トップ > しごと・産業 > 公共事業・建築・土木 > 建設業 > 特例浄化槽工事業の届出について
掲載開始日:2022年2月2日更新日:2025年10月6日
ここから本文です。
【お知らせ】
建設業許可のうち、土木・建築・管工事のいずれかの許可を有しており、浄化槽工事業を行なう場合には浄化槽工事業の登録ではなく、浄化槽工事業を営む都道府県ごとに特例浄化槽工事業の届出が必要です。なお申請手数料は不要です。
上記の許可がなくなった場合で浄化槽工事業を引き続き施工しようとする場合は特例浄化槽工事業の廃業届(様式は任意)を提出し、同時に浄化槽工事業の登録が必要となります。
浄化槽工事業を営もうとする方は、下記の書類を県土整備部管理課に提出してください。
提出するのは、届出書の正本1部、副本1部(コピー可)及び切手を貼付した返信用封筒です。
副本及び返信用封筒は、管理課において書類を確認後、受付印を押印の上、返送するために必要です。必ず提出してください。
| 
			 書類名称  | 
			
			 書式  | 
			
			 記入例(個人)  | 
			
			 記入例(法人)  | 
		
|---|---|---|---|
| (1)特例浄化槽工事業者届出書 | 記入例 【様式第11号(個人)】(PDF:254KB)  | 
			記入例 【様式第11号(法人)】(PDF:264KB)  | 
		|
| (2)建設業許可通知書 の写し又は許可証明書  | 
			--- | --- | --- | 
| (3)浄化槽設備士免状 の写し 営業所ごとに置かれる 浄化槽設備士全員分  | 
			--- | --- | --- | 
| (4)浄化槽設備士の調書 営業所ごとに置かれる 浄化槽設備士全員分  | 
			記入例 【様式第4号(個人)】 (PDF:91KB)  | 
			記入例 【様式第4号(法人)】 (PDF:93KB)  | 
		
届出事項に変更があった場合には、変更があった日から30日以内に変更事項を届け出て下さい。
なお、変更届(様式第12号)提出の際には、添付書類が必要になります。
| 変更する届出事項 | 添付書類 | 
|---|---|
| 氏名又は名称 | 不要です | 
| 代表者の氏名 | 不要です | 
| 建設業許可番号及び許可年月日並びに許可業種の変更 | 建設業許可通知書又は許可証明書 | 
| 営業所の名称及び所在地 | 不要です | 
| 浄化槽設備士の氏名及び浄化槽設備士免状の交付番号 | 
			
  | 
		
届出の有効期間は、建設業許可(土木工事業、建築工事業、管工事業のいずれか)を得ている期間です。
注意)建設業許可を更新した場合には、変更届(様式第12号)を提出する必要があります。
特例浄化槽工事業者届出書
| 特例浄化槽工事業者届出書一式 | 正本1部、副本1部(コピー可) (申請書類に関しては、上記「届出の手続き」参照)  | 
		
|---|---|
| 返信用封筒 | 切手を貼り、返送先を記載したもの | 
特例浄化槽工事業者届出事項変更届出書
| 変更届出書 | 正本1部、副本1部(コピー可) | 
|---|---|
| 返信用封筒 | 切手を貼り、返送先を記載したもの(持参の場合、返信用封筒は不要) | 
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
県土整備部管理課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7176
ファクス:0985-26-7312
メールアドレス:kanri@pref.miyazaki.lg.jp