介護支援事業所

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:一般財団法人潤和リハビリテーション振興財団
  • 所在地:延岡市長浜町1丁目1777番地
  • サービス種類:居宅介護支援
  • 事業所PR:利用者様の様々なニーズに対応できるよう、年齢層も個性も幅広い女性ケアマネジャー3名で、延岡市にて介護保険の利用手続き、各種相談、ケアプランの作成など、ご希望の在宅生活が叶えられるように支援させていただいています。
    当事業所はリハビリテーション病院内にあり、デイケアや訪問リハビリ・訪問看護を併設している為、仕事上の問題を相談しやすい環境となっています。また普段から積極的にコミュニケーションを取り、話しやすい関係性を築くことが出来る様に心がけております。

41.グループホームきらら

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:株式会社雲母
  • 所在地:宮崎市赤江830番地1
  • サービス種類:認知症対応型共同生活介護
  • 事業所PR:当施設は「私たちは家族です」の想いで運営する認知症対応型共同生活介護の事業所(グループホーム)です。笑顔と笑い声があふれる活気ある空間で、ご入居者お一人ひとりの「その人らしさ」を大切にしたケアを提供します。安心・安全はもちろん、温かな人間関係を育むことで、心身ともに安らげる生活環境を整えています。
    また、法人理念「ささえる人をささえる」のもと、認知症の方々を支えるだけでなく、そのご家族や地域、そして支える職員同士がお互いを支え合いながら成長できる体制を目指しています。

42.介護老人保健施設長寿の里

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:医療法人秀英会
  • 所在地:串間市奈留5298番地3
  • サービス種類:介護老人保健施設
  • 事業所PR:法人の精神でもある「ふれあい・やさしさ・おもいやり」は、人々が共存していくためにも欠かせない精神です。長寿の里は、利用者様が自分らしい生活を過ごせるよう、多職種チームからなるチームケアを行い在宅復帰に努めています。また、明るい家庭的な雰囲気を持ち、地域や家族との結びつきをめざします。学校訪問や納涼祭花火大会など、地域に根ざした施設づくりを行い、地域の支えとなるようサービスの向上に努めます。

43.特別養護老人ホーム敬寿園

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:社会福祉法人康生会
  • 所在地:延岡市昭和町3丁目9番地3
  • サービス種類:介護老人福祉施設
  • 事業所PR:特別養護老人ホーム敬寿園は、昭和47年の事業開始以来、法人基本理念の基に介護サービスを提供し、入居者様とご家族様などから信頼される運営を実施してきました。
    また、職員の働きやすい職場環境整備に取り組み、職員の悩みや疑問点が解決できるよう、上司との個別面談を定期的に実施しています。他にも、入居者様への安全な介護の提供と職員の身体的負担軽減を目的に、移乗ボードを活用した「抱えない介護」を実施しています。職員からの意見を基に、介護機器のICT化にも取り組んでおり、インカムや見守り介護ロボットの導入を実施しています。
    さらに、研修体制の充実にも力を入れており、職員が常に成長できる環境を提供しています。外部研修への参加及び感染症対応や外部講師による内部研修も実施しています。各種資格取得に対する助成制度もあります。これからも入居者様・ご家族様・職員からの意見を大切にした、施設運営を行なっていきます。

44.ツクイ宮崎矢の先

  • ホームページ(外部サイトへリンク)
  • 運営法人:株式会社ツクイ
  • 所在地:宮崎市矢の先町20番地
  • サービス種類:通所介護
  • 事業所PR:ツクイ宮崎矢の先では、若いスタッフや子育て中のスタッフも多く勤務しており、ライフワークバランスのとれる事業所となっております。また育成環境も整っており、定期的な研修やスキルアップのための支援も充実しております。資格取得に向けたサポートも行なっております。有給取得や会社独自のリフレッシュ休暇も取得しやすい環境にあり、スタッフ全員がプライベートも充実したものになるように取り組んでおります。業務が大変なこともありますが、スタッフ全員が「楽しく」をモットーに勤務しております。

お問い合わせ

福祉保健部長寿介護課居宅介護担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7344

メールアドレス:kyotaku@pref.miyazaki.lg.jp