1人で抱え込まず、報告・連絡・相談を大切に!
早瀬 宇紀
所属:会計課/入庁:平成29年度
○これまでの配属先
H29 環境森林課
R2 日向高等学校
R5 会計課
宮崎県庁を志望した理由
接客のアルバイトや環境活動のボランティアの経験から、人に喜ばれる仕事に就きたい、魅力あふれる宮崎の発展に貢献したい、多趣味なため、プライベートも充実した生活がしたい、と考え、県庁を志望しました。
仕事のやりがいについて

法律や規則等を調べたり、書類を作成したりと大変ですが、職場内で協議を重ねて達成できた時にやりがいを感じます。
異動して2、3年目の時は1年目よりも知識が深まっており、新たな発見もあるので手応えがあります。
宮崎県庁で働くことの魅力

県の業務は多岐にわたるため、常に新たな知識の習得が必要となりますが、悩みなどは相談しやすい環境にあるため、安心して職務に臨むことができます。経験を積み重ねてゼネラリストやスペシャリストを目指せます。
現在携わっている仕事内容

会計課出納決算担当での私の主な仕事内容は、指定金融機関等に関することや、公金収納方法の多様化に関することです。
指定金融機関等の公金の取扱いが適正か検査を行っています。また、県民の利便性を向上する観点から、キャッシュレス決済化に向けた取組に携わっています。
ワークライフバランスついて

県庁では、男性の育児休業も取得できるのですが、その際、事前に取得する期間や、業務スケジュール等についての相談もしやすく、上司や同僚のサポートのおかげで、休業中も安心して子育てに専念することができました。
休日の過ごし方、リフレッシュ法
入庁したての頃は、ボルダリングや登山、サーフィンなどのスポーツに挑戦して過ごしていました。
今は、子供が産まれ、生活の中心が子供になったので、一緒に遊んだり、お出かけして、我が子の笑顔に癒されながら過ごしています。
一日の流れ
8:20 | 登庁(スケジュール、進捗確認) |
---|---|
8:30 | 仕事開始(メールチェック) |
9:00 | デスクワーク(協議資料作成、電話対応) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | デスクワーク(書類審査) |
15:00 | 協議 |
16:00 | デスクワーク(復命資料等作成) |
18:00 | 退庁 |