トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 感染症対策 > 宮崎県コロナウイルス感染症対策特設サイト > 事業者の皆さま > 新型コロナウイルス感染症患者等対応医療機関設備整備事業について

掲載開始日:2023年5月12日更新日:2023年9月11日

ここから本文です。

令和5年度新型コロナウイルス感染症患者等対応医療機関設備整備事業

本県では、新型コロナウイルス感染症に係る医療体制整備のため、新型コロナウイルス感染症患者等の対応を行う、入院・外来医療機関に対し、以下のとおり、補助事業を実施します。

1

新型コロナウイルス感染症患者等の対応を行う入院・外来医療機関に対し、設備整備の補助を行います。

(1)院医療機関等設備整備事業

宮崎県新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関等設備整備事業費補助金交付要綱(PDF:169KB)

内容

新型コロナ患者入院受入医療機関等の設備整備を支援する

補助対象事業者

新型コロナウイルス感染症患者を受け入れた実績(令和5年9月30日までに受入実績が生じる見込みがある医療機関も含む)があり、G-MIS上に実績及び受入可能病床数等の入力を行う新型コロナウイルス感染症患者入院医療機関等

整備対象設備

  対象整備 補助上限額
1

新設増設に伴う初度整備を購入するために必要な需用費(消耗品)及び備品購入費

1床当たり

133,000円

2 人工呼吸器及び付帯する備品

1台当たり

5,000,000円

3 個人防護具(マスク、ゴーグル、ガウン、グローブ、キャップ、フェイスシールド)

1人当たり

3,600円

4 簡易陰圧装置

1床当たり

4,320,000円

5 簡易ベッド

1台当たり

51,400円

6 体外式膜型人工肺及び付帯する備品

1台当たり

21,000,000円

7 簡易病室※1及び付帯する備品 実費相当額
8 HEPAフィルター付空気清浄機(陰圧対応可能なものに限る)

1施設当たり

905,000円

9 HEPAフィルター付パーテーション

1台当たり

205,000円

1簡易病室とは、テントやプレハブなど簡易な構造をもち、緊急的かつ一時的に設置するものであって、新型コロナウイルス感染症患者等に入院医療を提供する病室をいう。

 

(2)来対応医療機関設備整備事業

宮崎県外来対応医療機関設備整備事業費補助金交付要綱(PDF:131KB)

内容

外来対応医療機関の設備整備を支援する

補助対象事業者

新型コロナウイルス感染症患者を診療した実績がある外来対応医療機関(令和5年9月30日までに診療実績が生じる見込みである外来対応医療機関も含む)

整備対象設備

  対象整備 上限額
1 HEPAフィルター付き空気清浄機(陰圧対応可能なものに限る)

1施設当たり

905,000円

2 HEPAフィルター付パーテーション

1台当たり

205,000円

3

個人防護具(マスク、ゴーグル、ガウン、グローブ、キャップ、フェイスシールド)

1人当たり

3,600円

4 簡易ベッド

1台当たり

51,400円

5 簡易診療室※2及び付帯する備品実費相当額 実費相当額

2簡易診療室とは、テントやプレハブなど簡易な構造をもち、緊急的かつ一時的に設置するものであって、新型コロナウイルス感染症患者等に外来診療を行う診療室をいう

(3)来対応医療機関確保事業

内容

外来対応医療機関の新設に伴い必要となる初度設備等の整備を支援する

補助対象事業者

令和5年3月10日以降に新たに外来対応医療機関(旧:診療・検査医療機関)の指定を受け、少なくとも令和5年度中は外来対応医療機関の対応を行う保険医療機関

整備対象設備(令和5年3月10日以降に生じた経費が対象)

  対象整備
1 患者案内のための看板設置料
2 ホームページ上に外来対応医療機関であることを明記するための改修費
3 換気設備設置のための軽微な改修等の修繕費
4

医療機器(パルスオキシメーター等)の購入費

5 非接触サーモグラフィーカメラ(検温・消毒機能付き等)の購入費

上限額は、1施設当たり1~5合計500,000円

2画書の提出について

対象となる医療機関には、令和5年5月末に計画書提出案内の通知を郵送しております。
申請を希望される場合は、計画書及びカタログ・見積書(提出が可能な場合のみ)を電子メールにて令和5年6月9日(金曜日)午後5時までに提出してください。(必着)

【計画書様式データ】

【提出先】

県感染症対策課:kansensho-taisaku@pref.miyazaki.lg.jp

メール標題を「【医療機関名】コロナ設備整備補助」としてください。

【注意事項】

  • 要望が多数の場合は、整備要望額や整備理由等を考慮し、決定させていただきますのでご了承ください。
  • 事業計画書の提出を踏まえ、交付予定の医療機関に対し内示を行う予定です。今後の手続きとしては、内示後に交付申請、交付決定となりますが、交付決定以前に購入した設備備品等については補助対象外となりますので、ご留意ください。(外来対応医療機関確保事業についてのみ、令和5年3月10日以降以降に生じた経費を対象とします)
  • 入院医療機関等設備整備事業及び外来対応医療機関設備整備事業について、令和5年9月30日までに受入・診療実績が生じる見込みで本補助を受け、実際に受入・診療実績が生じなかった場合には、補助金の返還が生じる場合がございますのでご留意ください。

3付申請書の提出について

内示後、令和5年9月30日までに整備が完了したものについて、令和5年10月31日17時(必着)で下記必要書類を提出してください。入院と外来で様式が異なりますので、必ず該当する様式で提出するようお願いします。

記載例を必ずご確認ください。

【共通】

  • 提出期限和5年10月31日曜日17時必着
  • 提出方法送のみ
  • 提出先880-8501崎市橘通東二丁目10番1号感染症対策課感染症医療調整担当
  • 提出書類について
  1. 納品書または領収書の写し(物品の数や単価、納品日等が分かる資料)
  2. 契約書等の写し(契約により整備している場合)
  3. 下記の申請書及び様式等

【提出書類】

(入院)

  1. 実績報告及び補助金等交付申請書(ワード:17KB)
  2. 宮崎県入院医療機関等設備整備事業費補助金事業実績書ほか(様式第1号~様式第3号)(エクセル:20KB)
  3. 口座振替支払申出書(ワード:18KB)
  4. 入院記載例(エクセル:27KB)

(外来)※外来設備整備…(その1)、外来確保…(その2)

  1. 実績報告及び補助金等交付申請書(ワード:28KB)
  2. 宮崎県外来対応医療機関設備整備等事業費補助金事業実施実績書(その1)(エクセル:22KB)
  3. 宮崎県外来対応医療機関設備整備等事業費補助金事業実施実績書(その2)(エクセル:23KB)
  4. 宮崎県外来対応医療機関設備整備等事業所要額精算書(エクセル:22KB)
  5. 宮崎県外来対応医療機関設備整備等事業費補助金対象経費実支出額内訳(その1)(エクセル:21KB)
  6. 宮崎県外来対応医療機関設備整備等事業費補助金対象経費実支出額内訳(その2)(エクセル:21KB)
  7. 口座振替支払申出書(ワード:37KB)
  8. 歳入歳出決算(見込)書抄本(エクセル:19KB)
  9. 外来記載例(エクセル:58KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部感染症対策課

ファクス:0985-26-7336

メールアドレス:kansensho-taisaku@pref.miyazaki.lg.jp