宮崎県職員採用案内

採用試験 Q&A

サイト利用者から多く寄せられている、お問い合わせの中からよくある質問を掲載しております。

  • お申込みについて
  • 試験について
  • その他について
Q:
インターネットによる申込み(電子申請)方法や注意事項などについて教えてください。
A:
下の「インターネットによる申込み」のボタンをクリックし、説明をよく読んだ上で申し込んでください。
インターネットによる申込み方法
なお、事前に利用者ID(メールアドレス)とパスワードを登録していただく必要がありますので、詳しくは手続きの説明をご覧いただくか、人事委員会事務局までお問い合わせください。
※原則として電子申請でお申し込みください。
Q:
受験を申し込んだのですが、なかなか受験票・写真票の発行がありません。どうしたらいいですか?
A:
受付期間終了後、受験資格等を確認の上、「宮崎県電子申請システム」で発行します。試験案内に書いてある期日を過ぎても発行されない場合は、人事委員会事務局までお問い合わせください。
Q:
毎年全ての職種で採用があるのでしょうか?
A:
退職者の状況などにより、職種によっては採用試験を行わない場合があります。また、今年度から実施する秋試験について、春試験の実施状況によっては実施しない職種がある場合もあります。実施の有無、採用予定数などについては、公告日から配布される試験案内で確認してください。なお、公告日以降は、このホームページにも情報を掲載する予定です。
〈令和6年度の公告日〉
  • ●【春試験】大学卒業程度試験(特別枠、技術系職種、社会人)、保健師採用試験...2月29日(木)
  • ●警察官A採用試験...3月4日(月)
  • ●【春試験】大学卒業程度試験(一般行政、警察行政)...4月22日(月)
  • ●高等学校卒業程度試験、警察官B採用試験...7月16日(火)
  • ●障がい者を対象とする職員採用選考試験...8月1日(木)
  • ●【秋試験】大学卒業程度試験(技術系職種特別枠、社会人)、就職氷河期世代を対象とする職員採用選考試験...8月26日(月)
Q:
大学卒業程度試験は大学卒業(又は見込み)者でないと受験できませんか?
A:
受験資格を満たしている人であれば、学歴に関係なく受験できます。高等学校卒業程度試験についても同様です。
ただし、土木特別枠、農業土木特別枠、畜産特別枠、林業特別枠及び警察官Aは大学卒業(又は見込み)者のみが対象、警察官Bは大学卒業(又は見込み)者以外の方が対象となります。
Q:
第1次試験はどのような服装で受験すればいいですか?
A:
季節に応じた服装(普段着(軽装でも可))で試験に臨んでください。
Q:
試験会場まで自家用車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
A:
身体に障がいがあるなどの理由がある場合を除き、駐車場の利用はできません。公共交通機関を利用してください。
Q:
台風等の接近により、試験の実施が危ぶまれる場合、どこに確認したらいいですか?
A:
試験の実施が危ぶまれる場合、人事委員会事務局へお問い合わせください。
また、「県庁ホームページ」や「宮崎県職員採用LINE」等でも最新の情報を発信しますので、随時ご確認ください。
Q:
自分の試験成績は、教えてもらえますか?
A:
合格発表日から6月間、総合順位、総合得点、試験種目別得点などについて口頭による開示請求をすることができます。具体的な手続きについては、試験案内をご覧ください。
※第1次試験の成績については、不合格者のみに開示します。
Q:
試験に最終合格したら、必ず採用されますか?
A:
最終合格者数は最終合格発表後の辞退を考慮して、原則として採用予定数よりも多く決定されますので、試験に合格しても成績が下位の場合は採用されない場合があります。
試験に最終合格すると、試験の種類又は区分試験ごとに作成する採用候補者名簿(原則として1年間有効)に成績順に登載されます。その後、各任命権者(知事、教育委員会、警察本部長)が採用予定数に応じて、採用候補者名簿の中から採用することになります。
Q:
試験を併願することはできますか?
A:
①特別枠を第1希望、技術系職種を第2希望として申し込むことができます(例1)。
 ただし、技術系職種特別枠を申し込む場合の第2希望は、同じ職種となります(例2)。
 なお、特別枠に最終合格した場合は、第2希望は受験できません。
 【申込可】 (例1)「一般行政特別枠(第1希望)」と「土木(第2希望)」
       (例2)「林業特別枠(第1希望)」と「林業(第2希望)」
 【申込不可】(例2)「土木特別枠(第1希望)」と「農業土木(第2希望)」

②試験日が異なる場合(①を除く)は、重複して申し込むことができます(例3)。
 ただし、「一般行政特別枠」と「一般行政」及び「警察行政」に重複して申し込むことはできません(例4)。
 試験日が同じ試験は、複数の職種を重複して申し込むことはできません(例5)。
 【申込可】 (例3)「一般行政」と「警察官A」
 【申込不可】(例4)「一般行政特別枠」と「一般行政」
       (例5)「一般行政」と「電気」

③令和6年度から実施する秋試験は、春試験と異なる区分試験を受験することはできますが(例6)、同じ区分試験を受験することはできません(例7)。
 【申込可】 (例6)「土木特別枠(春試験)」と「農業土木特別枠(秋試験)」
 【申込不可】(例7)「土木特別枠(春試験)」と「土木特別枠(秋試験)」
Q:
年齢や性別、出身地などで有利、不利はありませんか?
A:
各試験ごとの受験資格が満たされていれば、受験者の年齢、性別、出身地などによる有利、不利はありません。
Q:
受験前に取っておくと、有利な資格、または絶対必要な資格はありますか?
A:
職種によっては、免許・資格が必要なものがありますが、受験の段階では、取得見込みでも構いません。詳しくは、試験案内で確認してください。
Q:
宮崎県以外で試験を受けることができますか?
A:
第1次試験でC-GAB plus試験を実施する大学卒業程度試験(一般行政特別枠、技術系職種特別枠、技術系職種、社会人)及び保健師採用試験は、全国47都道府県に設置されているテストセンターで受験することができます。
また、6月16日(日)に実施する大学卒業程度試験については、東京都、福岡県でも実施します。
詳しくは、各試験の試験案内で確認してください。
Q:
採用後、希望部署への配属は可能でしょうか?
A:
配属は本人の適性などを総合的に判断して決定されるため、希望どおりに配属されるとは限りません。希望どおりでなくても、様々な職場での経験は必ずあなたの能力向上につながると考えています。
Q:
臨時職員になりたいのですが、どうすればいいですか?
A:
令和2年度から会計年度任用職員制度が開始することに伴い、臨時的任用職員の登録は令和2年2月末をもって終了しました。
会計年度任用職員になりたい方は、県ホームページを御覧ください。
県ホームページ
Q:
国家公務員と県職員の仕事はどのように違うのですか?
A:
国家公務員の仕事は、入省した省庁が担当している業務を専門的に行っているものですが、県職員の仕事は、県民の皆様とともに、地域の発展のために様々な分野において非常に幅広い業務を行っているという違いがあります。
就職する時には、どのような仕事が自分に合っているかを見つけるのは難しいと思いますが、県職員の仕事は採用後にいろいろな仕事を経験する中で、時間をかけて自分の適性を発見することができます。
Q:
国家公務員採用試験、市町村職員採用試験について教えてください。
A:
国家公務員採用試験については、人事院又は各人事院地方事務局に直接お問い合わせください。
人事院ホームページ
また、市町村職員の採用試験については各市町村採用担当課に直接お問い合わせください。
トップページに戻る
お問い合わせ
宮崎県人事委員会事務局総務課 0985-26-7259 受付:月~金 8:30~17:15(土日・祝日は除く)
メールでのお問い合わせ
パンフレット
未来を担う新戦力 パンフレット
  • PDFダウンロード
ページ先頭へ