トップ > くらし・健康・福祉 > 医療 > 医療機関 > 電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関について

掲載開始日:2022年2月28日更新日:2023年5月8日

ここから本文です。

電話や情報通信機器を用いた診療を実施する医療機関について

新型コロナウイルス感染症が拡大し、医療機関の受診が困難になりつつあることに鑑みた時限的・特例的な対応として、電話や情報通信機器を用いた診療(以下「電話等診療」という。)の取扱いについて厚生労働省から事務連絡がありましたので、お知らせします。

電話等診療を実施する医療機関の皆様へ

1.電話等診療の実施に係る留意事項等について(厚生労働省事務連絡)

医科

歯科

共通事項

2.電話等診療を実施する医療機関の提出書類について

(1)電話等診療を実施する医療機関の調査票

提出時期 電話等診療を始める時
提出書類 医科

別紙1-2電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の調査票(エクセル:16KB)

別紙1-2電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の調査票(PDF:61KB)

歯科

別紙1-2歯科診療における電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の調査票(エクセル:16KB)

別紙1-2歯科診療における電話や情報通信機器を用いて診療を実施する医療機関の調査票(PDF:62KB)

提出先 管轄保健所
留意事項
  • 調査票の内容については、一覧表にとりまとめの上、厚生労働省のホームページに掲載されます。
  • 提出した内容に変更が生じた場合は、変更箇所を修正の上、再度提出してください。
  • 提出後に、電話等診療の実施を中止した場合は、その旨を御連絡ください。

(2)電話等診療の実施状況の調査票(初診から電話等診療を実施した場合のみ

令和5年4月1日以降実施分から調査票様式が変更になります。

提出時期 毎月第2月曜日まで
提出書類 医科

(令和5年4月1日以降に実施した場合)

医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票(エクセル:142KB)

(令和5年3月31日までに実施した場合)

別紙2-2医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票(エクセル:18KB)

歯科

(令和5年4月1日以降に実施した場合)

医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票(エクセル:142KB)

(令和5年3月31日までに実施した場合)

別紙2-2歯科診療における医療機関における電話や情報通信機器を用いた診療等の実施状況調査票(エクセル:18KB)

提出先 管轄保健所
留意事項
  • 提出する月の前月分の実績について、記入してください。
  • 「初診からの電話等診療」を行なった分について記載してください。実施した診療が「再診のみ」である場合は提出不要です。

県民の皆様へ

電話等診療を実施している医療機関一覧の公表はこちら↓(厚生労働省ホームページ)

電話等診療による受診の手順についてはこちら↓

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部医療政策課医務・計画担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-4458

メールアドレス:iryoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp