トップ > 防災・安全・安心 > 防犯・交通安全 > 交通安全 > 令和4年の飲酒運転根絶強化月間は7月です

掲載開始日:2021年11月20日更新日:2022年6月3日

ここから本文です。

令和4年の飲酒運転根絶強化月間は7月です

目的

令和3年の県内における飲酒(酒酔い・酒気帯び)運転による交通事故は、25件で、29人が負傷し、4人が亡くなりました。

崎県交通安全対策推進本部において飲酒運転による交通事故の発生状況等を詳細に分析したところ、飲酒運転による事故が最も多くなるのは夏の時期だったことから、7月「飲酒運転根絶強化月間」とし、飲酒運転を許さない環境づくりの推進などに努めることとしました。

期間

7月1日(金曜日)~7月31日(日曜日)まで

運動の重点

  1. 飲酒運転を許さない環境づくりの推進
  2. 飲酒運転とその周辺者に対する取締りの強化
  3. 広報啓発活動の強化

チラシ及び実施要綱

交通安全ポスターコンクール入賞作品等を掲載した「令和4年飲酒運転根絶強化月間」実施要綱を作成しましたので、運動の啓発等に御活用ください。

飲酒根絶画像

宮崎県交通事故相談所のお知らせ

県では交通事故相談所を設置しております。
専門の相談員が面談又は電話により対応しておりますので、御利用ください。

 
場所 県庁1号館4階宮崎県交通事故相談所
開所日時 月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く。)
午前9時~正午まで、午後1時~午後3時30分まで(受付は午後3時まで)
電話 0985-26-7039

面談による相談を希望される方は、事前に電話でお申し込みください

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総合政策部生活・協働・男女参画課消費・安全担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-20-2221

メールアドレス:seikatsu-kyodo-danjo@pref.miyazaki.lg.jp