掲載開始日:2022年2月8日更新日:2023年3月31日
ここから本文です。
漁業法第145条第4項の規定により、宮崎海区漁業調整委員会の議事録を公表します。
以下の議事概要を御参照の上、ご覧になりたい議事録がある場合は下記問合せ先までご連絡ください。(メール又は郵送等で提供させていただきます。)
回数 | 議題 | 結果 | |
---|---|---|---|
第426回 |
【第1号議案】 |
【第1号議案について】 【第2号議案について】 【第3号議案について】 |
|
第427回 |
【第1号議案】 「試験操業に係る委員会指示の廃止について」 【第2号議案】 「宮崎県海面漁業許可の取扱方針第1に規定する対象漁業に係る定数の改正について」 【第3号議案】 「刺網漁業に係る漁業法第58条において読み替えて準用する漁業法第42条第1項の規定による制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第4号議案】 「宮崎県ぶり稚魚(もじゃこ)採捕に係る漁業許可方針の全部改正について」 【追加議案】 「ぶりの稚魚をとることを目的とした中型まき網漁業及びぶり稚魚漁業に係る漁業法第58条において読み替えて準用する漁業法第42条第1項の規定による制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【報告事項】
|
【第1号議案について】 【第2号議案について】 【第3号議案について】 【第4号議案について】 【追加議案について】 |
|
第428回 |
【第1号議案】 「漬け漁業に係る委員会指示について」 【第2号議案】 「宮崎県資源管理方針の変更及び令和3管理年度知事管理漁獲可能量の変更について」(するめいか) 【報告事項】
|
【第1号議案について】 【第2号議案について】 |
|
第429回 |
【第1号議案】 「刺網漁業に係る限定許可並びに漁業法第58条において読み替えて準用する漁業法第42条第1項の規定による制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第2号議案】 「宮崎県資源管理方針の変更及び令和3管理年度知事管理漁獲可能量の変更について」 (くろまぐろ) 【第3号議案】 「第2期宮崎海域アマダイ類の資源回復計画の策定について」 【追加議案】 「宮崎海区漁業調整委員会規程の一部改正について」 【報告事項】
|
【第1号議案について】 【第2号議案について】 【第3号議案について】 【追加議案について】
|
|
第 430回 |
【第1号議案】 「会長及び会長代理の選出について」 【報告事項】
|
【第1号議案について】 |
|
第 431回 |
【第1号議案】 「宮崎県海面漁業許可の取扱方針第1に規定する対象漁業に係る定数の改正について」 【第2号議案】 「刺網漁業、敷網漁業、かご漁業及び地曳き網漁業に係る漁業法第58条において、読み替えて準用する漁業法第42条第1項の規定による制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【報告事項】
|
【第1号議案について】 知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 |
|
第432回 |
【第1号議案】 「宮崎県資源管理方針の変更について」 【第2号議案】 「令和3管理年度における知事管理漁獲可能量の設定について(さば類)」 【第3号議案】 「広域漁業調整委員の選出について」 【報告事項】
|
【第1号議案について】 知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第3号議案について】 山田委員が選出。 |
|
第 433 回 |
【第1号議案】 「宮崎県海面漁業許可の取扱方針第1に規定する対象漁業に係る定数の改正について」 【第2号議案】 「小型機船底びき網漁業及びたこつぼ漁業に係る漁業法第58条において読み替えて準用する漁業法第42条第1項の規定による制限措置及び申請すべき期間の公示について。」 【第3号議案】 「宮崎県海域の漁業補償区域における固定式刺網漁業に係る漁業法第58条において読み替えて準用する漁業法第42条第1項の規定による制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【報告事項】
|
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第3号議案について】 |
|
第 434 回
|
【第1号議案】 「あまだい延縄漁業に係る委員会指示について」 【第2号議案】 「大分海区と宮崎海区におけるまき網漁業の相互入会に関する協定等について」 【第3号議案】 「全国海区漁業調整委員会連合会要望事項について」 【報告事項】
|
【第1号議案について】
委員会指示を発出。 【第3号議案について】
以上2件を要望。 |
|
第 435 回 |
第1号議案】
「宮崎県海面漁業許可の取扱方針第1に規定する対象漁業に係る定数の改正について」 【第2号議案】 「門川漁港区域内における小型定置網漁業に係る制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第3号議案】 「大分海区と宮崎海区におけるまき網漁業の相互入会に関する協定に基づく中型まき網漁業に係る制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第4号議案】 「令和3年度知事管理漁獲可能量の変更(まいわし)について」 【報告事項】
|
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第3号議案について】 【第4号議案について】
|
|
第 436 回 |
【第1号議案】
「宮崎県ぶり稚魚漁業許可の取扱方針の一部改正について」 【第2号議案】 「宮崎県資源管理方針の変更について」 【第3号議案】 「令和4管理年度知事管理漁獲可能量の設定(まいわし・まあじ)について」 【報告事項】
|
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第3号議案について】 |
|
第 437 回 |
【第1号議案】
「定第8号定置漁業権に係る休業中の漁業許可について」 【第2号議案】 「宮崎県海面漁業許可の取扱方針第1に規定する対象漁業に係る定数の改正について」 【第3号議案】 「刺網漁業、固定式刺網漁業及びかご漁業に係る制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第4号議案】 「宮崎県ぶり稚魚漁業許可の取扱方針の一部改正について」 【追加議案】 「ぶりの稚魚をとることを目的とした中型まき網漁業及びぶり稚魚漁業に係る漁業法第58条において読み替えて準用する漁業法第42条第1項の規定による制限措置及び申請すべき期間の公示について」 |
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第3号議案について】 【第4号議案について】 【追加議案について】 |
|
第 438 回 |
【第1号議案】
「令和4管理年度知事管理漁獲可能量の設定(するめいか)について」 【第2号議案】 「令和4管理年度知事管理漁獲可能量の設定(くろまぐろ)について」 【報告事項】 令和3管理年度知事管理漁獲可能量の変更(くろまぐろ)について 漁業権の一斉切り替えについて |
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。
|
|
第 439 回 |
【第1号議案】 「知事許可漁業に係る定数の改正について」 【第2号議案】 「知事許可漁業(小型まき網漁業、刺網漁業、敷網漁業、固定式刺網漁業、たこつぼ漁業、かご漁業、地びき網漁業)に係る制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第3号議案】 「形式的追加配分による知事管理漁獲可能量の変更に係る取扱について」 【報告事項】 令和4年度ぶり稚魚(もじゃこ)の採捕状況について 刺網漁業(中目まき刺網漁業(限定許可))の操業実績について 知事管理漁獲可能量の変更について(くろまぐろ) 漁業権の一斉切替えに係る実態調査概要について |
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第3号議案について】
|
|
第 440 回 |
【第1号議案】 「令和4管理年度知事管理漁獲可能量の設定(まさば及びごまさば)について」 【第2号議案】 「漁業権の一斉切替えに係る現地調査に伴う委員の選定について」 【報告事項】 表層型浮魚礁うみさち6号の流出事故原因と今後の対応について
|
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第2号議案について】 選定案のとおり現地調査を行う。 |
|
第 441 回 |
【第1号議案】 「知事許可漁業に係る定数の改正について」 【第2号議案】 「知事許可漁業(固定式刺網漁業、たこつぼ漁業、かご漁業)に係る制限措置及び申請すべき期間について」 【第3号議案】 「全国海区漁業調整委員会連合会要望事項について」 【第4号議案】 「宮崎県海域の漁業補償区域における固定式刺網漁業に係る制限措置及び申請すべき期間の公示について」 |
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第3号議案について】
以上2件を要望。 【第4号議案について】 |
|
第 442 回 |
【第1号議案】 「刺網漁業(中目まき刺網漁業)に係る限定許可の制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第2号議案】 「大分海区と宮崎海区におけるまき網漁業の相互入会に関する協定に基づく中型まき網漁業に係る制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第3号議案】 「あまだい延縄漁業に係る委員会指示について」 【追加議案】 「漁業権一斉切替えに係る現地調査の中止について」 報告事項 実態調査のとりまとめ結果の報告について |
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第3号議案について】 【追加議案について】 |
|
第 443回 |
【第1号議案】 「宮崎県ぶり稚魚漁業許可の取扱方針の一部改正について」 【第2号議案】 「門川漁港区域内における小型定置網漁業に係る制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第3号議案】 「知事許可漁業の定数の改正について」 【第4号議案】 「知事許可漁業(小型機船底びき網漁業)に係る制限措置及び申請すべき期間の公示について」 報告事項 令和4管理年度知事管理漁獲可能量の変更について(まあじ) |
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第3号議案について】 【第4号議案について】 |
|
第 444 回 |
【第1号議案】 「宝石さんごの採捕停止に係る委員会指示について」 【第2号議案】 「宮崎県児湯郡川南町及び高鍋町地先海面におけるまき餌禁止に係る委員会指示について」 報告事項 令和5年漁業権一斉切替えに係る追加調査及び海区漁場計画素案について |
【第1号議案について】 【第2号議案について】 |
|
第 445 回 |
【第1号議案】 「宮崎県漁業調整規則の一部改正について」 【第2号議案】 「浮魚礁の利用に関する委員会指示について」 【第3号議案】 「かさごの全長制限に係る委員会指示について」 【第4号議案】 「令和5管理年度知事管理漁獲可能量の設定(まいわし・まあじ)について」 【第5号議案】 「第8次栽培漁業基本計画の策定について」
報告事項 刺網漁業(中小目まき刺網漁業)に係る限定許可(1回目)の実績報告について |
|
|
第 446回 |
【第1号議案】 「ぶりの稚魚をとることを目的とした中型まき網漁業及びぶり稚魚漁業の制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第2号議案】 「刺網漁業(中小目まき刺網漁業)に係る限定許可の制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第3号議案】 「知事許可漁業の定数の改正について」 【第4号議案】 「知事許可漁業(刺網漁業)の制限措置及び申請すべき期間の公示について」 【第5号議案】 「令和5年度漁業権一斉切替えに係る漁場計画について」 【第6号議案】 「令和5年度漁業権一斉切替えに係る公聴会の開催について」 報告事項 知事管理漁獲可能量の変更について(まあじ) |
【第1号議案について】
知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第3号議案について】 知事から諮問のあった内容について、適当であると答申。 【第4号議案について】 【第5号議案について】 【第6号議案について】 |
農政水産部水産局 漁業管理課
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7148
ファクス:0985-26-7310
メールアドレス:gyogyo-kanri@pref.miyazaki.lg.jp