令和4年度外部評価を受けて
宮崎県衛生環境研究所長
はじめに
評価結果と今後の対応
別表1
宮崎県衛生環境研究所調査研究評価委員会委員名簿
別表2
令和4年度調査研究評価委員会 評価点一覧
はじめに
当研究所は、平成19年4月に「宮崎県衛生環境研究所調査研究課題評価実施要綱」を策定し、研究課題の公平性・客観性・透明性の確保に努めて参りました。
この要綱に基づき、令和4年10月〜令和5年1月にかけて、外部の有識者(
別表1
)で構成される「調査研究評価委員会(以下「委員会」という。)」を書面にて開催し、令和3年度に終了した調査研究課題に対して事後評価、令和4年度も継続して実施する課題に対して中間評価、令和5年度から新たに実施する課題に対して事前評価を行い、幅広い視点から数多くの有益な意見や助言をいただきました。
評価結果と今後の対応
今回の課題に対する評価については
別表2
のとおりで、5段階評価で、いずれも4(高く評価できる)または3(評価できる)でした。
今後とも、委員会の意見等を踏まえ、所業務の活性化に取り組んでいくとともに、県内における保健衛生・環境保全分野における科学的・技術的中核機関としての職務の遂行に努めて参ります。
別表1 宮崎県衛生環境研究所調査研究評価委員会委員名簿
(任期
令和3年4月1日〜令和5年3月31日
)
氏名
所属
南嶋 洋一
古賀総合病院 臨床検査部長 (宮崎大学名誉教授)
山本 隆一
九州保健福祉大学 薬学部薬学科分子生物学講座教授
峰松 俊夫
宮崎県医師会 常任理事
三澤 尚明
宮崎大学農学部・産業動物防疫リサーチセンター教授
土手 裕
宮崎大学工学部 土木環境工学プログラム教授
調査研究課題一覧
微生物部
新型コロナウイルス感染症が疑われた呼吸器感染症の病原体調査
(研究期間:令和2年度〜令和3年度) 山口 佳織
成果報告書(PDFファイル / 116KB)
スライド(PDFファイル / 237KB)
県内における腎症候性出血熱(HFRS)の実態調査
(研究期間:令和5年度〜令和7年度) 西田 倫子
研究計画書(PDFファイル / 136KB)
スライド(PDFファイル / 406KB)
県内における腸管病原性大腸菌の実態調査
(研究期間:令和5年度〜令和7年度) 岡部 祐未
研究計画書(PDFファイル / 118KB)
スライド(PDFファイル / 376KB)
衛生化学部
本県流通の水産食品のヒスタミン産生菌汚染状況調査
(研究期間:令和3年度〜令和5年度) 恒益 知宏
中間報告書(PDFファイル / 120KB)
スライド(PDFファイル / 430KB)
本県に流通する水産食品のアニサキスによる汚染状況調査
(研究期間:令和3年度〜令和5年度) 高山 清子
中間報告書(PDFファイル / 126KB)
スライド(PDFファイル / 688KB)
LC−MS/MSを用いた食物アレルゲンの一斉分析法の確立
(研究期間:令和5年度〜令和7年度) 白川 綾乃
研究計画書(PDFファイル / 157KB)
スライド(PDFファイル / 449KB)
環境科学部
県内河川の底生動物による水質特性についての研究
(研究期間:平成30年度〜令和3年度) 寺ア 三季
成果報告書(PDFファイル / 97KB)
スライド(PDFファイル / 809KB)
光化学オキシダントにおける長期的な変動の解析
(研究期間:令和3年度〜令和5年度) 日岡 一也
研究計画書(PDFファイル / 95KB)
スライド(PDFファイル / 776KB)
都城盆地の地下水中の硝酸性窒素の動向に係る調査
(研究期間:令和5年度〜令和7年度) 寺ア 三季
研究計画書(PDFファイル / 105KB)
スライド(PDFファイル / 781KB)
別表2 令和4年度調査研究評価委員会 評価点一覧
上へ戻る
これまでの外部評価結果
令和5年度外部評価結果
令和4年度外部評価結果
令和3年度外部評価結果
令和2年度外部評価結果
令和元年度外部評価結果
平成30年度外部評価結果
平成29年度外部評価結果
平成28年度外部評価結果
平成27年度外部評価結果
平成26年度外部評価結果
平成25年度外部評価結果
平成24年度外部評価結果
平成23年度外部評価結果
平成22年度外部評価結果
平成21年度外部評価結果
平成20年度外部評価結果
ページの先頭へ戻る
トップページへ戻る
宮崎県衛生環境研究所
〒889-2155 宮崎市学園木花台西2丁目3-2 / 電話.0985-58-1410 FAX.0985-58-0930