掲載開始日:2021年10月18日更新日:2024年12月13日
ここから本文です。
なお、開講時期につきましては、実務者養成施設に個別にお問い合わせください。
また、本店が宮崎県外にある実務者養成施設については、下記ホームページからご確認ください。
都道府県を跨いで通信教育を行う養成施設は、原則的に本店が所在する都道府県に届け出ます。
宮崎県内で通学教育(昼間課程)を実施する場合は、本店所在地に依らず、宮崎県に届け出てください。
ここからは、養成施設の設置(予定)者向けの内容です。
平成27年4月から、社会福祉士及び介護福祉士養成施設の指定等に関する事務が都道府県知事に移譲され、宮崎県内に設置する介護福祉士実務者養成施設(実務者研修実施施設)の申請及び届出の提出先は宮崎県知事となりました。
申請及び届出には下記の書類が必要となりますので、各様式をダウンロードのうえ、御活用ください。
様式 | 添付書類 | 提出時期 | |
---|---|---|---|
設置計画書 | 設置計画添付書類(PDF:81KB) | 授業を開始しようとする日の9か月前 (介護福祉士養成施設等の 指定を受けいている養成施設等は8か月前)まで |
|
指定申請書 | 指定申請添付書類(PDF:81KB) | 授業を開始しようとする日の 3か月前まで |
|
変更計画書 | 変更計画添付書類(PDF:76KB) | 変更しようとする日の 9か月前まで |
|
変更申請書 | 変更申請添付書類(PDF:76KB) | 変更しようとする日の 3か月前まで |
|
変更届出書 | 変更届出添付書類(PDF:59KB) | 変更した日から1か月以内 | |
指定取消 申請書 |
指定取消申請書(PDF:43KB) 指定取消申請書(ワード:24KB) |
指定取消添付書類(PDF:22KB) | 決まり次第速やかに提出 |
業務報告書 | 業務報告書(PDF:97KB) 業務報告書(ワード:139KB) |
学則 | 毎学年度開始後2か月以内 (5月末まで)に提出 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
福祉保健部長寿介護課介護人材・高齢化対策担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7059
ファクス:0985-26-7344
メールアドレス:choju@pref.miyazaki.lg.jp